• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

源五郎丸の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

塗装失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ALADINAさんから譲り受けたダックスガーデンの羽根をガンメタからシルバーに塗装します。
2
ワンタッチテントで作った簡易塗装ブースでガンメタ塗装を落とします。
3
電動ドリルに付けられるポリッシャーキットに専用のヤスリを付けて全体をヤスリ掛けしました。
電動ドリルの回転キズが付いてました。
4
サフェーサーを吹いてみたらキズが消えたので塗装を始めます。
5
一度目の塗装で軽く全体的に流すようにまんべんなくシルバーに塗装しました。
6
次からはツヤが出るように塗装が垂れる寸前を狙ってゆっくり吹いていくのですが、うまくいかずに何度か失敗したところをヤスリで磨きいて塗装をし直していきました。
7
なんとかクリアの塗装まで終わって完全に乾いたところで家の中で見てみたらうまくツヤが出てなく、艶出し系のコンパウンドをかけてみたりしましたが、元がツヤがないのでツルツルにはなりましたがやはりツヤが出ませんでした😥
8
せっかくなのでとりあえず付けてみたら羽根だけツヤがないので後付け感がたっぷりでした😅
でもカッコいいのでしばらくそのまま付けておきます。
今度時間があるときにリベンジ塗装します😅
今回は塗装失敗でした😥

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月10日 1:46
元のダークグレーマイカメタリックが綺麗に塗れてますね🤔
艶はクリア塗ってるならひたすら極細の2000番や4000番くらいのペーパーで艶出ないでしょか?
と言いながら塗装は全くしたことないので大したこと言えないですが、自分でやるから楽しいんでしょうね❗️
うちも次は外装か車高あたり攻めたいです笑
コメントへの返答
2021年5月10日 5:16
いやぁ、C-ONEの羽根はまあまあうまく塗装できてたからいけるかなって思って自家塗装してみましたが、やっぱりダックスの羽根は大きくて大変だったのでうまくいきませんでした😭
クリア塗って磨いても元がツヤなしだとダメみたいで、コンパウンドを粗めから極細までかけてさらにワックス系コンパウンドもかけましたがやっぱりダメでした😭
素人が下手にやるサイズじゃなかったので今度お店でやり直してもらおうと思ってます😅
2021年5月10日 9:07
ご自分で塗装されるのですね❗️
僕は塗装系の才能が無いと自覚しているので、この分野だけは店に出しています(~_~;)
コメントへの返答
2021年5月10日 14:16
C-ONEの小さい羽根が意外とうまくできてたから、同じ要領でやればうまくいくだろうって思ってやってみましたが自分にも才能がないことが実感でしました😭
スプレー缶4本とクリアスプレー缶2本とサフェーサー缶2本などで結構お金使いましたが、あきらめてしばらくそのままにして時間ができたらお店でやり直してもらうつもりです😅
2021年5月11日 8:09
取り付けはボルトと両面テープですか?🤔
両面強力なのだと付け替えがやり難くなりそうなのでボルトとスポンジテープくらいでできたらなあって思ってました🚗
ボルトのみだと落っこちちゃいますか?🤔🤔
コメントへの返答
2021年5月11日 12:54
自分は両面テープを使わずにビスだけで着けてます☺️
4点止めなので全然問題なくしっかり止まってます😁
ただ純正のビスだと短くて届かない箇所があったので、4本とも長いビスに替えました。届いたとしてもすごくギリギリの長さだったので😅
2021年6月5日 10:42
これ塗装はスプレーガンですか?それとも缶スプレーでしょうか?
缶なら硬化剤混合タイプの物を使うと割とうまくいくかと。

ウチのもクリアはげでみすぼらしくなっていたので、ホルツの混合タイプクリアー塗りましたけどまあそれなりにはなったかと(笑)
素人なんで磨くのにアホほど時間がかかりますが、達成感を味わえますよね。

余談ですが、ヘッドライトもホルツのクリアー使えます!おすすめです(笑)
コメントへの返答
2021年6月5日 11:26
自分でやって失敗したときは缶スプレーでしたが、建築関係の塗装屋さんにやってもらったのはたぶんスプレーガンだと思います😅
もう自分でやるのは怖くなっちゃったので次から大きいものを塗るときはお店に頼もうかと思ってます😅
ヘッドライトにクリアが塗れるのはいいですね、雨ざらしなのですぐ変色してきちゃうので塗ってみようかな😊
2021年6月5日 13:15
失敗しても気にしないでそのまま上から塗っちゃえばいいんですよ。
完全硬化してから耐水ペーパーで磨いてコンパウンドかければ、なんとかなります。缶スプレーだと粒子が粗いのでどうしてもボコついた感じになるんですが厚めに重ね塗りしてあとから削る!時間は玄人の10倍かかるかもしれませんが費用は1/10です(笑)
コメントへの返答
2021年6月5日 18:10
今回は早く付けたくて急ぎ過ぎて失敗してしまいました、焦るといいことないですね😅
次はゆっくり時間をかけてやるようにします😋

プロフィール

「[整備] #カルディナ インナーサイレンサー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1554466/car/2523249/6584150/note.aspx
何シテル?   10/11 19:21
DIYが好きで下手ですがある程度のことは自分でやってます。ホームセンターに何か使えそうなものがないかよく探しに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&N ユニバーサルエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 23:13:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
以前から乗ってみたかったストリームに乗り換えました。 ノーマルのままでもスタイルがよく、 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
4WDターボに一度乗ってみたくて、レガシィとカルディナで探していたら走行距離が約1万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて買った車でした。室内が思ったより広く、取り回しもよくてとても使い勝手が ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
昔東京ドームでやってた中古車ジャンボフェアで一目惚れしてその場で即契約してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation