• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANA@16BEATのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

第24回 神奈川オフ~みんなでフリマ&弄りオフ~



え〜(汗)、全く今更感全開ですが、久しぶりにオーリスのオフ会に参加してきました。前回が2011年に上信越道佐久平PAで開かれた全国オフでしたから、1年半以上のブランクです(^^;。その間にWiLL系のオフには何度も出ているとかは気にしない方向で(笑)。

この日は風もなく日中は非常に暖かかったですね。数日前までは雨の予報だったのが嘘のよう。「クラブ公認雨男」の某氏がわざわざ名古屋から来てくれると言う事もあり心配していたのですが、杞憂に終わりましたね。でも、彼の「雨男」認定取り下げはうやむやにされたようですが(笑)。相変わらずお顔と名前(と車)の一致しない方が何人かあるのは申し訳ない事ですが、全く旧知の仲のように親しくいられるのは嬉しくもあり有り難くもあります。

今回の目玉は乗り換えとなるY2さん他何人かからのパーツ提供によるフリマ&取り付け。ってことで早速作業が始まってます(^^;。



車種は違えど広がる光景はいずこも同じ(笑)



少数派の後期青同士の並び。よたろぉさんは「昨日の遠征の汚れが余計に目立つ〜」と嘆いてましたが(^^;。あと、さりげなくグリルを交換(純正のグレメタ)してるのは殆ど誰も注目してくれませんでしたorz。まぁ、みんなの弄り具合からしたら、私のなんて殆どノーマルだし。ってあれ?私の方が背が低い?モデリスタとC-ONEの違いはあるけど、交換後30000kmでそんなにヘタったかなぁ。

今回も楽しい一日を過ごせました。今度はY2さんの「お披露目オフ」でしょうか?仕事の都合さえつけば、是非とも参加させてもらいます。ではまた、オフ会でお会いしましょう。
Posted at 2013/01/25 12:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

思い返せば9年前

川越成田山で交通安全のご祈祷を受けるようになってから、早いもので今年で10回目となりました。



2003年と言う年は、WiLL-VSの仲間達にとっては波乱の一年でした。不運・不注意で事故に遭った者(私もその一人でした)、車上荒らしに遭った者が相次いだのです。

そして年の明けた2004年に私から仲間達に提案しました。「全国のVSパイロット仲間が同じ日に交通安全のお祓いを受けませんか?」と。その申し出に賛同して下さった方達が大勢申し出て下さり、奈良、愛知、神奈川、そして埼玉で同日開催オフの形で実現したのです(オフ会の形をとらずとも、各地で同じ日にご祈祷を受けた方の話も後日伝え聞きました)。



この写真は当時の川越成田山の様子。右からゆーすか君、にっしーさん、私の愛機です。

同日一斉開催はこの年だけでしたが、川越ではそれ以来毎年欠かさずご祈祷を受けるのが恒例となりました。参加者も回を重ねる毎に少しずつ増え、多少のメンバーの入れ替わりはあるものの、毎年5〜7人で受けていました。

そして今年は、8人で受ける事が出来ました。そして初めてオーリスからも参加者が来て下さいました。白リス乗りのひょうたん680号さんです(ってまぁ、白鳥撮影にお誘いした流れで引っぱり込んだんですが・笑)。

車を乗り換えても続く仲間があり、さらに新しい車で新しい仲間が増える。これからもずっと続けて行きたいと思っています。

【1/15追記】フォトギャラリーに写真をアップしました。
Posted at 2013/01/14 00:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

年頭の恒例

年頭の恒例今年も、川越成田山に交通安全祈願に行ってきました。オーリスでご祈祷を受けるのはこれが2回目です。

今年一緒に行った仲間は、私の他にWiLL車繋がりの7人(7台)。まぁ、私を含めVS以外が3台でしたので、見た目のインパクトは以前に比べて減ってしまいましたが(^^;。

近くのインド料理店で昼食後、東松山にある「埼玉県こども動物自然公園」に移動。



園内の一角に「ペンギンヒルズ」と言うペンギンの放し飼いの区画があります。



同園のもう一つの目玉、「カピバラ温泉」。ん〜、気持ち良さそうですなぁ。(註、人間は入れません・笑)。



今年も、無事故無検挙(?)で過ごしたいと願っています。
Posted at 2012/01/23 21:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年01月09日 イイね!

久々に本格撮り鉄

久々に本格撮り鉄オーリス仲間の「鉄分濃いめ」な方々に誘われて行ってきました、真岡鐵道。「鉄道写真を撮る」事を目的に外出したのは、ファイルの記録によれば2008年の夏。廃止間際の名鉄7000系(パノラマカー)以来です。久々だったので、出発前に機材の選択に大いに迷いました(^^;。

今日は天気もよく暖かで、絶好の撮影日和。体力の事も考え(笑)前日に真岡に泊まっていたので朝は割と余裕を持ってスタンバイ出来ました。

が、余裕があったのはここまで。久々とあって勘が狂いっぱなし。帰って来てデータをチェックしてがっくりと肩を落としていますorz。なんと言っても構図とシャッターチャンスが悪過ぎます。デジタル故にトリミングが容易なのでなんとか救われてはいますが(^^;。

とりあえずお見せ出来るのは1枚のみ。これだけが唯一、リサイズだけで無補正ノートリミングでお見せ出来る写真です。欲を言えば右側と下側は少しカットしたいところですが。

鉄道写真は、飛行機やサーキットとはまた違った難しさがあると、再認識しました。リハビリしていつかリベンジしたいです。

1/15追記。ブログに写真アップしました。
Posted at 2012/01/10 01:06:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2011年12月02日 イイね!

年末恒例「お台場オフ」

「毎年12月第一日曜日にお台場で会いましょう」の合い言葉(?)と共に、今年もお台場オフの日が近づいて参りました。

始まりはWiLL-VSのオフ会でしたが、「買い換えたらハイさようなら」ではあまりに味気なく、OB・OGはもとより、これからVSを手に入れようとする人も、事情があってVSには乗れないけれど興味はある人も、誰でもウェルカムなオフ会になってます。

「他車種のオフ会がどんなだか見てみたい」っていうオーリス乗りの皆さんもいかがですか?

詳細は下記リンクから。

※追記、駐車場付近の詳細図へのリンクを貼っておきます。
Posted at 2011/12/02 21:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation