• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makolonの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

アンサーバックその後・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
アンサーバックですが、色々苦戦中・・・
みんからの仲間からもメッセージを貰ったりしましたが、なかなか解決しません。
シガーの電源をトリガーにタイマーが切れればアンロックで音が出るようにしたんですが、ロック時は音が出ない・・・
その点については、もう一台セットを購入(なんせ安いのでw)、ロック時はトリガーナシで音が出るようにしました。この場合、サイレンは共用したいので、サイレンへの信号線にそれぞれダイオードを入れて、逆流しないようにしておきました。
(写真はサイレンの画像であまり関係ない鴨・・・)
2
しばらくその状態で使っていましたが、どうも不安定で、一晩置いてアンロックでも音が出ないことが頻発。
トリガー位置を変更したりしてもダメ・・・
パワーウインドウ、ACC・・・
結局MEDIAヒューズ(ナビとかですね)からトリガーを取ってみたら、鳴るんですが、
時々無音。これはシガーの時と同じです。
トリガーを外すとしっかり鳴るので、どう考えてもトリガー線に信号が来ているとしか思えません。
3
「余っていたダイオードをトリガー線に入れてみたら、うまくいくかもしれない」という音でダイオードをMEDIAヒューズからの方向しか流れないようにダイオードを組んでみました。「実験にはMEDIAの電源タイマーが切れるまで忍耐が必要です・・15分くらい?」
…15分経ちました、ロック解除「キュンキュン」ドアノブタッチ「....」おおっ、旨く行ったかもしれません。
これで様子見。
ただ、ロックしなくてエンジンオフで15分以上経過するとドアノブタッチで「キュンキュン」って言います・・・ここだけが不満・・・

追記・・・まだ長時間放置後でも時々アンロックで鳴らないことがあります・・・???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングシャフトカバー 点検

難易度:

ディスプレイキー バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンマウント右側交換

難易度: ★★

EsysUltraでコーディング

難易度: ★★★

車検標章(ステッカー)の位置決め!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンテナ埠頭 http://cvw.jp/b/1557843/47799725/
何シテル?   06/23 19:26
makolonです。 カメラとクルマが趣味。 DYIで色々コツコツやってます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったりした乗り味を求め5に行きました。 でかいですが、重さを感じますが滑らかな乗り味は ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
20年ぶりくらいでしょうか、バイクを購入。 仕事でバイクに関わるから乗ってた方が間違いな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最初は気になったライトとグリルのラインも慣れました
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
初の輸入車です。 しかもグレードは珍しいスポーツ。 ホワイトメーターと2.0リッターエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation