• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abe@23の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年6月28日

NB後期シート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
画像は前期のものです。
すでに運転席側のシートは破れてボロボロ(自分で修理は試みましたがイマイチ)でした。
クッション性が悪く、長時間運転しているとお尻が痛くなる仕様だったので、
オークションで2脚手頃な価格だったので、
巷で評判の良い後期型に乗せ換えてみました。
2
前期型(左)と後期型(右)の比較です。
逆光で分かりにくいですが、後期型は
・パンチング加工
・背丈が前期より高い
・座面も前期より高い
といったところが特徴です。

純正なのでシートレールのボルト4点を外して
ポン付けするだけなのですが、
これが固い。。。


インパクトでも緩まず四苦八苦しましたが、結局ディーラーに行きボルトだけ緩めていただきました。
錆による固着かと思ってましたが単に締め付けがきつかっただけのようです。
バットみたいに大きいボックスレンチを使っていただき簡単に緩みました。
いきなり飛び込みで行ったのに快く対応していただき感謝です。
3
家に帰りシートを外した結果。
相当汚かったのでこの機会に掃除機。
4
装着後です。
なんとなくシートの背が高くなりかっこよくなった気がします。
5
多少の擦れはありますが、元に比べれば十分美品です。
何より座り心地が雲泥の差です。
乗用車的というか、座ると今までなかった沈みこみがあり
両サイドのサポートも充分です。
同じNBでもここまで違うかと。。。
欠点は従来より視点が上がり、ただでさえ狭い視界に余分に天井がうつり込むことくらいです(すぐ慣れましたが)。
コスパの高い買い物だったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フルバケットシートへの交換準備編

難易度:

シート交換 ハーネス取付

難易度:

背中に芝を生やす

難易度:

純正シートへシートヒーター取り付け 座面

難易度:

フルバケットシートへの交換やっちゃった編

難易度: ★★

純正シートへシートヒーター取り付け 背面

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライトクリーニング http://minkara.carview.co.jp/userid/1556750/car/2127650/4326831/note.aspx
何シテル?   07/05 21:39
ジムニー2台目乗り継いでいます。 購入してから勿体無くてオンロードしか走っていませんが, いつかはオフも攻めてみたいです。 そんな具合でいまだキレイな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) X202用 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:28:09
レザー純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 10:29:25
ステアリングハンドルを革巻に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 10:26:57

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
107,000kmで購入。 調子いい感じです。
ダイハツ ソニカ 白ソニカ (ダイハツ ソニカ)
ダウンサイジングで軽に戻ってきました。 ソニカH19のRSリミテッドです。 R3/3/1 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO(AW)に乗っています。快適。 ●2021/2/23まで所有  乗る機会が激減 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から嫁いできた車です。 メインがジムニーなので普通にロングドライブできる普通車をもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation