• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

しまった


通過後だった! サファリ捕捉失敗!

Posted at 2016/05/29 17:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2016年05月13日 イイね!

ここ最近


 ここ最近のぐらい堂ですが身辺整理を行っていて車両の活動はエコモードになっております。その一環としてここ一週間は本社にある30年程開かずの間になっている部屋と言いますか、住居部分の内容物の撤去作業を一人で行ってます。以前から何とかせねばと言う話はありましたが、皆さんの心のブレーキがかかるのかなかなか手つかず放置されてきました。でこういったご時世ですからいつ何時どうなるか分かりませんので僕が其の討伐隊に孤軍奮闘で名乗り出たと言う訳であります。

 まぁとても公に出来る状況では無く阿鼻叫喚と言えばいいのでしょか。毎日2-3時ずつ身も心も折れる前に切り上げると方法で連日行っており、既に産廃コンテナ2回お代わりをして1階部分の空間を確保することに昨日成功。カビダニの蔓延する環境下で重装備で奮闘しておりますが既に身体のあちこちに吸血虫の跡が沢山あります。

 詳しくは敢えて聞いておりませんが、過去100年程の間に有った人間模様を垣間見る感じで断片的に知っている事が繋がり流石に気が滅入る時も有ります。仏さんこそ無いのが救いですが遺産整理人の方々の気持ちが判る作業と言いましょう。漸く一回は目処が付きこれから洞窟生活と言われていた二階部分の作業に入ります。また困難な難敵の出現が予想されますが何とか撃破し長年の懸案事項のリセットを行い新たなスタートを切る事が出来る様に今日も頑張りますよ。

 
Posted at 2016/05/13 09:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2016年05月11日 イイね!

庭にて


最近は竹の子の話題が多いですがこちらはアスパラです。ほんと竹の子同様に成長の活発さに驚きます。また雑草の伸びる逞しさも。


Posted at 2016/05/11 08:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2016年05月09日 イイね!

備えよ常に、、、

 
 昨日の気分はユーミンのデスティニーでした。イセキさんちの早苗ちゃんが田んぼで足を取られてしまって大騒ぎ。皆であれこれしましたが結局ダメで、、、おおおそうだあのウスラデカイ肥料運搬車で引っ張ろうと言う事になりました。

 ウインチも有るしそれともゴボウ抜きか!?と気分も盛り上がりましたが、しかし待てよ。法令順守のぐらい堂として過積載防止の為に牽引キットは下してきたのでリモコンも、ワイアーも全て納屋の中。

 手元にあるのは苗箱洗いの水汲みの為の10mm程のロープ10m程が一本。田んぼの畔で後ろ足でフルストレッチさせた状態で、やっててよかったY60.5化の切れ角増大でウホホイ何とか早苗ちゃんの鼻先へ実験号のデカ尻を近づけ4重にロープを束ねて準備完了。

 最初はや4H1番で余裕をかませてやわやわと引くといきなりの痛恨のエンスト(爆 次は少しアクセルを開けると困ったタイアと田んぼの畔の相性の悪さが露呈し盛大にホイルスピンでも早苗ちゃんは頑固に駄々をこねております。

 よしこんな時はリアデフロックでゆっくり引くかと思ったら、、、あ!ソレノイドの修理してなかった(爆 結局4L1番ででのんびり高トルクで何とか早苗ちゃんを泥遊びから連れ出しましたが、、、、本日は惨敗でした(爆


これが悲しいデスティニー


皆さん備えよ常にですぞ。



Posted at 2016/05/09 09:28:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2016年05月07日 イイね!

美味しさ控えめ


 P爺でちょいと100L程燃料を燃やしてきましたがその時に感じた事を少しだけ。やわら走行距離は190.000kmになったので時々疲れを感じると書いてきましたが、ハイブリッドの旨味が減ったのかもしれません。エンジンが頑張る機会が増え負荷がかかった時の燃料消費が増える事です。

 若かった頃はどんなにぶっとばしても20km/Lを割る事は無かったのですが今では簡単に17-18kmhとなり1割程直ぐに落ちます。追い越し加速のダッシュも落ちこれがハイブリッド機構のアシストの低下かなぁ。

 その一方で地方の国道をのんびり流していると28km/Lほど伸びてくるので軽度の負荷ではアシスト機構の旨味が感じられると言うところでしょうか。とは言うものの元気に走っても一昔前の倍の燃費を叩きだし渋滞でも関係なしと言うのはハイブリッドさまさまですね。考え方によてってはJR特急の最高速度程でも17-8km/Lで巡航できるから大したもんです。

 実験号でしたら燃費運行に留意してドラム缶1本の軽油(11-12km/L)、ちょっと疲れてきたP爺だとドラム缶半分のレギュラーで気兼ねないアクセルワーク(20km/L)と言うところでしょうか。

Posted at 2016/05/07 07:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「フェンダー内部を仕上げ漸く車の容に戻ってきました。2か月半ぶりのタイア装着。」
何シテル?   07/24 07:57
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation