• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SANA@16BEATのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

今日も今日とて

今日も今日とてようやく弄り欲にも熱が入り始めたみたいです(^^;。といっても、今日は先週着けたペダルの位置調整をしただけですが(笑)。

ブレーキペダルとクラッチペダルは、元々ついていたゴムのカバーを外して着け直しました。ゴムが分厚すぎて、取り付けの爪をいくら締め込んでもしっかりと止まらなかったのと、アクセルペダルとの段差があり過ぎたのを解消するためです。これでずいぶんヒール&トウがやりや・・・って、滅多にやりませんけど(^^;。

また、クラッチペダルが左寄りに着き過ぎてフットレストからの足の移動がやりずらかったのも、ぎりぎり右に寄せて改善しています。

写真で見ると、滑り止めらしき物はごくわずかな出っ張りといくつかあいた穴だけなんですけど、意外なほどしっくり来ます。ゴムの滑り止めが無いペダルは車検に通らないって聞いた事があるけど、大丈夫なのかな?
Posted at 2010/07/11 20:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ(内回り) | クルマ
2010年07月10日 イイね!

CーONEプロショップにて

先週書いた「あるもの」の内のひとつはこれでした。

VSの時にも装着していて、コストの割に効果の高かったパーツです。オーリスのシフトレバーの手応えも同じくらいカッチリさせたかったのですが、CーONEのサイトを見ても適合表に載ってません。

単に現車確認が取れていないだけか、ホントに適合しないのかが知りたくて、東松山のショップまで行ってきました。

結果として、今まで現車確認する機会が無かった(オーリスはATしか入庫して来なかった)だけだったそうなので、早速愛機で確認取ってもらいました♪

で、結論ですが、NGでした(>_<)。マウントブッシュの穴径がオーリスの方が2mmほど大きくて遊びが出てしまいます。無理矢理締め付ければ止まらなくはないでしょうけど、それなら純正のゴムブッシュと効果は変わらないかも知れません。

更に、シフトレバーの台座を高い位置に置く為にフロアから櫓(?)が立ち上がって、その上に台座が取り付けられています。その櫓が結構ヤワなので、それを強化しない事にはブッシュだけ変えても殆ど意味がない事が判りました。

ってことで今回は確認だけで帰ってきましたが、もしかしたら今後の開発に繋がるかも知れません。RSオーナーの皆さん、売れそうにないパーツの開発はあり得ないので、どんどん問い合わせをして開発を促して下さい(って、私はショップの回し者ではありませんよ・笑)。
Posted at 2010/07/11 09:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ(内回り) | クルマ
2010年07月05日 イイね!

1000kmまでに1ヶ月以上(^^;

1000kmまでに1ヶ月以上(^^;出勤途中で達成したようです。ODOメーターが半端なのは気にしないように(^^;。

納車以来通勤以外で殆ど乗ってなかったので、全然距離が伸びません。
Posted at 2010/10/05 11:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2010年07月04日 イイね!

ちょこっと車いじり

「『弄ること』が目的ではない」と繰り返し言ってはいますけど、別に純正至上主義な訳ではありません。純正の気に入らない点、使っていて不便な点は多々あるので、ようやく少しずつ手を付け始めました。とは言えまだ、先代16BEATでやった事を踏襲しているに過ぎませんが(^^;。

その壱:アルミペダル取り付け。LONZAの旧製品で、近所のアウトレットショップで格安だった物(笑)。

その弐:LEDルームランプ。やはりアウトレットショップにて購入。メインのラームランプではなく、前側のマップランプをひとまず交換。メインの方は「ある物」を取り付け予定なのでその後に(謎)。

その参:更に別の「ある物」と「ある物」を取り付ける為に、センターコンソールパネルをばらしてみました。ひとつは問題なさそうなので、某メーカーに部品を発注。もうひとつは、既製品に互換性があるかどうか、来週にでも某ショップに行って確かめようと思ってます。
Posted at 2010/07/04 23:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ(内回り) | クルマ
2010年06月27日 イイね!

1ヶ月点検

納車からほぼ1ヶ月が経ったので、無料点検を受けてきました。

今日まで走った距離はわずかに800km足らず(^^;。通勤以外に乗ったのは先週河口湖まで往復しただけ。ホントに乗って楽しむ暇もありませんorz。

前車WiLL-VSでは、年間で最大2万km。1ヶ月だと2500km以上も乗った事があったのに比べると、嘘みたいに少ない距離です。とはいえ、VSの時でも最初の1ヶ月はやっぱり1000km行くか行かないかでしたから、こんなものなのかも知れません(^^;。まぁ、距離が延びる大きな理由のひとつが、オフ会その他で遠征する機会が増えた事でしたから、今度も一緒に遊べる仲間ができればきっと距離も伸びるでしょう(笑)。もちろん今までの仲間達とも変わらずおつき合いできれば嬉しい限りです。問題は自分の体力が追いつけるかどうかですが(爆)。
Posted at 2010/06/27 21:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@SANA@16BEAT ごめんなさい。閲覧は誰でもできるわけではなかったようです(@@;。」
何シテル?   05/15 20:32
 気に入った一台を長く乗るタチなので、車歴の長い割には乗った車はわずかです(^^;。 【BVCメンバー】 http://blue-blue.org ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 13:36:50
HUDフィルム張り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 01:43:51
新幹線ゆるキャラ同人誌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 00:12:07

愛車一覧

トヨタ オーリス 16BEAT-D (トヨタ オーリス)
急に止むを得ずVSからの買い換えを迫られ、同じディーラーで扱っている同じクラスの車という ...
トヨタ WiLL VS 16BEAT-C (トヨタ WiLL VS)
ローバー200からの買い換えとして第一候補だったシビックはMTの設定が無く、インテグラに ...
ホンダ シビック ORANGE EXPRESS (ホンダ シビック)
免許取得後初めて買った車です。パワステはおろかエアコンも無し、ラジオもAMだけという ...
ホンダ クイントインテグラ 16BEAT (ホンダ クイントインテグラ)
コレは長く乗りました。10年ちょっとで16万キロ超(!)。その間、故障もありましたし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation