
ヤフープレミアムならラインスタンプ使い放題やで。
自分のダウンロードしてみた。
ラインも致し方なく導入。
前まではスタンプ作ってPCでLINE使えたのに、見るのにスマホから承認とかになってしまって致し方なくって感じ。
宅急便のお知らせが便利やけど、やり取りってか、テンプレートの選択肢が意味あるのかって感じ。
機械とやりとりして一個一個選択していく時間の無駄加減。
結局サイトに飛ばされたりな。
すごく中途半端。
置き配の画像すら結局サイトでしか見れへんしな。
直接やり取りしてる感ゼロ。
文字で会話とか、やり取り見てると時間かかってるだけやなと。
かといって電話の方が苦手やけど。
でも文字で会話はせーへん。
感情全然わからんやんか。
形式ばったやりとりだけで十分。
15日目は明日。
朝から歯医者で奥歯を二本抜く予定なので、ちょっと一日力入るようなこととか作業はあかんやろうなと。
ガレージの片付けを出勤前の一時間くらいでちょいちょいやってる。
とにかく農作業用やったガレージは土埃がすごい。
畑の土はかなり細かく埃っぽい。
強力なマスクをしながらの作業。
棚の奥から未開封の箱が!
こ、これはまさか???

三本ヘッドやんか!
サラピンやんか。
説明書が虫食いやんか!
70~90Φの材料か。
丸太足場のやつやな~。
単管パイプは約50Φやしな~。
外にある木材で使えるのあるかもな。
無けりゃなにか単管に巻き付けるかな?
雨降りやったから、埃をブロアで追い出し。
むぅ・・・。
ちゃんとしたマスクはこんな粉塵でも喉がいがいがせーへんで。
横のシャッター開けて換気。
随分開けてないらしく、かなり堅い。
こっちは畑やし、ダイレクトに土埃を追いだせるな。
珍しいカブが工場に入ってた。
初期型?
ロータリーギアは癖強いな~。
酔うわ。(;´∀`)
次の日は朝から電気工事。
天井ブラケットが旧規格すぎて持ってるシーリングライトがつかへん。
部屋の電気消して通電をカット。
ネジはマイナス・・・。
動線はねじ止め式。
ばらして、銅線を伸ばして5mmくらいの飛び出しにカット。
現代仕様のブラケットはサスだけで固定。
解除もマイナス刺すだけで抜けるし良く出来てる。
今の電気機器は大体そんな感じやな。
予め買っておいたブラケットに刺す。
基本、白がWマークの方ね。
んで、シーリングライトを取り付ける。
ん?
つかへん。
んなアホな?
あ~、もしかして極性逆か?
Wに黑を差し込みなおす。
点灯!
やっぱそうか~。
全部の部屋を交換せんとな。
10個買っておいたで。
先週のお湯攻撃から3日。
葉っぱの表面は火傷したのか枯れてきてるな。
さてどうなるか?
コンクリミキサー太郎野郎を動かしたら、ガラス割ってしまった・・。
まぁ、ここいらは全部取っ払うやろうしな。
車の荷台用シートがあったので、ゴムリングを購入。
溶接機取りに行く時に雨天やと困るしな。
二台についてるやつは、木の板が仕込んであって、風呂のフタみたいにしか出来へんからな。
で、間違えて買った感があるな。
細いわ。
経年劣化ですぐに切れるやろうし、風に耐えられるのか?
大失敗や。
どうしよ。
取りあえず数があるから付けておくけど。
片付け続ける。
ようやく棚の上の荷物をゴミと金物、使えるものに分けて全部どけて動かせた。
ガレージの奥のロフト部分。
おぉ~、使えそうな平板がこんなに!
買ったら10万くらいかかりそうやで。
左奥の方を掃き掃除して物を移動。
壊れてるかもしれん耕運機。
エンジンの勉強になるし置いて置いてもらった。
畑でさつま芋作るしな。
鉄のスロープ。
頑丈やで。
三輪は三本無いとつめへんねんな~。
うーん、二輪やるにしても、重いしな。
使う時が来るのか?
右奥を掃除、埃を追い出す。
農業系はつかう時が来るまで、右奥にしまい込んでおくことにする。
溶接機が分電盤から距離有りすぎると無駄に金かかるから、一つ目の柱らへんに動力設置。
作業場自体は一番左奥かな。
鉄関係は左奥で。
ぼろくなったぷにぷに鯉。
何かバイクの後ろにマスコットが欲しい。
ルーフに鯉かサンショウウオとかが付いてると良いな。
明日は歯を抜くし、今日は焼肉や。
電気屋の見積もり遅いな~。
他の電気屋さんと合い見積もりしてもらって、交渉するか~。
エアコンの数は最低限だけ付けて、あとはシーズンオフの処分セールで買うで。
日曜はプロショップで値段とかチェックかな~?
断熱とか資材買わんと次の段階に進まんしな。
キッチンはあと・・・そうやな~・・・・。
勾配天井になるし天井に3日、壁も3日、床は4日、他いろいろありそうで4日やとして、14日を休日ペースで進めたら月8日の二か月はかかるか。
掛かり始めて6日くらいばらしたか?
一部屋改装に三か月はかかるな。
キッチンが一番大がかりではあると思うけど。
各部屋の大まかな断熱は今年中に終わらすのが目標やな。風呂とトイレの改装とな。
冬からタイヤ交換で小遣い稼がんとな。
インパクトレンチとトルクレンチは会社で使ってて、使い勝手が良すぎてもうワンセット欲しくなってきてるくらいやわ。
自分専用でないと道具って取り合いというか、気を遣うし、同じ所に返さんとアカンし、歩くし、占有出来へんし、とにかくめんどくさいよな。
一人一人用に会社が用意してくれたらいいんやけどな~。
会社からしたらそんなに高い買い物とちゃうとは思うんやけどな。
能率上がるし。
でもそういうところとちゃうしな~。
もっともらってたら、もっと自分の道具買うんやけどな~。
いまでも自分用のやつ買い過ぎやと思うけど・・・。
高いやつは流石に買ってないけどな。
使用頻度的に高くなってきたら考えるけど。
ロングのメガネラチェットが欲しいけど高い!
ロングドライバー欲しいけど高い!
ロングラチェットは10、12,14,17やな。
ロングドライバーは500mmくらいで二番のプラスとマイナスやな。
4万くらいか?
インパクトレンチとトルクレンチで3万か。
うーん、稼ぎに行ってるのに出費がでかいのはちょっとな。
職人なら金になる道具を買うのは元が取れるから買うけどな~。
社員は損しかないよな。
自分は楽になるけど、自分の損失しか無いし、会社は効率上がってるのに還元されるわけでも無いしな。
道具潰れても補填してくれるわけでも無いしな。
自分が楽になるだけで、儲けに繋がらへんねんな~。
仕事出来るように会社の方が用意してくれなあかん部分なんやけどな。
歩き回って仕事がはかどるとは思えへんねんな~。
筋力はまだまだ人並みとは思えへんし、トレーニング以外で歩くとスタミナがな~。
Posted at 2024/04/12 23:00:32 | |
トラックバック(0) | 日記