• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro5150の愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2005年6月20日

自作 ホットイナズマ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
自分の記録用に投稿

7年前に自作したホットイナズマ
D2に乗り換えるまで元気に?活躍していたもの

今もあるけど・・・さすがに劣化してるだろうし
付けてません・・・
2
すべて自作なので、電源機に繋げる瞬間は
ドキドキものでした
470μF、1000μF、4700μF を並列にして
ヒューズを付けるだけ

余っていた
アーシングのケーブルを利用したので部品代は1000円以下
3
効果は・・・根性がUP

仕組みの割には高価なものだったので
自作してみました

パーツを探しに行った時と、
作成が楽しかった!
という思い出でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月22日 23:38
hiro5150さん、はじめまして。
自分も10年くらい前に自作して今でも使っています。アクセルが軽くなったというか、トルクが上がったというか、そんな感じです。(気のせいかもしれませんが・・・)
コメントへの返答
2017年6月23日 6:03
mokahiさん!コメントありがとうございます1
そうなんですか!
今も使ってるんですね
当時はどんな中身なのか?を調べたりして
楽しかったことを思い出しました
すごく流行っていましたよね!

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation