• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sei-gのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

定例会に参加してきました^^

定例会に参加してきました^^今日はプジョー神奈川倶楽部の定例会にお邪魔してきました^^
昨年10月の定例会がイベント最終参加でしたので約半年待っておりました。

事前準備の洗車もいつもはササッと水洗いだけで済ましてしまうところを気合を入れてシャンプーでしっかりと。
そこで見つけたくないモノをしっかり発見してしまいましたorz



リムにがっつりガリ傷が o,,,,rz
今まで傷一つつけてないのがちょっとだけ自慢だったのに。
身に覚えはあるんです、みなさんも対向車を避ける際はぜひ縁石にご注意ください・・・

気を取り直して、給油の際にはにマジブルーさんフューエルクリーナーも今年初めての添加。



高速走るので良いタイミングかなと。
圧縮が若干上がるそうで回したときに「おっ?」という差は体感できます^^


出発して茨城県の隅っこあたりまで来たらなにやら雲行きが怪しい感じ。



レーダーで確認すると相模原のあたりは既に雨が降っているとorz
洗車したら雨が降るって本当だったんだ(爆

とはいえ当地に着いてしまえばそこは楽しい空間です。
久しぶりにお会いできたお知り合いと対面で話せるのはやっぱり良いですね^^



都会のライオンさんの508や、



960さんの新しい208も拝見できて嬉しい限りです。
ちなみにinakichiさんの208とあわせて泣く子も黙るGTiに挟まれて縮こまるシャイでノーマルなうちの子の図。

また灰色猫さんからお声掛けも頂いて208談義をすることも出来ました。
以前のどこに行っても先代208がズラーッ並んでいたのを知っているだけに新しいオーナーさんと話せると昔の感覚が湧いてきます。
というと年寄りっぽくなってアレですが^^;

帰りの高速ではメリーさんの106としばしカルガモ出来てこれまた楽しい時間でした^^
106は今の車にはないギュッと詰まってる感じが新鮮。
維持が大変になってきていますが長く残ってほしい車だと思います。


雨で寒い中でしたが参加できて本当に良かったです。
結果的にはこれで天気が良かったらあちこち渋滞するのが不可避だったと考えると良かった・・・かも?
状況によるところが大きいのですが、今年もまた機会を見つけてオフ会参加をしたいと思っています。
またよろしくお願いしますm(__)m

ではではお粗末様でした。
Posted at 2022/04/03 21:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年10月03日 イイね!

神奈川倶楽部定例会に行ってきました

ご無沙汰してます^^;
とうとう先月は1度もブログ投稿することもなく終わってしまいました・・・
2年前にも1回やっちゃってたんですがこれで2度目、イカン。


そんなわけでお久しぶりのプジョー神奈川倶楽部定例会にお邪魔してきました^^
昨年の車山オフ以来で今年はじめてのオフ会参加、本当に久しぶりの感覚です。
宮ケ瀬までの道を忘れてしまってたのでGoogle Mapでしっかり予習しました(爆



SNSを通じて結構多くの方とやり取りはしてるつもりですが、やっぱり直接談笑できると充実感が全然違いますね~
1年以上お会い出来てなかった方と再会できたのも本当に嬉しかったです。

今日は写真ちゃんと撮るつもりだったのに3枚しかフォルダに残ってませんでした(爆
あっという間の3時間、ご参加の皆さん本当にありがとうございましたm(__)m


おまけ。
往路の鶴ヶ島JCT付近で、



16式機動戦闘車とすれ違いました^^
総火演では正式採用直前&直後だったので実物を目にする機会がなく今回が初めて。

復路では菖蒲PAで、



重装輪回収車とご一緒。
こちらはこんな近くで見れたのが初めてだったのでついついパシャっと。

どちらも結構な車列での移動だったので今行われている陸自演習の参加車両だったんじゃないかなと思いました。


そしてそんな菖蒲PAから本線に合流した直後に、

\ピーッ/



「やぁ」

・・・



見なかったことにしよう・・・


という感じで(ぇ

実は1ヶ月半ほど前から時折体調不良になることがありまして、今回その辺の様子を見るテストドライブも兼ねてました。
結果やっぱり負荷がかかると懸念してる症状が出るので現状では17日の車山オフは参加できるか半々な感じ。
参加したいんですけどねぇ・・・
Posted at 2021/10/03 21:36:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年10月26日 イイね!

「ぷ」ミーティングin車山に行ってきました^^

すっかりブログをサボっている今日この頃・・・と思ったらこれが10月最初の投稿という(爆
もうサボってるってレベルじゃないですね、スミマセンorz

一応10月に入ってブログネタはいくつかあったりしまして、



10月4日のプジョー神奈川倶楽部の定例会への参加や、



新型2008試乗など・・・
なぜかそのままにしてしまっておりました^^;


ということで今回は早めの投稿です。
昨日は車山でぷじょぷじょ~ズミーティングがありましたので参加してきました。
例年開催されている車山でのフレンチブルーミーティング(FBM)、今年はオンライン開催となり現地でのイベントは見送られてしまいました。
ですがファンブルさんのおかげで今年も足を運ぶことができた次第です^^

今回は13時集合15時解散(予定)とのことでかなりゆっくりめの出発になりました。
例えば昨年のひまわりツーリングですと朝4時頃の出発でしたが6時半でOK。



行程は往復こんな感じで北関経由です。
2ヶ月ぶりの土日晴天とGoToキャンペーンの影響で途中下り線が渋滞するかなと心配していたのですが、実際はスイスイでほぼナビ通りの時間に着くことができました^^

とはいえ流石にビーナスラインはかなりの混雑ぶり。
早めに着いてどこかで写真を...というのは無理なクルマの多さ。
諦めて素直に車山スカイプラザの方に向かったところ入り口でKoukouさんが写真を撮ってくださってました~


(Koukouさん写真ありがとうございますm(__)m

実は月初めの朝ドラでもKoukouさんが写真を撮ってくださってまして感謝感謝ですm(__)m
なかなか自車の走行中写真はないんですよね^^;
ということで11時半頃到着。

駐車場ではすぐ近くに、



dimancheさんのGTiも、本当にお久しぶりです!
そのすぐ後に、



ヨッシーさんもいらっしゃいましたのでKoukouさんと3人で昼食に。



スカイプラザのレストランで信州豚の蕎麦を頂いたんですが美味しいし結構ボリュームあって驚きました。
またリピートしてみたいかもw

そんなこんなで12時半頃になったので会場へ移動。
会場の第二駐車場は観光協会からぷじょぷじょが専有させて貰えたそうです。



着いたときにはこんな感じだったのが、



集合写真を撮った際にはこんな感じに。
参加総数なんと50台!
いやはや凄い数です、もちろん自己紹介の時間もあったんですが覚えきれませんでした(爆

今年はコロナの関係で軒並みイベントが無くなってしまって、なかなか会いできなかったお知り合いの方々とも久しぶりに会うことができたのが嬉しかったですね~
皆さんお元気そうで本当に良かった。
マスク越しでもちょっと距離をとっても楽しさは変わらずです。
ぷオフで談笑してると話にオチをつけなきゃならない気持ちになるのはなんでなんでしょうね?
何かに染められてきてる気がする~
そうそう、自己紹介でクルクル回ったら目が回りました(爆

気がつけば足が棒みたいになってたんですがとにかく足の向いた方であれこれ談笑してたら写真がない(定期

でも毎年兄者号とは並べていたので忘れずに。



今年は青兄弟並び無理かと思ってましたw
兄者とは2月のかかみがはらオフで会っていたんですが、その時は2008での参加だったので出来なかったんですよね~
ついでに兄者に自分が参加したの忘れられてたし・・・多分208か否かで記憶してるんだなとオモイマシタ。



見ておきたかった兄者号のウイング周りを観察したり、



今回の主賓たる話題の青い車をよ~~~く見てみたり、



女帝様とドライブしてる浮気現場を押さえたり、



手前から社長・顧問・ヒラの順で753YAで並べてみたりしてたら、



あっという間にこんな感じに・・・
あと6時間くらい欲しかったかも^^;
気がつけばヘロヘロだったのでもう無理でしたけどねw
皆さんありがとうございました。
来年もまた皆さんで集まれることを楽しみにしてます^^

ちなみに帰路は往路と同じ行程で。
横川SA先から下仁田IC付近で少し渋滞していたもののそれ以外はスイスイで、



という感じで帰宅できました。
とはいえ横川SAでの混雑ぶりは今まで見たことがなかったくらいでしたので、じぇミニさんのブログで双葉SAのフードコートが壊滅していたというのも納得できましたね・・・

ではではお粗末様でした!
(加筆修正しました~)
Posted at 2020/10/26 21:15:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年02月11日 イイね!

ぷじょぷじょオフinかかみがはら

ご無沙汰しております^^;
前回のブログが元旦だったことに自分でも驚きももの木20世紀(古っ
まぁまぁその間にも色々ありましたがなんとか元気に過ごしておりました。

さてさて、9日はぷじょぷじょ~ズ Fanmeeting 2020 in KAGAMIGAHARAに参加してきました。
ただ直前まで前述の色々の絡みから直前まで参加できるか不確実だったので兄者赤い彗星の御方くらいにしか伝えておりませんでした。
結果行けることになって久しぶりのオフ会でワクワク(^o^)

そして今回の相棒は2008。
少し距離を稼ぎたかったこととオールシーズンタイヤの調子も見てみたかったこと等々の理由から。

当日は2時起床→3時出発で向かいました。
途中の諏訪湖から辰野辺りまでが雪で、雪慣れしてない身にはなかなか緊張した時間でした^^;
地元ナンバーのクルマに従って大人しくやり過ごし・・・

駒ケ岳SAで見てみると~



Oh...ユーセツザーイ...



いい感じにマットなボディカラーになっておりました^^;

そんな感じでなんとか無事集合場所の岐阜かかみがはら航空宇宙博物館駐車場へ到着。



お久しぶりにお会いできた方、初めてお会いした方とご挨拶^^

徐々に皆さん集まりまして、



こんな感じに。
ファンブルさんの隣が1台分空いているのがw

自己紹介等々ありましたが写真も撮ってなかったのでそこは割愛。
詳しくは兄者のブログで・・・って思いましたが内容がアレなのでリンクは貼らないでおきます(爆
私が出たがりなのではなく兄者が私を出したがったのが真相ですので誤解なきようお願いいたしますm(__)m

気を取り直して^^;
かかみがはらの一番の売りはこの飛燕じゃないでしょうか。




80年近く前の機体とは思えませんでしたねぇ・・・
残っていてくれたことに感謝です。

個人的に展示物でテンションアップだったのがT-2CCV。







国産機のT-2をベースにした研究機なんですがコレ実機見てみたかったんです。
カナード~主翼~尾翼のスリーサーフェスなのがたまらんのです^^

そして飛鳥




上面から見たことがなかったんですけどボーテックスジェネレーターが多いのに驚きました。
試験機&研究機は見てて飽きません^^



またじっくり見てみたいですね。


・・・てな具合でだいぶ満喫していまいました^^
もちろんクルマの方の情報交換も色々出来ましたしそっちの方も大満足です。
西の方にも足を伸ばせたらなと思ってます。



またよろしくお願いいたしますm(__)m

23時頃帰宅でちゃんと1日で往復できましたw
(翌日少し死んでましたけど



燃費気にしないで走ってた割には良い数値なので驚きももの木20世紀(再

ではではお粗末様でした^^
Posted at 2020/02/11 21:22:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@hiro_207ccgt さん 是非☺️ ちなみに実験植物園の入口隣のインドカレー屋もオススメです🤩ヨカッタラ」
何シテル?   08/15 00:30
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:37:12
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation