• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月21日

体作り

体作り


ソデビーム!!
今日は休暇日。
ひざ下を鍛えるべく積極的に歩く。

昼前に徒歩で買い物。
片道1㎞。
リュックいっぱいに買い物して遠回りして帰ってきた。
牛乳や豆腐、鍋のスープや鍋セットで結構重い。
帰ったら体重計で測る。
98.4kg
荷物置いたら86kg。
いつものカバンは1.9kg。
常に600mlの炭酸水を持って出るので重い。
合わせて14.3kgの荷物をリュックをぐっと背中にしっかり寄せて姿勢を正して歩く。
下腹に力を入れて、一歩一歩押し出して足首を使って指先でけるように足を使って。
100kgの体重やと一歩一歩が重い。
すごく足にくる。

昼は豆腐と納豆と甘煮豆。
ぼちぼち豆腐そのままやと体が冷えるので(500gたべるし・・・)レンジであっためて湯豆腐気味で。
おなか下すしな。

14時くらいから散歩。
どんよりした曇り空。
ジャージにベンチコートで出発。
この間向かった北の山へ。
ランニングコースがあるが、なんか工事中らしく結構長期で閉鎖っぽい。
alt

警備員のおっちゃんと少し話して、使えそうなコースへランを織り交ぜながら移動。

途中階段発見して、何度か上がり下がり。
うむ、前の階段の方が幅が合って安全やな。
木製はトントン煩いわ。
alt


途中、足裏に違和感が・・・。
おいおい、べろんべろんやないかい。
しかも一か所ブロック剥がれとるがな!
alt

なんか右足の紐がしっくりこーへんかったんは、一か所無くなってたからか?
とりあえずナイフでカットして家に帰ってからくっつけよう。
体重アップで負担も大きいやろうな。

しかし、ランがきついというか、ほんと着地の足が固い。
すね横の筋肉が全く動いてない感じ。
自分の体ちゃうみたいやで。
お尻と腿はビッグスリー効果でいい感じやのに、全くひざ下が仕事せーへん。
歩きはしんどくないのに、ランで体浮かすと着地ですね横が固くて吸収出来て無い。
長靴で走ってるような感じ。
結構前に公園で走った時も同じ感じやったけど、しばらくしたらほぐれて跳ねるように走れたのにな?
なぜか走れへん・・・。
どたどたした走りで、息切れる前にすね横がパンパンになって続けられへんくなる。
う~む、まだまだやな。
買い物は平地やったけど、上り下りの方が負担が大きいから、山へ向かって坂道を歩く。
alt

結構な勾配。

自転車で登りトライした神社のコース横にハイキングコースがある。
alt


いってみるか。
alt



え~(;・∀・)
ハイキング?
alt


この辺はハイキングっぽい。
alt


ようやく一息つけるところまできた。
alt


登ってきたところを見下ろす。
結構険しいで。(;´∀`)
alt


標高176m稼いだ。
alt

いやいや~・・・。
しんどくない・・・。
あれ?(*゚Д゚) アレ?
いやしんどかったけどしんどくない。
昔の体は汗はあまりかかずに、オーバーヒートすることが多かった。
呼吸法はそれなりで持久力もあったほうやけど、ぜはーぜはーってなってきたら、もう体がしびれてきて、明らかにチアノーゼになってしまってた。
そうなると、休憩してもしびれが抜けへんようになってしまう。
体もヘロヘロになり、踏ん張る足もガクガクしてくる。
体ってそういうもんやと思ってた。
ボクシングとかでボディー打たれて呼吸乱されて行くと、酸素吸っても回復しなくなってくる感じ。
チアノーゼになったら、もう回復せーへん。
動きに力も全く乗らへんようになってしまう。

頂上っぽいところ。
alt


ぜはーぜはーってならんと、すっふーすっふ~って深呼吸気味にするだけでみるみる回復するのがわかる。
太股はパンパンになったりしたけど、呼吸を深くするだけで、また回復する。
汗は出るけど、スタミナ切れの脂汗のような感じでは無い。
明らかに冷やすための汗。
筋トレの効果が絶大に出てる。
めいいっぱいのトレーニングと呼吸をすることで、酸素の吸収率が格段に上がってる感じ。
効果的なトレーニングで姿勢も変わって胸も大きくなり呼吸も楽になったし、肺活量もアップしてると思う。
元々肺活量は多かった方やけど、別次元の効率の良さ。
10数年前にタバコやめたから、ようやくまともな肺の機能になってきたんちゃうかな。
プロレスラーの無尽蔵の体力って、やっぱ筋肉なんやなと痛感したわ。
筋肉がスタミナなんやなと。
汗は滝のように出るが、全くへばらない体力ってやつ。
今までの老化する前の自分を比較しても全く体力無い人やったわ。

まだまだ続きそうなのでGPSで現在地確認。
alt
うーん、今日はここ迄やな。
分かれ道があって、神社の奥地迄続いてる模様。
もう一本は温泉コース。
時間的に日暮れで帰らんとライト類持ってないしな。

下りはかなり足を使う。
いい感じに足首がこなれてきた。
平地になると足運びが軽く感じる。
いいぞ、いいぞ。
スニーカーで山はやっぱちょっとくじきそうで怖いな。
足首固めた靴やないとな。

alt


無事下り完了。
いいコースや。
alt


山を下って公園の石階段でさらに上がり下がりを繰り返して酷使。
alt

ほんと、ちょっと深く息するだけで太股は回復する。
全然息切れへん。
膝から下が悲鳴上げて、休憩する感じ。

ベンチに荷物置いて、(ベンチコートは歩いてる時点でリュックにしまう)ダッシュとか、片足づつ膝くらいの石段の上がり下がりで壁沿いを歩いたり。
alt

ダッシュがキツイ・・・。
絡まってこけそう。
タイルがいい感じに敷いてあるので、ラダーステップトレーニングとかやりやすいところやな。

アディダスジャージがボチボチよれよれ。
買い物マラソンで買うか。
alt


帰って汗だくになったのでシャワー。
まだまだ余裕がある。
自分でもびっくり。

ニンジンのへたも育ってきた。
alt

alt


ここがパンパンになる。
alt
ちょいと育ってきたかな?
alt


医者に行ったらこいつをもらうと良いよ。
アンメルツ横横みたいなやつで、スティックのりみたいで使いやすい。

シップとかも医者で買った方が良いよ。
白いやつはあかんで、くるくるなるし、肌色のやつやで。
保険使えるしな。
バファリンとかもな。
市販薬はもったいないよ、効果も低いし高いし。
alt

片頭痛ある人はこいつを首根っこに塗ると効くで。
鍼灸でもその辺に針刺される。

お風呂で足をもみもみして筋肉痛にならんように対策。
揉みにくいので、すね毛をそりそり。
さらにスティックをヌリヌリ。

土曜にコースを制覇するかな?
あ、ちょっと内見行きたいかも?
ブログ一覧 | 自分ごと | 日記
Posted at 2022/12/21 21:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

キリ番
ハチナナさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヨロヨロシフト」
何シテル?   06/16 20:51
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 789
101112 1314 15 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ シビツク (ホンダ シビックタイプRユーロ)
シビツク 英国産ロシア仕様(嘘) 家の車としては20台目。 1600~2000で楽し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
ヨメのバイクマニュアル練習に。 自分もまだまだマニュアルは慣れてないので。 バイクの免許 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation