• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

今年最後のBlueberry picking

今年最後のBlueberry pickingまだまだ暑い日が続いている。

もう良い加減涼しくなって欲しい。

涼しくなってからと思っていたブルーベリー狩りなのだが、

もう時期が終わってしまうかも知れないし、台風も近づいている。


先日、お昼時にここでやっているランチを食べるついで?に思い切って行ってきた。



予想通り、ブルーベリー畑はメチャクチャ暑かった。

クラクラしながらのPicking



鈴ナリのブルーベリー

もの凄く甘くて美味しい。

パクパク食べながら収穫すること30分



一人250gまで採っても良いと言われ、家内と2人で500gを目指した。

計量して貰ったら、なんとピッタリ500g!

冗談で何か賞でもあるのか聞いてみた。



アイスクリーム入りかき氷をサービスしてくれたo(^▽^)o


そして、ランチはシンプルに




ブルーベリーでお腹がいっぱいだったのでこれぐらいで十分である。
このコロッケもパンもびっくりするほどに美味しかった。

これはお世辞でなく本当にイケる。




この大きなHackBerryの木の下は何故かとても涼しい。

そよ風が気持ち良くてひんやりして天然のクーラーである。

ここでのランチタイムは、久し振りにハイキング気分で楽しかった。

静かで余りにも気持ちが良かったので眠くなってしまった。

まるで楽園のよう。




わん'sは連れてきてはいけないのが残念だが、

それでも必ずもう一度来たい。
Posted at 2016/08/25 23:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月14日 イイね!

BMW i3 「うなぎにiたい会」

BMW i3 「うなぎにiたい会」i3オーナーに「うなぎにiたい会」(うなぎに会いたいかい)と募ったところ、

うな重目指して各地から集まった。

毎日暑くて嫌になるのだが、この日は多少小雨もパラつく雨模様の涼しい1日だった。


盆の最中、渋滞を避けながらそして道中充電しながらご参集頂けたi3は

うし君を入れて6台

そんなに大きくないうなぎ屋ということなどあって、地元オーナーさんはお誘いしていないが、

次回は是非参加をお願いしようと思っている。





また、ご自身のi3が入庫中という事で、代わりにAlpina XD3と嬉しいスペシャル参加もあった。



(XD3の後ろに写っているうなぎ屋「加和奈」は自信をもってお勧めできる)

日ごろ目にすることがないXD3を今回じっくりと触らせて頂けた。



ここのうな重はボクの中では一番である。

ご飯も特別に美味しい。

うなぎ屋でご飯をおかわりする人はあまり見たことがないし自分の中でタブーとしてきたが、参加された中で2人が追加ご飯を注文した。

たれの掛かったおかわりご飯を見たら、ボクまで欲しくなったのはナイショ^^;





ゆっくり味わいながら食べたつもりだったが、あっという間だった(^^;



そして、折角の盆休みをうなぎのためだけに集まっていただいたので、



井伊直弼や井伊直虎など井伊家千年の祖霊が祀られる「龍潭寺」の観光を行なった。

ここは来年のNHK大河ドラマの主人公直虎ゆかりの日本庭園がステキなお寺。


庭園を眺めながらの抹茶は心が落ち着く。


i3でただ集まるだけ、

ではなくその土地土地での特色でもてなしてあげたい。

良い気分や思い出になって貰えるのならやり甲斐にも繋がるものだ。




さて、次は「餃子にiたい会」


もっともっと充実させたい

Posted at 2016/08/17 21:20:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2016年08月09日 イイね!

BMW X5 iPerformanceの魅力再発見!

BMW X5 iPerformanceの魅力再発見!もち君X5も走行距離が4000キロを超えた。

そろそろ、燃費云々への拘りはやめて思い切りアクセルを踏んでみるなど、

Freude am Fahren(駆け抜ける歓び)

を楽しもうと探っている。


色々と見えてきた。

やっぱりこの40e iPerformanceは面白い。

まず、モーターのトルクはどのX5よりもスタートが軽いということ。

アクセルオンと同時に巨体が持ち上がるトルクは他にはない特性である。






[スポーツプラスモードでの走行]

停止状態から軽く感じるので、高回転エンジンの両方のトルクで走行すると

ある程度のスピードまではグイグイ引っ張ってくれる。






時速100キロぐらいになると、どのX5にも抜かれるであろうが
最初の0-50キロあたりまではいい勝負になるかもしれない。

しかし、高速ではそんなに出さないので必要はない。





この特性、何が楽しいか考えてみると、

やはり上り坂発進が得意ということで山道は愉しめる事だろう。

良くある、
発進から加速に至るまでエンジンの回転と共に湧き上がるトルク、

と言った感覚とは全く異なる。





乗っていただくと分かるが、身構える必要なくスイッと走り出す。

これは先日のブログでお伝えしたように、カイエンSに乗られている

runaさんももち君X5に乗っていただいた時にそう呟かれている。

盆休みに山道でさらに確かめて来たい


[意外と良かった燃費]

納車して間もない頃は燃費が30km/Lも出ないじゃないかと嘆いたこともあった。

しかし、これは満充電の状態でHVモードでバッテリーが無くなるまでを計測した値なので、確かにそうであれば数値的にもまんざらウソではない。

そう確信したので、ディーゼルより良ければ許そうと思えるようになった。

最近では行く先々でエアコンルームとして機能してもらわないといけないため、SAVEバッテリーモードで走行するようになった。

バッテリーを余り使わない走行なのだが、それでも14km/L程度は延びるようになってきた。

これなら十分ディーゼルを超えるだろう(軽油が安いことは禁句)

冬場であればバッテリーを走行に使えるのでかなり良くなると予想する。



写真左は日常近場を走行するのにEVだけで走行した場合、当たり前だが燃費は0と表示される。こう言う使い方が増えれば断然有利である。なお、バッテリー充電に要する電気代は130円程度なのでそれで30キロ程度走るのならガソリン代よりかなり安いと言える。
写真右は高速道路を走行してきた時の数値である。電気走行距離は10%足らずなのだが、燃費が14.1km/Lとなった。これだけの巨体かつ重量車にも拘らずこの燃費なら満足出来ることが分かった。


[エアコンルームの優位性]

すでにうし君i3で体験している事なので、ボクの中では新鮮味は少ないが

うし君i3ともち君X5のどちらのクルマでもわんこ連れで出掛けられると言う安心感がある



remoteアプリやスケジュールを使えば今の酷暑の中

いつでも涼しい車内が待っていてくれる。



(後部座席を倒して作った涼しいエアコンルームで、敷物をクシャクシャにして遊んだ後静かに休憩するわんこ達)


これから先、バッテリーを積むクルマが増えてくるだろうが、

この優位性は間違いなく検討材料になってくることだろう。





Posted at 2016/08/09 22:53:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2016年07月26日 イイね!

JR東海 新幹線工場

JR東海 新幹線工場久し振りにクルマネタ以外の投稿



暑くて人々も多くて敷地が広くてずっと歩かなくちゃいけないし、



着いた早々にすぐ疲れた(~_~;)



今回は、今年で終わりとなる新幹線整備リフトアップを見ておこうと思って来てみた。

今後はこのような大掛かりなリフトアップが必要なくなり、ジャッキアップでことが足りると言うのだ。



ここに来たのは初めてなのだが、新幹線がスッポリ入る建屋は1キロにもなるらしい。

足が棒になりそうになっているので、それ聞いただけでもう帰ろうと思った(-_-;)




でも、いつもは見ることの出来ない新幹線の整備工場に来られただけで良しとしよう。



それに帰りがけランチのエビマヨがとっても美味しかったし、それで満足!




Posted at 2016/07/26 19:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2016年07月25日 イイね!

BMW xMeeting in ASHIGARA

BMW xMeeting in ASHIGARAXが集まった。



BMW X単一車種のオフ会は珍しい。

ずっと希望していたがやっと叶った。


X5 5台
X4 1台
135M 1台(Xを所有されているがこの日は都合上このかっ飛ばしCARになったとのこと)



(写真は途中でお帰りになったsaku3Qさんが入っていない)


X1からX6まで揃うとサイコーなのだが、またに期待したい。



で、オチがひとつ。

色々あってボクだけ1時間も遅刻してしまったのだ(-_-;)

先日のBMW i Meeting の時に続いて2度目(・・;)



普通、新東名を80キロで走るところ

気付いたら101キロも出てしまった。



次回のオフ会ではちゃんと準備して臨みたい





Posted at 2016/07/25 19:58:32 | コメント(12) | トラックバック(2) | X5 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation