• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

携の愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2013年10月12日

デッドニング追加工事~(・ω・)♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
少しデッドニング(・ω・)っ♪

写真は右前のドア、ウインドゥの下部 ドア上縁(・ω・)っ
以前 いるかさんが「鋼板が二重になってて 叩くと変な音がする」と言ってたので、コンコンしてみた(・ω・) ……成る程……変な音がする(ーωー)ヾ 所々スポット溶接されているが、鋼板同士が当たって妙な響きが(・ω・)ヾ
2
この不穏な音を消すには……
この2枚の鋼板を 一体化すれば良い(・ω・)♪ そこで 超安易な作戦に(・∀・)っ
3
上端の鋼板の 合わせのすき間に流し込むだけ(・ω・)♪ 2重になっているところは10㎝くらいだったので、感覚とカンで流し込んだ(・ω・)っ あまりたくさん入れると…インナー鋼板の内側で垂れてくるのでチゥイ (・ω・)ヾ
これで 変な音は全く出なくなった(・ω・)♪♪

インナー鋼板の点検口?はレジェトレックスで塞いであったのだが、パワーウインドゥの修理等で切り裂いて 養生テープで張り合わせたりしていたので、今回 剥がしてレアルシルトに置換した。インナーにレアルシルトを貼る前に、アウター鋼板内側に 点々とレアルシルトを貼り付けて防振(・ω・)っ
4
写真は、何の関係も無い 先日食べたケーキ(・ω・)♪

このデッドニングの後、KCA磯子オフに参加♪
ちなみに…まだ右側だけしか施工してなかったりして(・∀・)ヾ
当日はあまり効果が無いように思われた(内張りの震動は少し減った)が、翌日はさらに剛性が出た感じ……鋼板に流した接着剤の硬化が進んだからだろうか…(・ω・)♪

早く 左側も施工しないと~~(^ω^)ヾ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月15日 7:58
剛性が上がる

大切ですね〜
は大切ですね〜硬いって

車にも男にも




も◯え◯んさん風にエロコメで(爆)
コメントへの返答
2013年10月15日 9:36
何か 身につまされる出来事でもありましたか? (・∀・) フヒャ フヒャヒャ

いるかさんも接着剤 入れたんでしょうか~(・ω・)♪ 叩いた音が、複合音から「コンコン」の単音に変わりましたよ~(・ω・)♪

2013年10月15日 10:53
接着剤作戦お疲れ様です^^

私は内張りの重なってる部分からへんな音がでて共振していたのでシリコンシーラントを押し込んでやりましたw

バッチリ共振止まりましたが翌朝車に乗ったらシリコン臭さに思わずむせてしまいました><
コメントへの返答
2013年10月15日 11:28
オフの時 内張り防振にはシリコンシーラントを塗ると良いと聞いたんですが…

クサソー(・∀・)クサソー

あまり重量もかさまず 制振材を貼るより良いかもですが、PPに塗るとペロ~ンと剥がれるかもしれませんね~(^ω^)ヾ

プロフィール

携です(・ω・)っ よろしくお願いします。 基本オーディオ車。スーパーオリジナルな音を目指して頑張るニャンコ\(・ω・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ランサーMRからの乗り換え車(・ω・) オーディオはDIYで、自己満足路線をノコノコ歩き ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
修理3、整備3、破壊3 といったところです。残り1は…? 座右の銘→「ノーマルが一番壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation