• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2013年2月2日

パッドグリス・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日交換したATEセラミックパッドですが、
慌てて交換したので、パッドグリスを塗布してませんでした。
フロント左から鳴きが出るのと、少ないながらも左のフロントの方が汚れるので、パッドの動きが悪いのかもしれません。

ってことで、キャリパーを外し、パッドグリスを塗布することにしました。

こちらはフロントです。

スプリングが硬いので、少々コツが入りますね。
ピストンの当たる場所と、スライド部にグリスを塗布。
それから、キャリパーの当たり面にもグリス。
2
リアは、スプリングが柔らかいので簡単に外れます。
キャリパーを外す際、ピストン裏部分辺りに手を添えて、少し外側に引っ張るようにすると、ピストンが少し引っ込むので、作業性がよいです。
フロント同様に、スライド部、ピストン、キャリパーと当たる部分にパッドグリスを塗布します。
写真で銅色に見えるのがグリスです。

これでスムーズに動くようになったかなぁ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

継続車検ついでに...BMW F30 320d ブレーキパッド交換

難易度:

dicelEZ

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

キャリパーカバー再装着

難易度:

リヤブレーキパッドセンサー交換

難易度: ★★

ブレーキパッド&ディスクローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation