• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

源五郎丸の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2021年3月1日

プッシュンR SS取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブリッツのブローオフバルブでなんとかリターンさせようと色々考えたのですが思いつかず、昔YRVに乗ってる時もやってたテイクオフというメーカーのプッシュンR SSを無理やり付けようと考えました。
2
これのいいところは、後ろにリターン用の配管をつなぐところがあって、きちんと車種専用なら純正のエアーバイパスバルブと同じつなぎ方でブローオフサウンドが楽しめるというところです。
ヤフオクで見ていたらコペン用の配管の配置がカルディナの純正と似てるなと思い、試しに買ってみました。
3
軽自動車用とあってやはり配管の太さが違っていたので、ちょうどいいサイズのゴムパッキンを入れてなるべく隙間を埋めるために防水テープをグルグル巻きにしました。
4
うまいことピッタリ合うようになりましたが、配管の出っ張りが短いので抜けそうな心配が少しあります。
5
あとは配管をつないでとりあえず取付できました。
6
横から見るとわかりますが、純正と同じくエアクリボックスにリターンできるようにリターンパイプが刺さっています。
7
一応配管類で留まってるのですが、とりあえずタイラップで仮固定。
8
ホームセンターでステーを買ってきて純正エアーバイパスバルブの固定穴を使ってかぶせるようにしてガッチリ固定できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月1日 21:25
なかなか苦労されてるみたいですね😅
専用の物でないと大変ですよね💦僕も昔色々やりましたが、今やれと言われたら腰が重くて出来ません💧
コメントへの返答
2021年3月1日 22:11
自分もいい歳なのであまり大変なことはやりたくないのですが、車をいじってるときはがんばれちゃうんです😁
あと市販品をそのまま付けるよりどうやってうまく取り付けようって考えてながらホームセンターをうろうろして、部品を買ってきて思った通りにできたときの感動が気持ちいいです😆
2021年3月2日 0:10
エアクリーナーに戻す配管の反対側のラッパみたいなとこは大気開放用のラッパでしょか🤔
リターン仕様にすることでラッパからブローバイが出なくなってエアクリーナーに戻るという感じなのかなと妄想してみました😃
プローオフはワタシノーマルのままなのであちこち繋がってる配管がよく分かってないです笑
ターボならではな派手な音鳴らしてみたいです🤣
コメントへの返答
2021年3月2日 6:33
ラッパのほうが大気開放用です😁
そこに専用キャップをすると後ろから出てエアクリに戻す仕組みです。
キャップをすると純正と同じになるというわけです☺️
これで安心してブローオフの音を楽しめます🎵

プロフィール

「[整備] #カルディナ インナーサイレンサー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1554466/car/2523249/6584150/note.aspx
何シテル?   10/11 19:21
DIYが好きで下手ですがある程度のことは自分でやってます。ホームセンターに何か使えそうなものがないかよく探しに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&N ユニバーサルエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 23:13:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
以前から乗ってみたかったストリームに乗り換えました。 ノーマルのままでもスタイルがよく、 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
4WDターボに一度乗ってみたくて、レガシィとカルディナで探していたら走行距離が約1万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて買った車でした。室内が思ったより広く、取り回しもよくてとても使い勝手が ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔東京ドームでやってた中古車ジャンボフェアで一目惚れしてその場で即契約してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation