• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANA@16BEATのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

デミオXD6MT試乗してみた

アクセラとは別のディーラーに(笑)。

アクセラは魅力的な車ですが、XDの過剰に豪華な装備と価格に恐れをなし(^^;、一回り小さなデミオならどうなんだろう?と言うのがきっかけです。

試乗した感じでは、「普通に乗るなら私にはこれで充分」というのが正直な気持ち。ただ、実用的にはラゲッジのキャパシティが自分の機材に対して足りなくなる恐れが。それさえ解決すれば今のところベスト・バイはこちらになりそうです。

また、デミオのXDには装備の違いで3グレードあるのもいいですね。実用的&個人的には一番下のグレードにいくつかオプション追加で充分に思いましたし。アクセラにも装備違いで3グレードあったらなぁ・・・(^^;。

まぁ、まだまだオーリスに乗り続けるつもりですけどね。ディーラーの営業さんがあまりに熱心で、今すぐにも見積もり出して来そうになるのを当たり障り無く断るのには苦労しました(爆)。
Posted at 2015/03/03 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと気になるあの車 | クルマ
2014年08月27日 イイね!

アクセラスポーツ試乗してみた

かなり唐突に思いついて市内のマツダディーラーに突撃してきました(^^;。

まだオーリスも6万キロにすら達してないので当分買い換えるつもりはありませんが、現行のCセグメントで興味の湧いた車には一通り乗っておきたいと思いまして(^^;。

お目当てはディーゼル、当然6MT(笑)。ネットで調べたら、試乗車が最寄りディーラーにあるじゃありませんか♪ってなわけで今日の午後、ちょいと出掛けてきました。

簡単な手続きの後早速試乗。シートとミラーを調整し、まず最初にシフトレバーを空振るのは先代オーリス乗りのお約束(爆)。ポジションは現行オーリスに近いでしょうか。視線に対して横の窓やダッシュボードの見切りがかなり高く感じます。後方や斜め後方の視界はアクセラの方が狭い感じ。とは言ってもその前に乗ってたWiLL-VSよりはマシかと思えます。

走り出してすぐ感じるのはディーゼルのトルク感の太さ。シフトポジションと速度の感じは、オーリスとそんなに違わない感じ。ガソリンと違いエンジン回転数の幅は狭いですが、だからこその6MTでしょう。トルク変動が小さいので、ガソリンと違って「手抜き変速」も容易でしょうが(笑)。

脚周りはかなりしっかりしてますね。試乗区間は普段あまり走らない道だったし距離も短かったので詳しく検証する余裕はありませんでしたが。

車体がオーリスより若干大きい(Cセグ中最大級らしい)ので車内の広さは私には充分です。質感は申し分無し。静粛性もディーゼルとしては静かな部類でしょう。

あえて不満点を上げるなら、多くの方がBlog等で指摘している「マツダコネクト」と呼ばれるナビシステム。標準装備なんですが、機能や操作性が完全に二世代以上遅れてると思います。しかも社外品が選べないと言うorz。ここだけは早急に改善して欲しいです。

ディーラーに戻ってからはカタログを見ながら説明を受けました。営業さんも熱心に細かく教えてくれるんですが、メカニズム関係のページになると「この辺はちょっと細かくてわかり辛いですから」って飛ばしてしまう。いや、私の一番知りたいのはそこなんですけどね(^^;。でもまあ初めて行った店だからとりあえずネコ被っておこう(をい)。

もっと検証するには、ディーラーの試乗じゃなくてレンタカーを借りた方がいいかもしれませんが、今はまだそこまでしないつもり(^^;。でも、もしも急に買い換えに迫られたら、今のところ第一候補になると思います。

Posted at 2014/08/27 19:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと気になるあの車 | クルマ
2013年04月11日 イイね!

またまたカローラ系他にリコール

この記事は、リコール情報拡散。について書いています。

助手席エアバッグに異常があるそうです。下記関連リンクで調べて、車台番号が該当する方は大急ぎで最寄りのディーラーにどうぞ。
Posted at 2013/04/11 23:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと気になるあの車 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

新型オーリス

をい、この前ここでBLOG書いたのはいつだ?(自爆)。

まだ納車された人がどれくらいいるかもわからないと言うのに、早くもRS★Rがローダウンスプリング(ローダウン「サス」と言う呼び方はあまり好きじゃない)を開発したそうです。更にその三日後には車高調まで出来てるし(@@;。

なぁ〜んか、自分の中でどんどん「新型に買い換えたい欲」がふつふつとわき上がって来るのを感じてはいるんですけど、今の車に買い換えた事情が事情なだけにねぇ。あと、経済的な事情もあるし。もっとパワフルなエンジンが載るのを待ちたいとも思うし←反省しとるんか?。

この記事は、新型オーリス用ダウンサス 『 Ti2000 』 業界最速で、カ ・ ン ・ セ ・ イ ・ 手(チョキ)について書いています。
Posted at 2012/09/17 08:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になるあの車 | クルマ
2011年04月01日 イイね!

やはり買い換え

オーリスに乗り換えてまだ一年も経っていませんが、やはりVSが忘れられず中古の6MTを探す決心をしました。













っていうのが今年の私の4/1ネタです(をい)。

とはいえ、実際にVSに愛着があるのは間違いなく、積極的に探しこそしていないものの、突然目の前に程度のいい物件が現れれば、本気で買い換えに走る可能性は否定出来ませんけどね(^^;。
Posted at 2011/04/01 01:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと気になるあの車 | クルマ

プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation