• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

残念な出来事

残念な出来事 マフラーを純正に戻す事にしました(戻す理由に付いては毒林檎なBLOGをごらん下さい)。

2003年7月に、トヨタネッツ(当時はビスタ)戸田店オリジナルエアロと同時に装着し早5年。高回転域での吹け上がりの良さはお気に入りでしたし(その分低速はスカスカでしたが・汗)、高めの乾いたサウンドはオフで聴いた中でも一二を争う快音だと自負していました(^^;。

ちょっとウルサい(特にエンジンが冷えている時の始動時)のが珠に傷でしたが、とうとうその「音」を放っておくわけにはいかなくなってしまいました。

元々着いていた純正品は交換時に処分してしまったので、いつもの整備工場に部品の発注と交換を依頼したのですが、折り返しの電話で「メーカー欠品中だってさぁ」ですと(@@;。まぁ、生産終了から長くたってますし、元々総台数も少ない車だから、受注生産状態なのはやむを得ない所ですね。

交換は今のところ今月中旬の予定。ちょっと忙しくて遠出している暇がないのが残念ですが、残り少ない期間でこのマフラーの感触をしっかり味わっておこうと思います。
ブログ一覧 | カスタマイズ(外回り) | クルマ
Posted at 2008/10/01 23:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

ごもっとも…
もへ爺さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 23:34
残念ですねえ~
エンジン違いとはいえ同じマフラーを装着するものとしては。
Apexの次くらいに静かなマフラーのうちだと思うんですけどね・・・・
私もジェントルな事で有名だった(笑)スルガが車検でNGになったので今ので都合4本めのマフラーですが(笑)
純正マフラーのエンド加工とかでもイイかもしれんですね(笑)←ちょい煽り
コメントへの返答
2008年10月2日 0:20
いえいえ、2ZZ用の初期型は結構ウルサいんですよ。「グラスウールを使ってないので劣化が少ない」と言われてましたが、経年で内部の隔壁そのものが腐食して来ると、グラスウールのないのが逆にアダとなって、ほとんど素通しに近いですから(@@;。

新品の時はともかく、数年後には車検に通らなかった人がほとんどです。
2008年10月1日 23:58
どうしてものときだけサイレンサーつけるとか室内から開閉できるマフラーのフラップ(触媒の後ろとかにはさむやつ)をつけるとかではダメだったのかな?
ウチは田舎だもんで騒音の心配は無いです(爆

見た目ならエンド加工で(笑
コメントへの返答
2008年10月2日 0:35
画像を追加しましたけど、ご覧の通り「フチ巻き&オーバル」でエンドに着けるサイレンサーは不可、フランジに挟むタイプも、球面ガスケットのせいで対応品がほとんどありません。

低域と高域を両立し、且つ音も静かっていうと、実は純正が一番なのですよ。欠点は重い事(全鉄製なので)。見た目は・・・そのうちなんとか(^^;。
2008年10月10日 12:16
あらあら、純正に戻されてしまうんですね(^^;
騒音問題はわっちも悩んでます。
純正→タナベHM→STO君のセンター1本砲弾→スルガセンター2本ワンオフ ときてますが、スルガマフラーが消音材が抜けてきてるせいか今ではかなりの爆音に(--;
今年の車検はギリギリといった感じで通してもらいましたが次回は無理です。
年明けにでもスルガに持ち込んでみようかとは思ってますが、消音材の詰め替えって可能なのか、出来てもいくらかかるのか予想がつきんせん。(--;
コメントへの返答
2008年10月10日 22:41
社外品のマフラーは、「音の大きさ」と「抜けの良さ」が大体比例してますからねぇ。静かさを追求し過ぎて、せっかくの2ZZの性能を殺してしまってはツマラないので、今回は外観と重さには目をつぶって純正に戻す事にしました。時間が無かったってのもありますけどね。

一度味わった「抜群に抜けの良い(というかスカスカの)マフラー」の感触を忘れられるとは思えないので(^^;、いつまで純正で我慢出来るか、乞うご期待(爆)。


プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation