• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro5150の愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2013年2月6日

【テール作成】ストップランプの点灯テストなど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ストップランプ部分が小さいので
ウインカーがかなり主張してますなぁ
2
流れるウインカーのリレーへの配線

10ブロック分のマイナス配線と
プラス配線は1本
3
ウインカーは多少角度が違っても大丈夫だけど
ストップランプの方はリフレクター付けているので
三角定規で直角を確かめました
4
スモール点灯時

仮付けなので
レンズを外した状態です
ちょっと減光しすぎたかな・・・
5
ブレーキ時
こちらはMAX点灯なので大丈夫そう
6
ブレーキ部分のレンズも透明ならイイのになぁ・・・

角度も大丈夫そうなので
これでレンズを接着できそうです

次は、配線うまくできるか・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デリカ D:2 フォグランプ交換

難易度:

デリカ D:2 フォグランプ交換

難易度:

デリカD:2 初期メンテ&徹底クリーニング&弄り⑭

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

デリカD:2 初期メンテ&徹底クリーニング&弄り⑮

難易度:

デリカ D:2 ポジションランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月7日 1:25
こんばんはー!

丸テール良いですね(^-^)
ウインカー流れるの見てみたいです!!

はやく自分も取り付けしよっと(^-^ゞ
コメントへの返答
2013年2月7日 7:36
こんばんは!

ありがとうございます!
丸テールで
弄ってる車だなって感じが出ました!

自分も流れるウインカーを車に付けて
見たいです!

楽しみにしてますね!
2013年2月7日 2:44
後少しですね。

完成楽しみにしてますよ~(^^)/
コメントへの返答
2013年2月7日 7:39
はい
もうちょっとです!

今回は配線が多いので
うまく車内に取り込めるか・・・
連休中になんとか付けようかと思ってます!
2013年2月7日 9:53
ブレーキ部分のレンズもレジンで♪

(。-∀-)ニヤ
コメントへの返答
2013年2月7日 12:12
ん・・・・・ん・・・
ちょっと考えましたが・・
車から外すと
以外に大きいレンズだったので
弄りは初心者マークなので
今回はこのままってことで・・・

練習に、かたどりする粘土でしたっけ?
買ってこようかと・・

ニヤリとしたいですねぇ!
2013年2月7日 18:05
をを!新鮮ですな!
ブレーキとウインカーを入れ替えるのもありかもですね。
コメントへの返答
2013年2月7日 22:04
ありがとうございます!
そうですね!
いろいろ技を磨いて
何かオリジナルが作れると楽しいですね!
2013年2月7日 23:07
こんばんは。

着々と完成が近づいてますね!
うおお~イイですな~かっこいい・・・
ウインカーの動きとかも見てみたいです!

(*´▽`)
コメントへの返答
2013年2月8日 0:14
こんばんは!

もうちょっとです!
ありがとうございます!
自分も車に付けたらどんな感じになるか
楽しみです!

うまく付いたら動画UPしますね!

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation