• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタッチーのブログ一覧

2021年11月19日 イイね!

タイヤ交換

みなさん、こんにちは。
今更ですが、昨年の9月にセルシオから420iグランクーペに乗り換えました。理由はACC付きの車が欲しかったのと、一度BMWに乗ってみたかったからです。

そして、今年5月にタイヤ交換をしました。


みなさんにもオススメのタイヤです!
それでは今後もよろしくお願いします。

追伸
セルシオは本当にいい車でした。V8エンジンは何ものにも代えがたいです。唯一の欠点は職質を受けやすい。2年弱の間に3回も受けました。噂は本当はでした。でもまた乗りたいです。
Posted at 2021/11/19 14:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i | 日記
2021年01月23日 イイね!

テレサテン 乱されて

みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もゆる〜く更新して参りますので、よろしくお願いします。

みなさんは、ドライブや通勤の時に音楽は聴きますでしょうか?
私はよく聴きます。アーティストで言うと村下孝蔵、松田聖子が定番です。
あと最近よく聴くのがテレサテンです。テレサテンというと、愛人やつぐないが代表曲ですが、
私が一番好きなのが、『乱されて』です。とにかく好きすぎて耳コピしてみました。

【耳コピ】テレサテン 乱されて


こちらが原曲になります。


男の理想の女性像を歌い上げた素晴らしい名曲だと思います。
ベースフェチ的にはスラップベースのグリッサンドやオクターブ奏法が堪りません。

ちなみにこの曲は日野美歌さんも歌っており、こちらがオリジナルみたいです。

日野美歌 乱されて


イントロが全く違うので別曲みたいですが、メロディーラインは同じです。
より演歌調でこちらの方が情緒があるかもしれません。

『乱されて』が収録されたアルバムは愛人や雨に濡れてなど名曲揃いでドライブには欠かせないアイテムとなっています。
Posted at 2021/01/23 13:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i | クルマ
2020年12月29日 イイね!

レヴォーグに試乗

みなさん、こんにちは。いい加減コロナ禍も嫌になってきましたね。
今回は、日本カーオブザイヤーを受賞したスバル レヴォーグに試乗してきましたので、簡単に紹介したいと思います。

スバル レヴォーグ GT-H EX
1.8L水平対向四気筒+CVT、価格374万円。

まずは何はともあれペダルレイアウトです。

プラットフォームが共通のインプレッサとほぼ同じですね。ブレーキペダルは中央寄りですが、ABペダルの間隔がしっかり空けてあり見た目よりは快適です。
ただ、マツダ車やFR車に比べると左寄りなのは否めません。

そして、座り込んでもう一つ気になってしまったのがシートの座面角度です。

パワーシートの座面角度を一番水平にした状態ですが、結構な後傾角度です。経験から言って25度はあるんではないでしょうか。
これだけ角度が付いていると、試乗などの短い時間はいいですが、二ヶ月三ヶ月と乗っているうちにお尻や足の付け根に負担がかかり痛みが出てきます。
せっかくのパワーシートなので、もう少し水平方向に調整が出来るといいです。

そして、前を見てまず目につくのがセンターインフォメーションディスプレイ。

多機能過ぎて短時間では使え切れないですが、ワクワクさせてくれる装備ですね。


インパネのフル液晶もとても高品質で、アナログメーターと見紛う出来です。

走りはどうでしょうか?
新開発の1.8Lボクサーはとてもスムーズな回転フィールで、今までのボクサーエンジンのイメージを覆してくれます。
ただし、CVTのせいかどうしてもモサッとした加速フィールに感じてしまいました。
先日乗った320iの8速ATが凄まじく良かったので余計にそう感じてしまいます。

ここでCVTに関する逸話を。
昔、F1のあるチームでCVTを載せてテスト走行をしました。

結果はあまりにも速過ぎて使用禁止となってしまいました。
CVTはエンジンの一番美味しい回転域を常に使い続けられるので、ある意味当然かもしれません。
ただ、例え速くてもエンジン音が単調で盛り上がりに欠けますよね。

7速セミATを搭載したFerrariのオンボードカメラ

やっぱりこうでなくては!
音を聞いているだけで、胸が高鳴ります。

運転を楽しくする要素の一つに、加速の質がとても重要になってきます。1→2→3とリズミカルな変速がテンポの良い加速に繋がっています。
スバルにはどこかのタイミングでCVTからの脱却をしてほしいです。ZFでもアイシンでも、素晴らしい多段ATを持っていますから。
エンジンとの相性が悪いなら、同じ水平対向を作っているポルシェからPDKをもらってもいいですよ。
現にBRZはアイシンの6ATを使ってますからね。CVTを多段ATにするだけで、加速の質がグッと良くなると思います。

前回試乗した320iの変速感が素晴らしかっただけに、どうしてもCVTのモッサリ感が気になってしまいましたが、
路面に吸い付くような足回りやアイサイトXは200万円以上高い320iに負けていません。
しかし、逆に試乗車上がりの新車同然の320iが400万円前後で売られているのを考えると、正直こちらの方が魅力的に思えてしまいます。
最近のBMWは運転支援系でもスバルに負けていませんから。

というわけで、レヴォーグに試乗してますます3シリーズが欲しくなってしまいました。
某自動車ジャーナリストが輸入車は要らなくなったと言いましたが、いえいえ、まだまだ輸入車の方が魅力的です。
スバルさん、ぜひとも多段ATをお願いします。
Posted at 2020/12/29 21:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2020年11月10日 イイね!

BMW320iに感動試乗!

皆さん、こんばんは。
今回はBMW320iに試乗しましたので、簡単にレポートしたいと思います。
グレードはMスポーツ、価格は594万円です。

まずはペダルレイアウトです。

ホイールハウスによるオフセットがなく、ペダル間隔も適切で理想のペダルレイアウトです。
エンジン縦置きながら変速機の出っ張りも最小限。しっかり踏ん張れるフットレストが嬉しいです。


ライバルに比べ劣っていた内装の質感もかなり良くなりました。


置くだけ充電はやっぱり便利。配線でごちゃごちゃしないです。


あまり好みではなかった逆回転のタコメーターも中央部分が自由に使えて合理的です。


重量配分にこだわるBMWにしてはエンジンマウントが前より。でもそのおかげで足元が広いです。

走り出してまず感じるのが乗り心地の良さです。しっとり路面に吸い付くような感覚に思わずうっとりしてしまいます。
エンジンもさすがBMW。スペック的にはごく普通ですが、静かに滑らかに回るので、加速が気持ちいいです。
ZF製の8ATも駆動力をダイレクトにスムーズに伝えます。

ACC、BMW風に言うアクティブクルーズコントロールは3眼カメラとレーダーにより全方位を監視し、渋滞追従時のハンズオフを実現しています。前走車や隣を走っている車の種類まで認識できる優れものです。乗用車、トラック、二輪車と。この先進さ快適さ、感動ものです。


センサーと全方位カメラで絶対にぶつからない。


BMWはライバルに比べて先進装備が遅れている印象でしたが、並んだどころか追い越した印象です。


フロントマスクは先代の方が好みだし、逆回転のタコメーターはセンスが悪いと感じていましたが、やっぱり車は乗ってなんぼ。装備と走りの良さに感動してしまいました。正直値段は高いですが、それだけの価値があると感じました。
実は一月前にBMWの他車を購入したのですが、先にこの車に出会っていたらこちらを購入していたかもしれません。
新型320iはそれくらい素晴らしい車だと思います。
Posted at 2020/11/11 00:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 320i | クルマ
2020年10月19日 イイね!

天竜山 信栄寺 ボクが傍にいるから...

皆さん、こんばんは。
朝晩はかなり冷え込むようになってきましたね。

先日、静岡県浜松市にある信栄寺に行って来ました。目的は亡くなった愛猫の供養参りのためです。
本来は11月初旬に合同供養祭があるのですが、昨今の情勢に鑑み一般の参加は中止となったので、ちょっと早目の一周忌参りとなりました。

時が経つのは早いもので、愛猫を当時乗っていたインスパイアで自宅に連れてきたのは7年半前になります。ドライブを嫌がらない猫で、その間、ゴルフ、ブレビス、セルシオと色々な車で色々な所に行きました。今となっては本当に楽しかった思い出です。何気ない日常がかけがえのない幸せな瞬間。身に沁みて思う今日この頃です。

亡き愛猫を偲んで作った動画があります。BGMは歌手の今井優子さんの「ボクが傍にいるから」を耳コピしたものを使っています。動画内のイラストはイラストレーターのむらかみしのさんにお願いしました。



原曲は今井優子さんの「ボクが傍にいるから・・・」


ベルベットボイスに素晴らしいメロディラインと切ない歌詞、イラストの猫が茶トラで涙無しでは見られません。

もっと一緒にいたかった。外に出してあげれば良かった。感謝の思いを伝えたかった。最期に寂しくて辛い思いをさせてごめんね。
Posted at 2020/10/20 00:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i | クルマ

プロフィール

「充電警告 http://cvw.jp/b/1558437/48594173/
何シテル?   08/11 20:06
セルシオに乗り始めました! よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラウン マイルドハイブリッド 36Vバッテリー劣化エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:29:46
[トヨタ クラウンセダン] 36Vマイルドハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 22:03:38
クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:25:02

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2020年9月にセルシオから乗り換えました。今まで乗ってきた車の中で一番満足しています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
セルシオ以上の癒し系。優しくて静かな乗り心地。過敏なアクセルレスポンスがたまにきず。
トヨタ セルシオ セルシオア (トヨタ セルシオ)
4.3L-V型8気筒エンジンによる怒涛の加速と静粛性。至上と言う名の移動空間。セルシオ!
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
H18年式 トヨタ ブレビス 2.5L 直列6気筒 DOHC 24バルブ 200PS/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation