• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANA@16BEATのブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

オイル交換 76767km

オイル交換 76767kmついでに「プチキリ番」です(爆)。いつもの工場の友達がODOをチェックして「いい数字が並んだねぇ~」と言って初めて気づきました(笑)。意識してない時に限って撮れたりするモノですね(^^;。

今月初めに75000kmに達したのですが、ようやく今日交換出来ました。前回交換したのは6/18、70804kmでしたから、距離は順当でも期間はずいぶんかかりました。

オイルは今までと同じ、ヴァルボリンの10W-60。下の数字が高めですけど、ここのオイルはどの銘柄も10Wから(ターボ用に至っては20Wから)なので、粘度は同じ数字の他社製品に比べて低めなのかもしれません。
Posted at 2006/10/28 22:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年06月18日 イイね!

オイル交換 70,804km

今月初めに7万キロに達したので、そろそろオイル交換を・・・と思っていて、半月過ぎてました(^^;。まぁ、先週の土曜日は宮が瀬オフだったし、日曜はいつもの整備工場が休みだったので仕方ないでしょう(爆)。

いつものオイルをいつもの店で、いつも通りの交換。以上(をい)。

ちなみに、銘柄は「Valvoline(ヴァルヴォリン)」という銘柄の「レーシング(10W-60)」と言うグレード。

最初の交換からずっとこれしか使ってないので比較が出来ませんが、メーカーの謳い文句によると、高温の時ほど威力を発揮するようです。粘度は高そうなので、スロットルに対するレスポンス等は他にもっと良いオイルがあるかもしれませんが、長く乗りたい私にとっては耐久性重視で当分このオイルを使い続けるつもりです。
Posted at 2006/06/19 23:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年06月05日 イイね!

フォグのバルブ交換

フォグのバルブ交換全然使い物にならない純正フォグからFETのプロジェクタータイプに交換してから早2年。先日の出張の帰り道で、球切れ起こしているのに気づきました(@@;。うすぼんやりと霧が出ていたのでちょっと焦りました(^^;。

しばらくは交換する暇がなくて放置してまして、ようやく終業後の会社の駐車場で作業出来ました(自宅前じゃ夜は暗いですから)。

古いバルブを外してびっくり。黄色い樹脂製のキャップが被さったバルブを使っていたのですが、そのキャップが熱で溶け落ちてました(怖)。

プロジェクターの小さなハウジング内で熱がこもったのが原因でしょうけれど、ここまでスゴいとは予想出来ませんでした(焦)。

今度使ったのはBOSCHの3100kのバルブで、樹脂ではなくガラス表面にコーティングを施したもの。やはり高効率型なのでそれなりに発熱は大きいと思います。樹脂キャップよりは堅牢だろうけれど、大丈夫かなぁ・・・。停車中はマメに消灯しないと危ないかもね。
Posted at 2006/06/12 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年05月07日 イイね!

エアクリーナー交換 68664km

エアクリーナー交換 68664km前回交換したのは去年の9月半ば。13000kmちょっとの間放置してました(^^;。

今回もPIAA製のフィルターです。安いし、性能も必要充分です。

ちょっと好奇心が湧いたので、以前交換したブリッツのフィルター(後生大事に残してある・爆)と比較してみました。

プラスチック製の枠に、不織布のフィルターがくっつけてあるんですけど、フィルター自体の材質以外非常に良く似ています。同じ形状の枠に、ブリッツはステンメッシュ+薄手の不織布、PIAAは腰のある厚手の不織布。もしかしたら製造元は同じなのかもしれませんね。
Posted at 2006/05/07 21:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年04月14日 イイね!

アライメントチェック受けました

アライメントチェック受けました以前から、ハンドルが右傾しているのが気になってました。手を添えていなくても曲がって走って行く訳じゃないので安全上は問題なかったのですが、来週脚回りにちょっとしたアイテムを着ける予定の為、その前にキチンと直しておこうと(^^;。

測定の結果、キャンバ角は前後とも正常値。前輪キャスタ角もローダウンしている事を思えばまぁ許せる範囲。でもトー角は右前輪が1.1mm左に、左後輪が4.8mm右にそれぞれ傾いて許容値を超えてました。2年ほど前に大きくぶつけてフレーム修正をした経歴があるのですが、その後遺症が今頃になって出て来たのでしょうか(悩)。

サスの構造上リアは簡単にはいじれませんが、フロントだけはその場で修正してもらいました。その結果としてハンドルの右傾は若干改善されたようです。リアが治ってないので完全にまっすぐではありませんが。
Posted at 2006/04/16 23:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation