• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamaのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

イエローハット草津店の対応

イエローハット草津店の対応前回のブログで触れたイエローハットへのクレームですが・・・。



前回のブログには、追記でクレーム内容も書き込んであります。

(一部個人情報等は消してます)












フェイスブックのほうへは、ずいぶん後に返答が来ました。

一晩経った、10:15ですね。

alt


すでに、本部?HPへ連絡していたので、とりあえず保留。




一晩経って・・・。








・・・。





今朝がた確認したら。

返答がきてました。

昨日の15:25分でしたね。






以下返答内容
(個人情報等は消してます)


・差出人
草津店 691

・タイトル
不適切対応に関しましてのお詫び

・本文
〇〇    様

  平素は格別のお引き立て賜り、心より御礼申し上げます。
  イエローハット草津店店舗責任者の○○と申します。

  この度は〇〇様に対して、当店スタッフが大変失礼な対応を致しました事、
 誠に申し訳ございませんでした。

  ご指摘頂きましたホイールナットにつきましては、店舗スタッフの目視での判断だけでの
 対応をしておりました。本来であれば、フェンダーより糸を垂らす等の計測が必要にも関わらず、
 スタッフの安易な判断によりお話を進めてしまい、大変申し訳ございませんでした。

  ゴムバルブ、窒素ガスに関しましても、当店の説明不足でございます。
 作業工賃、廃棄処分料、ゴムバルブ、窒素ガスの4点を6,176円のセット商品としており、そのセット価格
 とタイヤの価格の『合計金額』でお話をしており、内訳詳細をお伝え出来ておりませんでした。
  一つ一つ詳細をご説明させて頂き、ご入用で無い物に関しては、省かせて頂く事が本来の流れ
 であり、それに対しての対応が出来ておりませんでした。
 
  ご指摘頂きました内容につきましては、弁解の余地はございません。重ね重ね深くお詫び申し上げます。

  ナット代金、ゴムバルブ代金、窒素代金に関しましては、ご返金させて頂きたく存じます。
 また、ご帰宅後、元々装着して頂いておりましたナットにお戻し頂いていると思いますので、その際の付け替え
 作業料金もお支払いさせて頂きたく思っております。

  ご返金内訳内容は以下の通りとなります。全て税込みとなります。
    ナット代金 \1,728  ゴムバルブ代金 \1,640
    窒素代金 \1,080  付け替え作業料金 \2,160

   上記合計金額 \6,608 を明日、8月26日(金)にご指定の口座までお振込みさせて頂きます。

  今回販売致しましたミツビシ用ナットに関しましては、お送り頂いても、処分して頂いても構いません。
 〇〇様のお手間を取らせない方法でお願い致します。

  今後、この様なご迷惑をお掛けする事が無い様、従業員の教育を徹底するとともに、
 ご安心してご来店、ご購入、作業のご依頼をして頂ける店作りをしていく次第でございます。
 この度は大変申し訳ございませんでした。
 今後とも変わらぬご愛玩のほど、心よりお願い申し上げます。
 
 ご不明な点がございましたら下記メールアドレスにご一報を頂ければ幸いです。
 メールアドレス:yh-kusatsu@web-forest.co.jp

  ---------------------------------------
   イエローハット
  ---------------------------------------




・・・、ということになりました。


車だけに限らないことですが、知らないと損をすることが多々ありますね。

こういった例は自分的には結構あるかもしれません。

インターネットが使えるようになってからは、調べることが基本になっちゃいましたね。

無かったころは、あらゆることの情報が薄かったな~・・・。

車のパーツなんてものは車の雑誌やカーショップの情報だけしか無かったし、担当者の情報の幅しかなかったわけで、選択肢が狭かったと思います。

雑誌の小さい販売情報だけで、電話で問い合わせて、よくもまぁいろいろ買ったものだ・・・。






実体験だと、マンションの退去費用とか、たばこでクロス(天井や壁の不燃材の装飾ラッピング紙というか壁紙)が汚れているとかで、全面張替えを要求されたことがあります。

しかし、後で調べてみると、日常生活の汚れという判断になるため、修繕費用として考えるのは不当ということがわかりました。

そりゃそうですよね、クロスなんて張り替えるためのものということですよ。

なので、後で管理会社に請求したら、ちゃんと返ってきました。




若いころはそういった知識が無く、ずいぶんとぼったくられたと思います・・・。



しかし、中古車屋とかは中古車だけに、クレーム付けても全然だめですね。




ずいぶん前というか3年も経ってませんが、こういった例もあります。

いまだこの店は顕在していますので、気を付けてください。

なんの誠意も見られない対応だったので、公開することには断りを入れております。


ミラハチ購入店の対応(社名公開・拡散希望)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1557463/blog/38148047/

気を付けるべき会社は、

兵庫県神戸市西区伊川谷町布施畑字五味平485
株式会社 ベストポジション
(BESTPOSITION)
URL
http://best-position.net/index.html
ブログ
http://bestposition-blog.net/
ですよ。

まぁ、小さい中古車屋なんかは大なり小なり、ごまかしたりして多少の嘘なんかあったりはするのが当たり前ってことぐらいわかってますが、今回のイエローハットのように、クレーム付けられたら、対応したほうがマイナスで終わるよりも点数が上がるってもんですよ。

それが会社として普通でしょう。

決定的なこととかあったら、平謝りしかないでしょう。

誰でも務めた経験あったら解かることですよね。

関西において、損して得取れが通じないことは結構ありますね・・・。

関西というか、兵庫全体のイメージは年々下がっていってます・・・。

取引において、良い気持ちになることよりも悪い気持ちになることのほうが多い印象です。

いろいろな面でね・・・・・・。


Posted at 2019/01/26 19:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2016年08月23日 イイね!

共感

この記事は、シートベルトストッパー(クリップ)にモノ申す!について書いています。


このパーツは無いわ~パーツですね。

ありえないだけに、目にしないだけに、思い出すことすらできませんでした。



最近は目にしないですが、まだあったんですね。




だるんだるんにシートベルトつけて意味のないことになってることに気が付いてない人・・・。

シートベルトがきついとか苦しいってどんな感覚?

めちゃくちゃに気分が悪い時なら、ちょっとした締め付け感が気持ち悪いって感覚はわからないでもないけどね。

車の運転に関しては、むしろ締め付けられたほうが運転はしやすい。

フルバケットシートにするだけで、ホールド感が上がるので、運転しやすい。

ビンボー走り屋してた時なんかは、四点付けられなかったので、ノーマル三点でシートを一旦後ろにしてベルトを引っ張ってロックして、シートを前に出してロックさせたままホールド性を上げて運転していたものですよ。





だるんだるんとかにしてそういったパーツ付けていたら、警察も検挙すればいいのにね。





ナンバーカバーはナンバーが見ずらいから。
(さすがにカバーは減ったような気がする・・・)

カーテンは運転手が見えないから。
(使用しなければよいみたいな緩い規制はだめでしょう、三分の一見えなくなってるし・・・)

フルスモークはもとより決まっているし、運転手が見えない。

シートベルトは機能を損なっているからで、検挙対象にすればいいのにな。

妊婦とか、気分が悪い場合は付けなくて良いとかにもなってるけどね・・・、あいまいだ・・・。

後部座席のシートベルトも義務になったが、車に興味のない人は全く理解していない現状だと思う。

クルマ好きな人が言っているのに、全く信用しないし、一回言ったところで、全く守ろうともしない。




そもそも、高さが合わないとか、シートベルトの機能を満たしていないのであれば、シートベルトの適正高の表示をするべきだと思いますね。

そして、そもそも車種事態に適正身長を指定するべきだと思いますけどね。

身長が合ってないこと自体、操作性が悪いので危険だと思います。

自分的には無理やり会社などで乗りずらい車に乗せられるのが、やってられなかった経験がありますから、法で縛ってもらわないと、反論できないケースがあります。

しかし、シート関係に規制が付くと、チューニングするのに余計な申請など増えそうで困るかもしれませんがね・・・。

だけど、乗り物には適正身長が必要だと思います。

チューニングに関しては自己責任でということで、緩和してほしいところです。





ある意味、痛いパーツは、痛い人マークの役割をしているので、緩い規制のほうがわかりやすくて良いとも言えるかな。

人付き合いは、車見たらだいたい性格出ているのでわかりますね。

若い人は無知で仕方ないところとかありますが、いい年して、わかっていて痛いと思われることする人ってありえへんわ~。

そういう人はいい年やけど、精神年齢が若いままなんやろうけどね・・・。






Posted at 2019/01/26 19:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラックバック | クルマ

プロフィール

「ぎっくり腰、ピーク2日を過ぎて少しマシになってきた。48時間過ぎたら痛くても動く方が回復は早いらしい。ま、痛くて動けへん場合は除くみたいやけどな。生涯2回目・・・、いや、25くらいの時のあれはひどいぎっくり腰やったのかもな。10日動けへん地獄やったわ。」
何シテル?   10/10 06:58
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ シビツク (ホンダ シビックタイプRユーロ)
シビツク 英国産ロシア仕様(嘘) 家の車としては20台目。 1600~2000で楽し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
23台目 近くで安くで出てたので飛びついてみた。 2万で出してたのに、メッセージ送ったら ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation