• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

京都へ行ってきた!

京都へ行ってきた!3連休の2日目!
京都の東寄りに行ってきました。
朝9:00に着いたら・・・すんごい人!!
でも、めげずに観光。

まずは、南禅寺から。
「何これ!!」というぐらい赤いモミジ!
(風景モードで撮影したので、色が少し強調されてますが・・・)
「色でも塗ってあるのか?」というぐらい。

拝観料払って、庭園に入りました。

絵になりますねー。

おーー、この部屋イイね!  何がイイかというと・・・

ほらね! この景色ですよ。

水道橋。

きれいだね。

京都といえば灯籠・・・ということもないんですけど、撮ってみました。

次に訪れたのは、永観堂。
拝観料がちと高いかなと思ったけど、中に入ってみて納得!
それに見合うだけの景色でした。

赤と水色。

赤と黄と緑と水色。

智恵と慈悲。

竜の口からモミジが・・・なわけないよね。

最後に訪れたのは、真如堂。

ここも綺麗でした。


この日は欲張らずに、昼過ぎに観光終了。
京都・・・自宅から高速で1時間半で行けるので、また人混みの少ないときに行こうと思います。
Posted at 2014/11/24 22:58:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行へGo!Go!Go! | 旅行/地域
2014年11月19日 イイね!

DINO FERRARI FOREVER展

DINO FERRARI FOREVER展アウト・ガレリア“ルーチェ”10周年企画
DINO FERRARI FOREVER
エンツォ・フェラーリ最愛の息子、ディーノ

の案内が届いてたので、行ってきました。

フォトギャラリーはこちら!(←クリック!)

一番左がアルフレード(ディーノ)、一番右がエンツォです。
ディーノというのは、アルフレードが幼少の頃、「小さなアルフレード」を意味する“アルフレディーノ”と呼ばれていたのを短縮した愛称です。

アルフレードは筋ジストロフィーで24歳で他界。
エンツォは彼を偲んで、このクルマに、フェラーリの名を用いずにディーノの名前を付けたと言われています。
(ですので、フェラーリ・ディーノではなく、単にディーノと言うのがこのクルマの本来の名称です。)

ディーノ246GTS

ランチア・ストラトス・・・ディーノのエンジンが積まれています。

フィアット版の・・・ディーノ・スパイダー。

ディーノ308GT4。

隣のレストランでランチを食べたら、デザートはこんな感じでした。

ディーノ展、12月23日までやってますので、足を運んでみてください。
2014年11月16日 イイね!

第40回_新舞子サンデー(通称: まいこサン)に行ってきた!

第40回_新舞子サンデー(通称: まいこサン)に行ってきた!土曜日の奥伊吹につづいて、早起きしました・・・
疲れててちょい眠かった・・・

でも、着いたら、どんどんレアなクルマが駐車場に入ってくるので、バッチリ覚醒しました(笑)

自宅から30分ぐらいだけど、早起きが苦手でいつもスルーしてましたが、久々に行ってみて、まいこサンの楽しさを再確認。

第40回_新舞子サンデーのレポートはHP(←クリック!)に載ってますので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

私も何枚か写真を撮ってきました: フォトギャラリー(←クリック!)

すごいねー、まいこサン!











寒かったので数時間で退散しましたが、天気が良かったらまた行ってみようと思います。
2014年11月15日 イイね!

奥伊吹で水泳大会・・・寒かった(x。x)゜゜

奥伊吹で水泳大会・・・寒かった(x。x)゜゜土曜日、クルマ仲間15人ぐらいで集まって、奥伊吹モーターパーク(奥伊吹スキー場の駐車場)へ運転練習に行ってきました。

この日は、名古屋近郊ではまぁまぁな天気だったらしいですけど、現地では走り始めから雨!

風も吹いて・・・、何せ冬はスキー場になるようなところですから、ダウンジャケットを着てフードを頭から被っていても寒かった。
昼飯としてコンビニ弁当を買っていったんですけど、食べたら・・・
冷蔵庫の中に入れておいたのと同じぐらい冷たくて美味しくなかった。

路面も水の厚い膜が張って、つるんつるん。
「タイヤが流れた。」と思ったらすぐに対処しないと、アンダー出るかスピンするかで・・・
スピード出せなかったけど、これはこれで面白かったですよ。
タイヤ減らないしね。
あっ、そうそう。自分で自分の車を撮りました(笑)
これを運転してるのは、ao_chanです。



いつものNSX君も来ましたが、「まさか雨だと思わなかったので、ツルツルタイヤで来ちゃった。」とのことで大変そうでした。

午後2時過ぎになったらやっと雨も上がりそうな雰囲気になってきて、まぁまぁグリップするようになってきました。

クルマに鍵付けたまま置いといたら、誰かがマイFDで出撃。
NSX君でした。クルマを横に向けるのが上手!

終わりがけに“でらかなわんがね”さんが遊びに来てくれました。


寒かったけど、いい気分転換になりました。
Posted at 2014/11/16 22:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | へたっぴだから運転練習! | クルマ
2014年11月02日 イイね!

2014_新城ラリー

2014_新城ラリー今年も新城ラリーを観戦&写真撮影に行ってきました。

駐車場代が1000円かかりますが、メイン会場である新城総合公園への入場は無料ですし、露店も多く出ますから、子供からお年寄りまで気軽に行けるイベントになっていて、今年も盛況でしたよ。

写真撮影に適した場所は、観戦にも適しているので、そこが人だかりになります。
しかも、新城総合公園ではその場所が数カ所しかない。

なので、今回は初めて脚立を持っていきました。
脚立があると撮影がとってもラクチン。 椅子代わりにもなるし。

撮ってきたクルマの中からまぁまぁうまく写ったものだけ(笑)、フォトギャラリー(←クリック!)にアップしました。

ここにも代表的なのを何枚か貼りますね:













クルマ好きなら1日中いても飽きないので、まだ行ったことない方は来年こそ是非!
楽しいですよ。
Posted at 2014/11/07 00:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation