• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANA@16BEATのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

写真部朝練

6/30から、家の近くを走る埼京線にもE233系が走り始めました。純粋に利用客の立場になれば、新しい電車の方がいいに決まってますけど、今までお世話になった電車にも一応敬意を払って撮っておこうかと。

更には、廃止直前ともなれば例によって「葬式鉄」なる連中が涌いてくるので、今のうちがチャンスです。

ってことで、あまり暑くならないうちにちょこっとお手軽に撮りに行きました。機材もEOS 6Dに24-85mmのズーム一本だけで(^^;。



よく見りゃ信号ケーブルがもの凄い目障りorz。



6扉車が2両まとまって連結されてるのは埼京線の205系のみですが、E233系には連結されないのがちょっと残念ですね。

ほんの1時間足らずいただけでしたが、朝ラッシュの時間なのでそこそこの本数撮影出来ました。今日はE233系は1本も見かけませんでした。

今日は殆ど思いつきで行動したので、ちょっと写真の出来映えにも不満はありますが、手軽に川越線らしい場所が見つかったので良しとしましょう。

次はもうちょっと望遠よりのレンズも持って、カメラも2台体制で来ようかな。ただ、ここはすぐ近所の学校の通学路になってたようなので、今度来るなら夏休みに入ってからにしておきます(^^;。「このところ毎朝不審な車が現れているようです。みなさん注意しましょう」なんてマークされて、下手をされたら通報なんて勘弁して欲しいですから(爆)。
Posted at 2013/07/11 09:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | まにあっく | 日記
2011年05月14日 イイね!

「永遠の子供」向け?

完全オトナ向け仕様の「働く自動車」、最新最高級ラジコン「大型R/C 戦車・建機 プレミアムレーベル」いろいろ(記事より抜粋)

ツイッター徘徊しててしりました。咄嗟に「あのヒト」や「このヒト」の顔が浮かんだのは言うまでもありません(笑)。
Posted at 2011/05/14 23:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | まにあっく | クルマ
2010年03月28日 イイね!

世界は彼を待っていた?

世界は彼を待っていた?青い車つながりのかっさーさんの日記(註:リンク先はmixiです)で読んで、あまりにも感動したんでマネしてみました(笑)

世界が待ち望んだ「HERO」












作り方はとっても簡単♪元サイトに行って「BRAWSE」のところで好きな画像を「APPLY」するだけです。

みんなも作ったら教えてね(^^;。
関連情報URL : http://en.tackfilm.se/
Posted at 2010/03/29 00:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | まにあっく | 日記
2009年07月11日 イイね!

鉄分補給

鉄分補給トレビンさんお薦め(?)の「鉄娘な3姉妹」買ってしまいました。べ・べつに無理に買う事も無かったんですが、情報を貰った以上買うしか無いでしょう←なにをツンデレしてる?

私も、それほど多くのネタにツッコミ入れられたわけではないので、そんなに「濃い鉄」ではないのでしょう。なにせほら、私の「鉄分」は1%前後。分数にすれば1/80〜1/160に過ぎませんから(^^;。

意味不明な人はそれで良いです。この意味するところが解っちゃったそこのアナタ、「同じ穴のムジナ」ですね(爆)。

強いて言うなら、「開業以来40年以上走り続けた0系が廃止になる」はダウトでしょうか。昭和50年代に「初期の車両をマイナーチェンジした増備車で置き換える」事をした為に、最後まで残った車両は車令30年に満たなかったはずです。同時期に廃止になった名鉄7000系(パノラマカー)は昭和36年製の1次車がほぼ最後まで残ったのとはその点が異なりますね←実は名鉄好き。

それより笑っちゃったのは、「撮りテツ」である長女の持ってたカメラ。メーカーロゴの「Ω」ってのは、明らかに某シ○マ社を意識しての事でしょうし、「一体どんな超々望遠なんだ?」ってレンズですぐ近くの被写体撮ってるし(^^;。

まぁ、立ち読みでもいいから(最近は出来ない本屋さんも多いけど)ちら見してみるのをお勧めします♪
Posted at 2009/07/11 21:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | まにあっく | 日記
2009年02月22日 イイね!

バスマニアのお付き合い

古くからの友達(♀)が久しぶりに訪ねてきました。なんでも、ネットで「小江戸巡回バス」を見つけて、ボンネットバスに乗りたくなったからだとか(@@;。たったそれだけの為に片道何時間もかけて来るなんてと驚きつつも、そういえば彼女は自分でもバスブログを立ち上げるほどのバス好きだったなぁととりあえず納得(笑)。

川越駅で待ち合わせて遅めの朝食をとる間にも外を通り過ぎるバスが気になって仕方ない様子。お目当ての小江戸バスに乗ったら乗ったで内装の違い(メーカーの標準仕様よりもグレードアップしてるそうな)やらメカニズムの解説やらとどまる事を知らず(^^;。

一応、私が川越案内をするときの定番コースを辿ったのですが、歩いている最中も路線バスが通りがかる度にそちらにカメラを向けては「あれは日野の○△型のロングで」とか「これはUDの■◇型のショートで」とやたらと細かい。そりゃまぁ私だってメーカーの違い位は見れば分かるけど、型番までは到底判別出来ませんよ(笑)。

そんな友達を横目で見つつ「ああ、一般人が『鉄』を見るときはこんな気持ちになってるんだなぁ」となんとなく理解出来た一日でした(爆)。
Posted at 2009/02/24 00:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | まにあっく | 旅行/地域

プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation