• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sei-gのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

2年ぶりにひまわりツーリング参加してきました

4月の定例会に続いて今年2回目のプジョー神奈川倶楽部の集いに参加してきました。
当日参加の皆さんお疲れ様でしたm(__)m
久しぶりにお会いできた方も多くてとても貴重な機会でした。
執行部の皆さんには感謝しております。

実は昨年も参加するつもりでいたのですが、前日の高校の同窓会で腰を痛めてしまいツーリング朝にドタキャンするという失態・・・
Koukouさんやはねっちさんには大変ご迷惑をおかけしました。
今年はやらかさないようにというつもりでギリギリまで(自分を)様子見してからの参加表明にしました。

せっかくのツーリングなのでスマホのナビアプリをテストしてみようということに。
ひまわりツーリングは毎年酷暑ですし電波も途切れる場所もあるのでちょうど良さそうです。
ということで前日にアルミ板でスマホ用に導風板を作ってました。

これは整備手帳にあげてあります。
これについては良いデータが取れました。

さてツーリング当日。
いつもの通り圏央道~八王子JCT~中央道経由で北杜市へ。
途中圏央道では出来上がって間もない坂東PAに寄り道。

圏央道は休憩スポットがないので整備を急いでほしいですね~

談合坂SAに立ち寄るとタカさんやミニぱぱさん達が朝ラーされていたのでここからは一緒に^^



明野ひまわり畑には順調に到着。
数日前までは雨だったらどうしようかって考えてましたが晴れてよかったです。
その分めっちゃ暑いんですけどね^^;
ひまわり畑が綺麗に管理されてるのを見る度に「これ手入れするの大変だろうな」って思います。
庭の草取りでへこたれてる自分が情けなく(以下略

また来年~

ちょっと寄り道したくて次の集合場所の白樺湖までは単独で。


清泉寮~
ここ来ると白樺湖まであまり時間的余裕がなくなるんですけどこのタイミングくらいでしか来ることもないので。
ソフトクリームの早食いは大の苦手なのでお土産買って退散。

近くには富士見高原リゾートもあって「ライオンミーティングに参加したの懐かしいなあ」なんて思い出しながら横を通ってました。
あれ、10年前なんですよ・・・

白樺湖観光センターに着くと駐車場が変わってる!

綺麗になっちゃってびっくりしました!
昨年来てなかったので知りませんでした^^;

昼食会場ではいつもの。

「黒獅子会」って書かれてたこともありましたねw
ランチの写真撮り忘れてしまいましたが今年も美味しゅうございましたm(__)m

その後リフトで上へ、合言葉はたんぽぽだそうで(?

この眺めも良いんですよね、ヤマユリの香りがリフトからず~っとしてました。
暑くて大変なので帰りもリフトでw

駐車場で参加車を。






全車は撮りきれませんでした^^;
40台弱ってすごい台数です。
すっかり少なくなってしまいましたがA9も並べられてよかったです。
逆にP21の並びは壮観です。

いつもはここで御暇しちゃうんですが今回は上の駐車場まで行ってみました。
途中結構な雨でインテークのフラップを起こしていなくてヒヤヒヤでした^^;

一時雷が鳴ってましたけどまもなく晴れて幸いでした。
山の天気は本当にわからないもんです・・・
ドローン映えする場所ですね。

名残惜しかったんですが帰りの渋滞が怖いのでほどほどで帰路に。

帰りは田舎のライオンさんとnaopeiさんに峠越えと走り方をレクチャーしてもらいましたw
お二方の速いこととスムーズなこと・・・
あと教えてもらったルートが結構有用そうで、10月には早速使わせてもらうことにしました^^

茨城までもう少しといったところの宇都宮からはゲリラ雷雨がお出迎え(爆
「雷都」とはよく言ったもので・・・


筑波山の近くまでこんな感じでした。
どこか屋根のある駐車場で雨宿りしたかったんですがこっちの方にそんな施設あるわけもなく・・・
いつ雹が降ってくるか、ハイドロを起こすか、雷でビビってハンドルとっ散らかるかみたいな感じで帰宅した次第です^^;

エアコンガンガン使って燃費を気にした走り方はしませんでしたが、途中給油無しで往復できました。

ギリギリでしたけど^^;

そんな具合の1日でした。
交流ありドライブありで毎年楽しませてもらってます。
来年もまた参加させてもらうつもりです。
またよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2025/08/08 22:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年10月19日 イイね!

第1回アロンフランセ車山に行ってきました

前回のブログをいつ書いたか忘れて見返してしまったSei-gです。
はい、ご無沙汰しております・・・
ひまわりツーリングのブログはどこ行ったんだ!(すみません

話し戻しまして。
昨年まで毎年秋に開催されていたFBMが終了となり、今年から事実上の後継として「アロンフランセ車山(AFK)」というイベントになりました。
今回も参加しているグループのぷじょぷじょ~ズで集まってまいりました^^

事前の天気予報で当日は雨と聞いていたので金曜夜から突貫で雨避けカバーを製作。



例によって尻に火がつかないとやらないタイプ。

前泊してAFKに参加するので移動していたところ途中で格好いいおクルマと遭遇^^


キレイにされていて素晴らしい。
クラシックカーを維持するって大変なこと、車山でもたくさんいらっしゃいましたけど熱意に頭が下がります。

そして呼んでないのにアヤツとも遭遇^^;



去年も来たよねキミ。
2年連続で同じホテルの駐車場でOBD2スキャナーでエラー消しするとは思わなかったw


そして明けて当日。
予報通り朝から雨でイベントとしては残念なお天気になってしまいました。
ただ駐車場が舗装されていたので足下は良かったです^^


写真は修正多すぎて大変なのでお許しを・・・

やはり年1回のお祭りとあって久しぶりな方や遠路はるばるな方と会えるのが醍醐味。
SNS通じてやりとりしてると対面しても久しぶりって感じがしないものですが、それでも顔が見れるってのは良いものです。
愛車さん前にして色々あーでもないこーでもない出来ますし。
じぇミニさんの新しい相棒さんも色々弄れそうな場所が多くて夢が広がりました☆彡


兄者号&姉者号
兄者号見てると何かやらないといけない気になる・・・


最後に208並び
だいぶ減ってきた感はありますねぇ、まぁ10年経ってますけど。

今回はA9系208ではエラー持ちが多くてですね・・・
自分の他753sさん号、960さん号、ファンブルさん号が同伴組でした。
寄る年波を感じます(爆



帰りにはナンバーが落ちかけました^^;
寄る年波を感j(ry



早めの15時に会場を後にしたのに工事渋滞やらで帰宅したのが例年より遅めに。
翌日は1日中眠くて仕方なかったです。
寄る年波をk(ry


久しぶりに笑って話して楽しめたイベントでした。
毎年恒例の場を繋いでくれた主催者の皆さん、そして当日お相手くださった方々に感謝ですm(__)m
来年もまた笑顔で集えることを楽しみにしてます。
Posted at 2023/10/19 23:12:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年04月25日 イイね!

「ぷじょぷじょ7周年オフinかかみがはら」と次オフ情報

先日、スペースXの打ち上げのライブ配信をyoutubeで見ていました。



いや~あれだけの大きなロケットがはたして打ち上がるのかと興味津々。



茨城県民には馴染み深い牛久大仏と同じ大きさですからね。



という感じでワクワクしながら見てましたので打ち上がった瞬間には感動^^
結果的には途中で司令破壊になっちゃいましたけど次に生かせるデータは取れたそうなので2回目以降も楽しみです。
個人的には色々なテレメトリーを公開してくれるのも嬉しいポイントで、あれやこれやと考えて楽しめるのが良いですね。
ついつい夜更かしして情報集めなんぞやってしまいましたw





さてそんな感じで寝不足の中で迎えてしまった4月22日。
この日はぷじょぷじょ~ずの7周年オフが岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で行われました。
3年前の2月にも同地であったので今回も参加してきました。



出発は朝3時~





のんびり走って10時に到着、1番乗りでした。
3年前と違って良い天気(良すぎ?)でオフ日和で、その後続々と参加者が集まりまして端っこの方に移動。


(この後もまだ増えました

殆どの方は昨年FBM以来、でも中には数年ぶりだった方とも会えて遠征した甲斐がありました^^
広島からびゅーんと来られたzuzukoさんやサプライズで愛車を変更のふじたくんNBさんにビックリの連続でした。
場を作ってくれたファンブルさんに感謝ですね~

(色々写真も出したいんですが処理が大変なので控えめに



兄者号と昨年出来た妹(姉?)号の尻並びとか。
実はあまり写真撮れてなかったw



飛び石隠しに良いアイディア~


ちなみに場所をお借りしたかかみがはら航空宇宙科学博物館は展示品が充実。











個人的には正直こちらがメインでも楽しめちゃうくらい・・・
現在はF-4EJの展示が行われてまして間近で見学できます^^
百里(茨城空港)にも2機屋外展示されていてよく見られるんですがかなり劣化が進んでいるので綺麗なファントムならかかみがはらが良いですね。
また宇宙関係の展示も多いのでそちらが好きな方もおすすめです。


とまぁそんな具合にあっという間でお開きtime。
17時頃帰路につきまして・・・



ギリギリ同日中に帰宅することが出来ました^^
実は現地で急に腰痛発症して脂汗かいてたりしましたけど(爆
なんやかんやあってもオフがあれば遠征する価値があるってもんですね。
また次回皆さんとお会いできることを楽しみに過ごしたいと思います。



・・・ということで、「次のオフ」につきまして。

5月14日(日)「プジョー神奈川倶楽部 & ぷじょぷじょ〜ズ 合同オフ会」が開催されます。
場所は「ヤマハ・コミュニケーションプラザ」(静岡県磐田市新貝2500)にて13時より。
会場は「ヤマハ発動機 第40駐車場」



となっています。

参加表明の締め切りは4月30日までです。
参加希望の方はfunkybluelion208さんまでメッセージでHN/車種/参加人数をお伝え下さい^^

西からも東からも行きやすい距離だと思うので是非。
ちなみに自分は現在調整中です(爆


ではではお粗末様でした^^
Posted at 2023/04/25 23:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年03月25日 イイね!

オフ会情報がいくつか^^(訂正あります

すっかり春らしく暖かくなってきたと思っていたら暑いくらいだったり・・・
桜が咲いたかと思ったら梅雨みたいに長雨だったり・・・
財布の中から割引券が出てきたと思ったら前日に期限切れだったり・・・
アジフライ食べたら喉に小骨が引っかかって涙目になったり・・・
私はそんな毎日ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


いくつかオフ会の情報がアップされてましたのでちょっとご紹介を。

まず4/22(土)にぷじょぷじょ〜ズが岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にて集まります。



みんカラのグループページでは告知がまだ無いようですが、参加希望の方は4/16までにfunkybluelionさんまでご連絡をとのことです。
3年前の同地でのオフは2008にて参加してきました。



今回も参加する予定でいます(まだ未確定
西の方の人達と会える機会というのは年間数回しかないのでなるべく逃したくないですね。
ただ、昨年のFBM以来の遠出で前回3時出発23時帰宅の日帰り強行を再度完遂できるかが心配です _or2



またT-2CCVが見たいのです^^
展示機も最近リニューアルされてF-4EJが追加されたとのことでそちらも楽しみなところ・・・


そしてプジョー神奈川倶楽部でも合同オフ会の情報が告知されてました。
グループに入会されている方は是非見に行ってみてください。
こちらはまた詳細が固まり次第改めてイベントページに追加されるんじゃないかと思います。
そうなったらこちらでも書こうかなと^^
こちらも出来るだけ参加する予定です。
もうちょっと近くならないと確定できないのが辛いところです・・・


オフ会でお会い出来たらよろしくお願いします。


以上生存報告と無理やりのブログアップでした。
最近パーツレビューとか整備手帳絡みでしかネタがないので困ったもんです^^;


(訂正)

かかみがはらオフを4/28(土)と書いてしまいましたが、正しくは4/22(土)でした!
Posted at 2023/03/25 21:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年07月10日 イイね!

神奈川倶楽部定例会に行ってきました

すっかりサボって(ry
気がつけば1週間経っております(汗

先週日曜日はプジョー神奈川倶楽部定例会が箱根・大観山でありましたので行ってきました。
ちょっと箱根まではいい距離があるので年1回行ければいいかなくらいの頻度で今回も2年ぶり。
せっかくの機会なので某kyuud○nさんをお誘いしたところ、予定があるので朝ちょっとだけということで来てくれました^^

で。







ターンパイクの有名な駐車場でこんな素晴らしい写真を撮ってくださいました^^
凄い、自分の208じゃないみたい・・・また撮ってもらおうw
巨匠ありがとうございますm(__)m

で。
ひとしきり撮影会をしてもらった後、神奈川倶楽部の会場へ。
下は小雨が降れども暑いくらいだったハズが山の上は濃霧で寒いくらい・・・
ただお久しぶりにお会いできたお知り合いが多く、あっちこっち話し込んでしまいました^^
・・・という言い訳で写真がないことを誤魔化す(爆

また今回は神奈川倶楽部発足11周年記念ということで雑誌の取材も来てまして、そろそろ開始かな~と思ってたところで関西の賑やかな方々がご入場。
詳細はこちらのブログへ(丸投げ
なんでか知りませんが自分のクルマもよく載っておりますのでw

最後に1枚だけ写真撮ってました。



兄弟車となっていたハズの兄者号は既にどこか遠いところへ行ってしまった感が・・・

今年はまた別の機会に並べられるでしょうか?
koukouさんや参加された皆さんありがとうございました。
またの機会を楽しみにしてます^^

おまけ。
ターンパイクを飄々と走る某kyuudanさんに頑張って追いつこうとアクセル煽ったら出ました~



( Д ) ゚ ゚

ではではお粗末様でしたw
Posted at 2022/07/10 21:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@hiro_207ccgt さん 是非☺️ ちなみに実験植物園の入口隣のインドカレー屋もオススメです🤩ヨカッタラ」
何シテル?   08/15 00:30
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:37:12
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation