• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANA@16BEATのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

今日でお別れ

愛機16BEAT号が板金屋さんから次機を契約したディーラーに引き取られてきました。まだ、工具やらチェーンやらその他諸々の私物が積みっぱなしだったので、それを今日引き上げに行ってきました。

愛機が置かれていたその隣に、なんと車体の後ろ半分の潰れたViが置いてあります。ここだけ見るとまるでWiLL車同士が追突事故を起こしたみたいで、思わず苦笑いしてしまいました。

いざ私物を運び出そうとしたら、意外にも多くのものが出て来てビックリ。引っ越しの時と同じで知らず知らずいろいろ溜まっていたんですね。ミカン箱サイズの段ボール箱を二つ持って行ったんですが、それがほぼいっぱいになってしまいました(@@;。

荷物を運び出す最中もいろいろ考える事があって、思いのほか時間がかかってしまいましたが、不思議とずっと冷静でいられました。行く前は感傷にひたって号泣しちゃうんじゃないかと思ってたのに、こんなに醒めてていいんだろうかと自問自答してしまうくらい。

残りはオーディオやナビ等、取り外しに工具が必要なものだけ。全部自分で着けたんだから自分で外すのも簡単なのですが、さすがにディーラーの敷地内なので遠慮して、それはディーラーにお願いしてきました。

それら全部を外し終えたら、いよいよ愛機は保険屋さんに持って行かれる事になります。営業さんは親切心からか「引き取りに来る時に立ち会われますか?」と聞いてくれましたけど、いつまでも未練を引きずっていても仕方ないので、今日を持って見納めとしました。最期に立ち会ったら、今度こそ泣かずにいる自信が無かったのはここだけの話。
Posted at 2010/04/25 19:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 前略、路の上より | クルマ
2010年04月24日 イイね!

代車生活ちう

昨日までは板金屋さんからカローラ(110系)を借りてました。でも、廃車が決まったのにいつまでもだらだら借り続けるわけにも行かず。

そして昨日からは次車を契約したディーラーで手配してもらったレンタカーが当面の足です。こちらは現行ヴィッツの最下グレード。新車を買うんだからディーラー持ちの車を代車に貸してもらえるかと期待したんですが、そんなに甘くはないようです(>_<)。

でもこのヴィッツ、意外と良く走ります。その前のカローラ(多分1300cc)よりパワフルに感じます。たかが1000ccとは思えないくらい。CVTはホンダタイプとはだいぶ味付けが違うので、それに慣れた(ローバー200がそうだった)私には逆に違和感がありますが、使い勝手は悪くなさそうです。脚周りも意外と固めでしっかりしてます。欧州市場を意識するとこうなるんでしょうか?

「大型連休に帰省するのに、代車じゃちょっとなぁ・・・」と思ってましたけど、この車なら遠出もそんなに苦にならなそうです。

親に事故の説明をするのはめんどくさいけれど(^^;。
Posted at 2010/04/24 22:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 前略、路の上より | クルマ
2010年04月18日 イイね!

残念な出来事2

思いがけず、16BEAT号を降りざるを得なくなりました。

まぁ勿体つけていても仕方ないので告白しちゃいますが、衝突事故を起こしまして、相手の車(軽4)も自分の車も全損させてしまったのですorz。

はじめは、それでもどうにか直せないかとも思ったのですが、見積もってもらったところ130万を軽く超えてしまい、日数もどれだけかかるか分からないとのこと。

次善の策として、中古のVSの6MTを探す事も考えましたが、日程他諸々の都合でそれも諦め。

結局、同じ1800cc・5HB・6MTの某Aなクルマに買い換えと相成りました。納車は5月下旬の予定。

VSと比べれば思いっきり平凡なクルマになってしまいますが、マイナーチェンジで多少はマシなデザインになったので、あとはどうやってセンスよく個性を発揮出来るかですねぇ。

P.S.せめてもの救いは、相手が比較的軽傷、自分は殆ど無傷だったことでしょうか。
Posted at 2010/04/18 19:31:36 | コメント(15) | 前略、路の上より | クルマ
2010年03月20日 イイね!

「エコ」を気取る皆様に

イマドキ流行りのハイブリッドカーに乗ってるそこの人、

晴れた日の夕暮れにフォグランプ灯して走るのはよそうよ(笑)

まぁ、エコカーに限った話じゃないけど、無用なフォグランプは電気の無駄遣い、ひいてはガソリンの無駄遣い以外のナニモノでもないですよ(爆)。

「ヘッドライトだけじゃ暗くて心許ないから」って理由でフォグを灯す人も多いようだけど、自分の足下ばっかり明るくしても仕方ないと思うんだけどなぁ(^^;。
Posted at 2010/03/21 02:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 前略、路の上より | クルマ
2010年03月09日 イイね!

季節外れの大雪

昼頃からちらちら舞い出した雪は、夜になるに連れてどんどん激しさを増し、道も屋根も一面真っ白。

「こんな日はとっとと仕事を切り上げて早く帰らないと。」と思いつつも、終わったのは10時半(爆)。

一応、チェーンは積んでいたのですが、とりあえず道路は大した事ないだろうと高をくくって会社を出たら圧雪路(@@;。たまらず会社に引き返し、駐車場(屋根付き)で慌ててチェーンを巻きました。

VSを買って7年4ヶ月、13万キロ超にして初のチェーン装着。ローバーの頃はチェーンも買っただけで包装すら解く事なく(笑)。その前のインテグラでも巻いたのは最初の年だけだったように記憶しているので、実に20年以上ぶりにチェーンを巻きました(驚)。

チェーンと言っても非金属製のクイック55です♪「55秒で装着可能」がうたい文句ですが、久しぶり(VSでは初めて)とあってはなかなか思うように行かず、1本目は10分近くかかってしまいました(疲)。2本目は多少慣れて来たものの、それでも5分弱。55秒で巻くには、よっぽど慣れないと無理なんじゃないかなぁ(^^;。って、そんなにチェーン巻く頻度の高いヒトならスタッドレス履きますよねぇ?(爆)。

で、私の車を見てる方なら当然疑問がわくでしょう。ローダウン&インチアップしててチェーンなんか巻けるのか?って。

ええ、ちゃんと巻けましたよ♪205/55R16(つまり純正サイズ)で選んだチェーンでしたが適合表には215/45R17も入っており、ホイールを換えた時にとりあえず実験して、フェンダー内側に当たらない事は確認してましたから(^o^)v。

ただ、「巻ける」事と「実用的」である事とは大違いでして。装着状態で走ると振動は半端じゃないですorz。ジャッキアップも車の移動も無く装着可能ってことは、すなわちチェーンがタイヤの全周を覆うわけではないので、その段差部分での突き上げが相当あります。速度も30km/hが限界ですねぇ。

さて、明日の朝はチェーン外して出勤出来たらいいけどなぁ(願)。
Posted at 2010/03/10 01:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 前略、路の上より | クルマ

プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation