• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタッチーのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

みなさん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

遅くなりましたが、2017年のヒタッチーカーオブザイヤー(HCOTY)を発表したいとおもいます。
2017年のHCOTHは

マツダ CX-5!!

車の出来も去ることながら、ペダルレイアウトに込められたマツダのドライバーへの思い。
車への熱い情熱。素晴らしいと思います。

他社も追随してくれるかなと思いましたが、その気配は全くありません。
それどころか、新しく出たトヨタのタクシー専用車。
今までのトヨタのFF車から想像はできますが、画像で見る限りペダルがかなり左へオフセットしています。


このペダルレイアウトでの長時間の運転は脚にかなりの負担がかかります。
ちょっとは運転士さんの事を考えてあげてよ!
やはりもっと多くの方が当事者意識を持って
「ダメなものはダメ!」とはっきりと言わないと、いつまでたっても変わらないのです。

ペダルレイアウトの様な基本的な事から、圧縮着火エンジンという画期的なエンジンの開発。
ドライバーの事を考えながらもチャレンジングな姿勢を続けるマツダから益々目が離せません。
Posted at 2018/01/02 01:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2017年05月02日 イイね!

マツダ CX-5に試乗

みなさま、こんばんは。
お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?
二代目になりましたマツダCX-5に試乗して参りましたので、簡単にレポートさせてもらいます。

マツダCX-5 20S PROACTIVE
2L直列4気筒+6AT、価格268万円。

まずはペダルレイアウトです。

まぁ素晴らしいの一言ですね。
エンジン横置きFF車でここまで素晴らしいレイアウトを実現している車は、
マツダ車以外では見た事がありません。もっともっと賞賛されてもいい事だと思います。
座面も水平に近く疲れにくいシートだと思います。


内装はさらに質感が増していますね。
ぱっと見は欧州ライバル車に負けていないと思います。


画像右下をご覧下さい。
ついに待望の電動パーキングとブレーキホールドが付きました!!
元々ペダルレイアウトの良いマツダ車なので、ブレーキペダルを踏んでおくのも苦ではありませんが、
やはりブレーキホールドは楽ですね。
そして、電動パーキングが付いた事により、レーダークルーズが全車速対応になりました。
これも大きなトピックです。

エンジンは155PS、20.0kgとスペックこそ平凡ですが、想像以上にパワフルに走ってくれました。
そして、加速時以外は静粛性も素晴らしかったです。
以前アテンザの2Lモデルに試乗した時も感じましたが、
売れ筋じゃないガソリン2Lモデルが一番いいんじゃないかと思わせてくれました。
今回の試乗で一番驚いた事かもしれません。

6ATもどんどん進化していますね。
1速からロックアップして非常にダイレクト感があります。
そして、シフトダウン時もブリッピングをして1速まで奇麗に落としてくれます。
後日乗ったレクサスGSFの8ATよりも出来が良かったです。


乗り心地やステアリングフィールも素晴らしかったです。
VW、アウディ車の精密感、上質感、剛性感に負けない所まできたと思います。

細かい所ではヘッドアップディスプレイがフロントウィンドウ投影式になったのがいいですね。
あと、非表示も選択出来るようになり、自由度が増したのはいい事だと思います。
レーダークルーズも使ってみましたが、非常に滑らかに前車に追従してくれました。
ブレーキホールドからの復帰はちょっと唐突でしたが、慣れの範疇だと思います。


数少ない欠点はウエストラインが高く見切りが悪い点です。
慣れるまでは車幅の感覚が分かりにくいです。左折時などは特に。
あと、外観は先代の方が格好良かったです。


268万円という低価格でこの走りこの装備は衝撃的です。
オプションのパワーシートを付けても余裕で300万以内におさまります。
欧州ライバル車の同等の装備車より100万円、下手したら200万円も安いです。
これはぶっちぎりのコストパフォーマンスです。
そして、何よりもペダルレイアウトがいい!
もうこれに尽きます。
この車以前のマツダ車は正直まだまだ欧州車に追いつけてないと思っていましたが、
テイルトゥノーズに入ったと言ってもいいと思います。
ぜひ皆様にもこの車に試乗してもらって、ペダルレイアウトの良さ、
走りの良さを実感して頂き、マツダの車作りに対する情熱を感じ取って欲しいと思います。
Posted at 2017/05/02 02:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年04月30日 イイね!

CX-5に試乗

CX-5に新たに追加された25S Lパッケージに試乗してきました。
かろやかに吹け上がるエンジン。
しなやかな乗り心地。
充実極まる装備。
そして左ハンドル車に負けないペダル配置。
ベストコストパフォーマンスカーだと感じました。

後日、試乗記を書ければと思います。
Posted at 2014/04/30 18:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「充電警告 http://cvw.jp/b/1558437/48594173/
何シテル?   08/11 20:06
セルシオに乗り始めました! よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:25:02
[トヨタ クラウンセダン] クランクプーリー交換(と、オルタネーター・Vベルト交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:15:32
[トヨタ クラウンセダン] オルタネーター故障!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 03:26:40

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2020年9月にセルシオから乗り換えました。今まで乗ってきた車の中で一番満足しています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
セルシオ以上の癒し系。優しくて静かな乗り心地。過敏なアクセルレスポンスがたまにきず。
トヨタ セルシオ セルシオア (トヨタ セルシオ)
4.3L-V型8気筒エンジンによる怒涛の加速と静粛性。至上と言う名の移動空間。セルシオ!
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
H18年式 トヨタ ブレビス 2.5L 直列6気筒 DOHC 24バルブ 200PS/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation