• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamaのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

最近気になる事の私的見解

( ゚Д゚)y─┛~~

※私的見解に悪意を持って食いつかないようにお願いいたします。


世の中腐ってますよね、正直者はバカを見るって言葉があるくらいですからね~。
N○Kで若い世代向けの番組やってますが、かなり腐ってます。
まじめな格好してるだけで非難されたり、ルールを守る発言したら、「まじめ~!」っと軽蔑に近い言い方をされてました。
司会者も「まじめなんだ?」と、さも、ちょっとおかしいよね?的なニュアンスで聞く始末です。
基本的に番組全体が軽いノリなんですが、自分たちがスタンダードなんだと主張しているかのような感じが非常に不快です。

まじめって悪いことですかね?
いつから不真面目というかふざけていることが支持されたんでしょうかね?
まじめに出来ない人って、はみ出し者になって不良と呼ばれていたものですけどね~?
逆に不真面目が良いこと?
まじめを非難しつつ、不真面目なんですとは主張しなかったりしますよね。
まじめを非難する方に「不真面目なんですね」と言われてどう感じるんでしょうかね~?
恐らくは、不真面目ではない、普通だと主張するんでしょうね。

実際に仕事でもまじめに取り組んでいたりするといじめにあったり、蚊帳の外に出されたり、ろくなことがありません。
世の中の普通に対してまじめであるということは変人なんでしょうかね?


世論とでも言いましょうか?
まぁ、時代によりスタンダードが移り変わるのは解ります。


クルマの話に移行しましょうか。


たとえばMTですね。
マニュアルトランスミッションのMT。
マニュアル車です。
(気になるのがミッション車っていわれる言い方、これもある種の世論?)
次第に世の中の台数が減り、すでにMT乗りはオタクや変人とまで言い出されているようですね。
MTが大多数のときはATがおかしい。
MTが小数になるとATが正しい。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
右向け右の日本人気質というか、マインドコントロールされた結果というか・・・。


まじめな運転・・・、教習車のようなものですよね。
やはりそんな運転をしていると悪意ある行為があったりします。
ルールを守ってるだけなのにね。
通勤していると一旦停止の停止ライン手前でしっかり止まる車は殆どいないと感じます。
停止せずに徐行でするする~ってパターンですよね。
法定速度も無いようなもの。
車間距離も皆が皆近い近い。
ウインカーもルール通りに使う人なんてほぼいませんよね。
右に振って左折する人もどんどん増えてます。
一昔前はそうでもなかったと思うんですがね~。
ここでも右向け右の気質が表れている気がします。

そして、捕まったら定番の常套句。
「みんなやってる」「運が悪かった」
そして逃れるためのつじつまの合わない言い訳のオンパレード・・・。
そしてレーダー探知機を装備する。


レーダー探知機ってどうも納得がいかないんですよね。
あれはルールを守っていれば全く必要ないはずですよね??
最近のものはいろいろとそれ以外の機能が付いていてそっちに魅力自体は感じますが・・・。
普通の感覚で言えばやはり通常ルールを侵しているということになるので、お守りとして装備するということでしょう。
頭ではわかっているんですよね。
本音と建前とでもいうんでしょうか?
でも、あれを装備するってことはルール違反をしますって宣言しているようでどうも抵抗があるんですよね~・・・。


高速道路の運転は酷くなったとあまり聞きませんがかなり酷くなったと感じるのは私だけでしょうか?
一時の無料期間の後から特に酷くなった印象です。
車間距離の近さがかなり目立ちますし、そのせいでブレーキを踏む人が多いこと。
高速道路は障害がなく流れているんですから、ノーブレーキで入り口から出口まで(休憩は含みませんよ)いけるはずです。
ブレーキ踏むってことは危険サインに近い行為じゃないんですかね?
車間距離をとれば急いでいる車が来ても余裕を持って車間に入り、避ける事が出来るのに、皆が皆つめつめではね~・・・。
結果、ちょっとしたことで減速渋滞ですよ。


あ、一般道で気になることが。
ウインカー無しやウインカー前のブレーキなど気になるところですが、ただのスイッチに成り下がってますね。
意味が無い。
そして、意味を見出さない自己中な思いがあるので周りの状況を考えない車体の位置取りです。
右に曲がるなら右に寄せましょう。
左に曲がるなら左に寄せましょう。(逆に振るのは曲がれないときのみ)
二車線の幹線道路上で寄せずにウインカー出して塞き止めるのは止めてください。
寄せようとして斜めに止まるのは一番迷惑です・・・。
そして幹線道路上などは形式的に30m手前とかではなく早めにウインカーを出すことに意味があります・・・。



・・・。

しかし世論には逆らえないんだな・・・。


・・・。

何が言いたいんだか・・・、面と向かって言うと悪意を感じられることもあるんでしょうね~・・・。
まじめな意見は悪意ととられてしまうんですよね・・・。
本音から入る私にはなかなかにしんどい世の中です。
世の中妙にオブラートに包まれてませんかね~?
A´ε`;)゚・゚
Posted at 2019/01/26 19:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヨロヨロシフト」
何シテル?   06/16 20:51
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ シビツク (ホンダ シビックタイプRユーロ)
シビツク 英国産ロシア仕様(嘘) 家の車としては20台目。 1600~2000で楽し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
ヨメのバイクマニュアル練習に。 自分もまだまだマニュアルは慣れてないので。 バイクの免許 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation