• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

北海道の湖巡りは(今年は)完結

北海道の湖巡りは(今年は)完結皆さん、こんばんは!

知床五湖⇒摩周湖(表)⇒屈斜路湖⇒阿寒湖⇒摩周湖(裏)と湖ばかりを巡ってきた今年の北海道での修行ですが、網走から札幌に移って更に行ってきました。

 洞爺湖支笏湖・・・ どんだけ湖が好きやねん!
               (北海道って湖が多いんですよね)

とりあえず、網走監獄脱走脱出できただけでもルンルンだったのですが、千歳空港からJRで札幌駅へ初めて降り立ったら、結構な都会でテンションが更に上がりました(笑)

「せっかくだから、札幌を観光していくかぁ。」と街を歩いていると・・・

この馬、でかい!
道産子ではなく、フランス・ノルマンディー地方原産のお馬さんだそうです。

最初に向かったのは、北海道庁旧本庁舎。

次に、時計台。

テレビ塔。

お昼はスープカレー。うまかったなぁ。

そういえば、小樽は寿司がうまいって聞いたことあるぞ・・・
と思った40分後に小樽駅に降り立っていました(笑)
人間の本能ですね(違うかな?)

しばし観光しながら腹を減らします。
運河が有名だというので、行ってみました。
「まぁ別に、なんてことない風景ですよ。」というのが正直な感想です。

付近には、有名な洋菓子屋やオルゴール屋やガラス細工の店や海鮮料理・寿司屋が並んでいる通りもあります。
これは、チーズケーキで有名なルタオの本店ですね。

夕方5時を過ぎて、暗くなってきました。

運河に戻ったら・・・「夜は綺麗だね。」

歩き回って腹が減ったので、ネットで探し当てた“松山千春の大ファンだという大将がいる”寿司屋へ。

「おまかせで!」って頼みましたが、どれも新鮮でうまい!うまい!!

このいくら、歯ごたえが少しあってプッチプッチな感じで、おいしかった。

この寿司屋の唯一の難点は、大将が“もの凄い”と形容詞が付くぐらいのマシンガントークで、(おしゃべりしていて楽しかったのですが、)追加注文ができない(話を挟むのが困難)(笑)

でも、その間隙を縫って、
このいくらだけは、もう1カン食べました。

楽しくしゃべっていたら、大将がサービスでニシンを握ってくれましたよ。
ニシンって生で食べるのは初めて。
ニシンそばの甘露煮しか食ったことなかったですから。
「最近の世界の気候はおかしい! この時期にニシンが捕れるなんて異常だ!」と大将は嘆いていましたが、そんなことはこの際どうでもよく、これもおいしかったです。

網走でのランニングやトレーニングがムダになるぐらい食ってしまいました・・・


さて・・・、寄り道してしまいましたが・・・
やっと、洞爺湖方面へ・・・

まずは、可夢偉岬ではなく神威岬(かむいみさき)へ。
実は、ここの景色をネットで見て、楽しみにしてきたんですけど、あいにく「強風のため通行止め」
この岬の近辺だけ台風みたいな猛烈な風が吹いていて、立っていられないぐらいでした。

風が穏やかなら、この道を歩いて突端まで行けたはずなんですけどね。 残念!

再び、移動。 これは羊蹄山ですね。


やっと、洞爺湖(とうやこ)に到着!

ロープウェイで有珠山に上ってみました。

北海道は、雄大だなぁ。 
洞爺湖を堪能したので、最後の目的地である支笏湖(しこつこ)へ。

夕日に間に合うか?

間に合いました!

沈んだ後も幻想的な風景が広がります。


よーし! これで北海道の修行?も完了!!
たくさんパワーをもらったので、明日からまたがんばろう!!!

ということで、千歳空港へ急ぎます。

空港では、海鮮ちらしで締め。


やっとこさ帰宅。

あー、長い修行だった(笑)

お土産で買ってきたシレトコ・ドーナッツを食べてみました。
甘さ控えめで食べやすいね。

おわり。
Posted at 2014/11/06 14:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行へGo!Go!Go! | 旅行/地域
2014年10月24日 イイね!

ついに、網走を脱出!

ついに、網走を脱出!つ、ついに・・・網走監獄脱走脱出しました!

今、千歳市の某ホテルにいます。
(途中、愛知に3日ぐらいいったん帰りましたが、)9月14日から6週間。長かった・・・
滞在中は土曜日も出勤したので、日曜日に日帰りでドライブに出かけることが毎週の楽しみでした。

行ったところは、

網走湖、能取湖、サロマ湖、知床五湖、摩周湖(表)、屈斜路湖、阿寒湖、摩周湖(裏)・・・

湖ばっかり(笑) 

知床五湖摩周湖(表)と屈斜路湖は少し前のブログで紹介しましたので、
今回は、阿寒湖と摩周湖(裏)とかを紹介します。

10月12日

この日の網走市は快晴!
仕事仲間3人で阿寒湖へ遊びに行くことにしました。


途中、斜里町の「天に続く道」を見学。全長18kmだそうです。


阿寒湖に到着!  雄阿寒岳が綺麗に見えました。


夕食は網走に戻って、寿司でした。
新鮮なオホーツク・ネタばかりで、うまかった。


10月19日

9月に摩周湖を訪れたときは霧で湖面がはっきり見えなかったので、再度行ってきました。
前回は表側(第1展望台)だったので、今回は裏側へ。
風も穏やかで湖面がまるで鏡のよう! 綺麗でした!!


振り返ると、雪をかぶった斜里岳が・・・  うーん。裏摩周、裏なのに侮れないです。


昼飯を食べた後、野付半島に。
海抜が低いので、地球温暖化とともになくなるかもしれないと言われている半島です。


海面に太陽が反射して綺麗。


ん? 野良犬??


と思ったら、キタキツネでした。


野付半島からは、国後島が見えます。


みやげ物屋で売っていたタラバガニ。
キロ8800円もするので、買うのはやめて・・・


この日も網走市に帰ってから特上寿司を。 言うまでもありませんが、美味しかったです。


さあ、明日はどこに行こうか。
Posted at 2014/10/25 00:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行へGo!Go!Go! | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

トイプーオフ

トイプーオフ今日は、台風が接近してきていて結構な雨が降りましたが、トイプーオフに参加してきました。

行った先は、とても広い敷地があって、雨が降らなければ、ドッグランもできたんですけどね。 残念!

いつも“犬見知り”の激しいマロンさん。
今日もシッポを丸めてテンション下がり気味でしたが・・・


終盤は皆さんからおやつをもらって、ご機嫌になりました:
最初の頃は、
トイプーオフなので、デカプーのマロンさんはちょっと気後れしてたようです(笑)

飼い主の皆さんや他のトイプー達は、とても気さくで話しやすく、
楽しい時間を過ごせました。 皆さん、ありがとうございました。


あ、そうそう!
今日の飼い主さん達のクルマは、“ホンダ祭り”でした。
トイプーとホンダは何か相関関係はあるんですかね?



ちなみに、
マロンさんの活動記録は、「愛しのマロンさんU^ェ^U」(←クリック!)にまとめてありますので、そちらもご覧ください。
・・・と思ったら、前回のブログはだいぶ前に書いたものだった(汗)
(ちょっと色が見にくいですが、ページ1番下の「次のページ >>」をクリックするとこれ以前のブログも見られます。)

※)写真の掲載に問題がありましたらご連絡ください。
Posted at 2014/10/05 22:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛しのマロンさんU^ェ^U | ペット
2014年10月04日 イイね!

F1鈴鹿GP 「フリー走行」の写真

F1鈴鹿GP 「フリー走行」の写真昨日、鈴鹿で撮ってきたフリー走行の写真を整理しました:

  フォトギャラリー (←クリック!)

サボってシャッタースピードを速めにしたら、迫力のある写真が少なめになっちゃいました。

とりあえず、代表的なやつをここにも貼っておきますね。


フェルナンド・アロンソ


キミ・ライコネン


セバスチャン・ベッテル


ロメイン・グロージャン


マックス・フェルスタッペン
史上最年少17歳でF1デビュー! すごいね。

V6ターボの音はちょっとガッカリだったけど、F1GPのあの雰囲気はやっぱり好きだな。
フリー走行って当日券で五千円ぐらいなので、行ったことない方は一度気軽に行ってみてください。

さあ!可夢偉は無事出走できるみたいだし、日曜日の決勝が楽しみです。
Posted at 2014/10/05 00:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美しきフォーミュラ1 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

可夢偉・・・

可夢偉・・・F1鈴鹿GPのフリー走行を見てきました!

鈴鹿サーキットでは、スポット参戦の小林可夢偉を皆で応援しようと小旗を無料で配ってたので、すぐにゲット。
でも、なんか地味ですね。もっと派手でもいいのになぁ。
まぁこれはどうでもいいや。

肝心の可夢偉ですが、

午前中のFP1(フリー走行1回目)では、ケーターハムの若手の練習だとかなんとかで、登場せず・・・

午後のFP2でやっと登場したんですが・・・

1周目のウォームアップを終えて、さあタイムアタックという2周目。
颯爽と1コーナーに現れました!

2コーナーをブイーーンと回って、

S字1個目に飛びこんだと思ったら、リアが一気にブレークして、
反対側にお釣りをもらった後、立て直す間もなくコースアウトしてしまいました・・・



「ドライバーのせいというよりも、あの滑り方は車に問題があったんじゃないかなぁ。」と
場内アナウンサーは言ってましたね。

明日の予選までにクルマ直るかな?
「イギリスのファクトリーから届くはずのパーツが差し押さえられているということもあり、土曜日の走行への影響が心配される。」とういうような記事があったけど・・・

差し押さえられている?
たくさん借金してるのでしょうかね。 弱小チームはツライね。
ケーターハムがんばれ!
Posted at 2014/10/03 23:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美しきフォーミュラ1 | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

【 新製品 】FD3S用ヒーターコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:22:39
[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation