• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

携の愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

ラジエータ ホース交換 (・ω・)っ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ラジエータのアッパーホースのバンド破損…ホース自体も割れ、クーラント漏れまくりにつき交換修理(・ω・)ヾ
写真は 新品のアッパーホース、ロアーホース、ホースバンド(・ω・)♪ 三千幾らだった(・ω・)っ
2
クーラント(と言っても…水を継ぎ足しまくって乗ってたので 既にただの水)をドレンコックから抜き、カッチンカチンのバリッバリになった2本のホースを撤去(・ω・)っ
3
いちおー サーモスタットを外し、家で鍋で煮て 動作確認した後、新品のホースを装着(・ω・)♪

新品のホースバンドは、ストッパー(赤いの)が付いていて、広がった状態になっているので… ホースを付けてクリップの場所を決めたところで ペンチでストッパーを引き抜くと一瞬で締まる(・ω・)っ
4
水を入れ、フラッシング剤を添加した後、そこらを走って冷却水通路をフラッシング。
帰宅後 また水を抜き、数回水を抜き換えて内部のフラッシング剤を除去した後 濃縮クーラントと水を入れておしまい(・ω・)♪

ついでに プラグも交換した(^ω^)♪
5
写真は、しばらく前に調子が悪くなった際に外したイリジウムプラグ(・ω・)ヾ 長寿命タイプではなく メーカー推奨交換時期が2万キロなのにもかかわらず無視して使っていたら……こうなりました(~・∀・)♪ 中心電極が……チビて……なくなっていた~ (ーωー)ヾ アリャマ

ちなみにこれは、デンソー イリジウムパワー。交換時期は守りましょお(^ω^)ヾ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月17日 11:56
冷却水を薄める水は・・大きなホームセンターだと売っている工業用精製水がお勧めです。

水の中の不純物が少ないので・・冷却水が変質しにくいです。
コメントへの返答
2013年11月17日 18:06
うちの車の冷却水通路は…もうサビだらけでマッチャイロ、バッチイです~(・ω・) ヤバイ

今回かなり水を通したんですが、いつまでも茶色い水が出るので 諦め、クーラントを入れて終わりにしてしまいました(ーωー)ヾ

プロフィール

携です(・ω・)っ よろしくお願いします。 基本オーディオ車。スーパーオリジナルな音を目指して頑張るニャンコ\(・ω・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ランサーMRからの乗り換え車(・ω・) オーディオはDIYで、自己満足路線をノコノコ歩き ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
修理3、整備3、破壊3 といったところです。残り1は…? 座右の銘→「ノーマルが一番壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation