• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツ3の"ドリキャリ" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2013年12月30日

ツインカラーLEDフットランプの取付(2列目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ツインカラーLEDフットランプを2列目に設置しました。

ドアオープンでLED1(白)が点灯、イルミネーションでLED2(緑)が点灯します。

1列目からの続きです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1556703/car/1153539/2614061/note.aspx

LED1(白)はセカンドシート座席の下に設置、LED2(緑)は運転席・助手席の下に設置しました。
2
LED2(緑)をセカンドシートへ取付にあたり、まずは下のカバーを外します。
最初にネジを外し、カバーを引っ張ると、このようになります。
3
右側は上にあがるので、このような配線をしました。
断線がちょっと心配。
4
下側はコルゲートチューブを使用し、配線を保護しました。
5
LED1(白)は運転席・助手席の後ろの下に取付をし、配線を前の方に持って行き、既存配線にタイラップ留めし、フロアに落としました。
6
配線の取り回しは左右のステップ下を通しました。
赤線部はエーモンのマルチコアケーブル4芯(2809)、黄線部はマルチコアケーブル2芯(2808)を使用しました。
圧着端子で接続しました。
7
ドアオープンで白色LED点灯
8
イルミOnで緑色LED点灯。
イルミOnでドアを開けると、白色に替わります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリルイルミネーション

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

ユーロホーン取付け

難易度:

yoursスライドドア カラーウェルカムランプ

難易度:

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ リアアンダープロテクターの取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/1556703/car/1153539/4262244/note.aspx
何シテル?   05/21 20:50
マツ3です。よろしくお願いします。 はじめてのミニバンです。 大それた事はできないですがみなさんを参考に、ぼちぼち 車弄りを楽しんでいきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト球交換(T15)33,250km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 05:52:08
REIZ TRADING 次世代LEDテープライト 120cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 11:06:29
【C26】【脱着方法】スライドドア内張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 14:50:28

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125Gに乗っています。通勤や買い物で使用しています。
日産 セレナ ドリキャリ (日産 セレナ)
日産 セレナに乗っています。 2012年7月に納車しました。 16年ぶりの日産車で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation