2013年12月31日

もうあと10分少々で2013年も終わりですよ。早いですね。
今年も色々な車に乗ってきました。
そこで決めたいと思います。
ヒタッチーカーオブザイヤーは
VWゴルフに決定!
インスパイアからすぐに乗り換えてもいいと思った車でした。
また来年も色々な車に乗れるといいな♪
Posted at 2013/12/31 23:55:17 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | クルマ
2013年12月22日
アクセラハイブリッドに試乗してきました。
2LスカイアクティブエンジンにトヨタのハイブリッドシステムTHS2が組み合わされています。
ハイブリッドシステムはトヨタのを使ってますが制御プログラムはマツダ自身で組んだとのことです。
疑似クリープから発進、巡航、減速、停止までギクシャクする箇所はありませんでした。
特に気にしていた減速時ですが、こだわったと言うだけあり、ハイブリッド車にありがちなギクシャク感は皆無でした。
そして肝心の燃費は燃費計で22.9km!
素晴らしい!
気になった点はTHS2独特の高周波音が耳についたのと、ヘッドアップディスプレイが常時出てしまい、正直邪魔でした。これはプログラムでどうとでもなると思うのでしまえるモードも追加して欲しいです。
信頼と実績のTHS2と洗練された内外装と走りの質感。ある意味86よりも濃密なトヨタとマツダのコラボです。
車好きの人は大抵ハイブリッドは嫌いな人が多いと思います。じゃそういう人がハイブリッド買う時は何買うの?
アクセラHVしかないでしょ!

Posted at 2013/12/22 21:10:21 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ
2013年12月09日
元職場の先輩Kさんが「ゴルフが欲しい」と言うので一緒に試乗してきました。
Kさんは1.4lのハイラインに、私は1.2lのトレンドラインに乗らせてもらいました。
なので主にトレンドラインについてインスパイアやゴルフ6と比較しながらレポートしたいと思います。
VWゴルフトレンドライン。
1200cc直列4気筒ターボ、7速DSG。価格249万円。
外観
ゴルフ 全長4265×全幅1800×全高1460 重量1240
インスパイア 全長4805×全幅1820×全高1455 重量1530
全長と重量が違うだけで、ゴルフもかなり大きいです。
もうコンパクトカーとは呼べないおおきさです。
でもそのお陰で室内はかなり広々しています。
見た目は6をシャープにした感じ。
内装
乗り込んでまず気付くのがシートの良さ。
大柄で硬めの座面。ダイヤル式の背もたれ調整。
まるでレカロシートのようです。
フリーストップのアームレストも気が利いています。
6より上質感が増してます。
ドラポジ
ペダル配置も良好です。
ハンドル経が大きいのもいいです。
テレスコ可動領域も大きいです。
前述のシートとあいまってしっくりくるドラポジがとれます。
エンジン
アイドリング状態で無振動、低騒音です。
走り出す前から「何これ?」状態です。
ゴルフ
105PS/4500-5500rpm
17.8kg/1400-4000rpm
インスパイア
250PS/6000rpm
30.2kg/5000rpm
走り出しても印象は変わらず、とにかく静かでスムーズ。
回しても唸らないので非力さを感じさせません。
まぁさすがにインスパイアと比べちゃうと加速感はマッタリです。
ミッション
VWでおなじみとなった乾式7速DSGが載っています。
発進は半クラが若干長いかなと思うくらいでとてもスムーズです。
変速ショックは皆無。エンジンも静かなので変速感がありません。
マニュアル変速時のレスポンスはとても鋭く、
ダウン時は間髪入れずにブリッピングがはいります。
気持ち良すぎます。
乗り心地
素晴らしいダンピング感。上質な乗り味。
これに勝てる日本車は思い浮かびません。
ハンドリング
FFにしては戻りがちょっと弱いです。
もう少し力強く戻ってくれた方が、もっと運転が楽しく楽になると思います。
ボディー
インスパイアが安っぽく感じるくらいしっかりしています。
ブレーキ
多少カックンブレーキ気味。
甘いよりかはいいと思います。
後席
ボディが大きい分、後席も広いです。
後席のシートも剛性感に溢れています。
荷室
インスパイアと比べると狭いです。
でもハッチバックと思えばかなり広いです。
装備
各種エアバッグやプリクラッシュブレーキなど安全装備は充実。
エアコンがマニュアルになっちゃうのが残念かな。
ハンドブレーキは電子式で、その恩恵を感じるのがオートホールドを使用したときです。
停止するとその時のブレーキ踏力を足を離しても保持してくれます。
そしてアクセルに足をのせた時にブレーキを解除してくれるシステムです。
坂道はもちろん信号待ちでもブレーキを踏んでおく必要がなく、
かなりの疲労低減効果があります。DSGとの相性は抜群です。
信号待ちでブレーキを踏んでおくのは意外と疲れますからね。
総評
車としての完成度に驚愕です。
素晴らしい乗り心地と静粛性。
DSGを駆使した走りはとても楽しいし、
オートホールドは渋滞路での苦痛から解放してくれます。
唯一気になったのはサイドミラーの視認性ぐらい。
車好きはもちろん、そうでない人もこの車の凄さは分かると思います。
ジャーナリストが絶賛も納得。それくらいに凄い車でした。
Kさん、早く買って下さいね♪
Posted at 2013/12/09 18:02:52 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | クルマ
2013年12月07日
ゴルフ7に試乗してきました。
凄まじい出来映えでした。カーオブザイヤーも納得です。
のちほど詳しくレポートしたいと思います。

Posted at 2013/12/07 14:40:02 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | クルマ