• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンク郎.のブログ一覧

2008年04月07日 イイね!

S2000導入にあたり

S2000導入にあたり今回S2000を導入するにあたり、検討した事項について述べてみます。

まずは、
①AP1 or AP2
巷での一番人気はAP1の最終型(130)です。
S2000発表時のインパクト抜群だったF20Cを搭載し、ノーマルで9000rpmまで回るAP1。対して、8200rpmにレブリミットが設定されているF22C搭載のAP2。乗り比べた感じでは、AP1の9000rpmまで回る魅力は捨て難いけれど、F22Cは全域にわたってトルクUPしており、常用域での気持ち良さではこちらが上かな?みたいな感じでした。まあ、試乗の範囲内ですけどね。
足回りやボディ剛性の違いなんかは、街乗り試乗ではハッキリ言って分かりませんでした(汗)
絶対にAP1でなければ・・・とか、AP2しかないでしょ・・・みたいに、決断させるほどの差はありません。

②中古 or 新車
当然初めは中古車で検討していたので、モデルごとの特徴や変更点を一通り勉強したら、次は中古車相場の確認です。
S2000の中古車相場は、概ね高値安定です。H11年式でも平気で150万円オーバーなんて車もありますし、高年式だと300万は下らないといった状況でした。特に前述したAP1の最終型はホンダ愛好家の間では人気があり、殆ど値下がりしていません。
3、4年落ちの車に総額350万だすなら、新車行っとけみたいな気持ちになってきました。
またこの車種の性質上、使用法や管理により程度に大きなバラつきが出てしまう点は、中古車購入の際には留意しなければいけません。サーキットばかり走りまくりの結構スパルタな使用法だったり、街乗りやドライブオンリーで全く回さずに乗っているような過保護な使用法、オイル管理のずさんな個体もあるでしょう・・・慎重にならざるを得ません。

以上を踏まえて考えた結果、ある程度のリスクは覚悟でAP1の初期型を安く購入するか、
新車でAP2行くかの選択となりました。

で、しばらくオートテラスの在庫情報をチェックするのが日常となっていましたが、なかなか思うような条件の車が出てきません。心は次第にTYPE Sへ・・・
好きな色や装備が選べるし、支払い方法(残価設定ローンやキャンペーン金利etc.)もいろいろと融通が利くし、現行S2000はこれで最終型かもしれないし、もちろん値引き♪もあるし・・・
無理してでも新車で行っとくべき、ということで今回の決断に至りました。
Posted at 2008/04/07 22:07:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年04月02日 イイね!

COMING SOON

我が家のメインカーを購入しました。







車種は・・・










S2000 TYPE S
昨日だったら「エイプリルフールだから・・・」で終るような話題ですが、本当です。

インプレッサの売却で得たお金の大半は、そのままS2000の頭金となります。
結局、ファミリー仕様のミニバンにはいけませんでした。
またしばらく、オートローンとのお付き合いです(笑)
Posted at 2008/04/02 19:34:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

ロードスターをキレイに・・・

ロードスターをキレイに・・・いやいや、
それにしても花粉がスゴイですね!
悩まされている方も多いでしょう。
今年もサンク郎は異常無く患っておりまして、
数日前からヤバい領域に入り、現在は全開バリバリです(笑)
この季節は、仕事などどうしてもという場合以外、なるべく外出したくないものです・・・

で、車の話題です。
通勤快速仕様を目指して導入されたNA8Cですが、あまりに外装がボロいので少し磨いてみることにしました。
右側のフロントフェンダーとドア等、完全に塗装が死んでいる部分は面倒なので放置とし、
その他部分が対象です。

人間ポリッシャーとなり、コンパウンドで磨くこと2時間・・・
艶なしだったフロントバンパーとリトラカバーには艶が戻り、車体全体にあったウォッシャー液が飛び散ったあともキレイに消えました。
ついでに内装部分も細かいところまで頑張って拭いてみました。
基本的にWAXかけとか、最近全くやらない人間なので、こんな作業は多分7,8年ぶりです。
でも久しぶりにやってみると、やはりキレイになるのは気持ちが良いですね♪

後はエンジンルームも・・・と思ったのですが、
おそらく追加メーター用と思われる電気系の配線が”コレでもか!”と這っていたり、エアホーンやその配管が邪魔だったりで、一気に戦意喪失(笑)
「外してやるのは今日のテンション的には無しでしょう」
と言うわけで、本日の作業は終了(早っ!)
本当はマフラーも外して磨きたかったんですけどね・・・
その辺りは、また日を改めてピカールで磨きたいと思います。

その後はF1中継を視ながら、娘と戯れて過ごしましたとさ・・・
Posted at 2008/03/16 23:03:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | NA8 | クルマ
2008年03月07日 イイね!

街乗り通勤車が来たぞ~い♪

街乗り通勤車が来たぞ~い♪先日のTC1000走行会の二日前、
サンク郎家にNA8Cがやってきました。

知人から購入したこのNA8Cは、平成5年式1.8Lに排気量アップしたBPエンジン搭載で、その中でも初期のシリーズⅠ前期と呼ばれる型です。
グレードはハッキリとは分かりませんが、内装の様子からVスペシャルなのではないかと思います。

知人が個人売買にて購入しほぼ購入時のまま維持してきた車両でしたが、今回乗換えのため手放すと言うことで、タイミング良く街乗り車を探していた自分が引き取ることになりました。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、サンク郎は10年程前NA6Cに乗っていた時期がありました。特徴的なマリナーブルーの初期型スペシャルパッケージでした。
なので、10年ぶりのNA返り咲きです♪

車両の状態ですが、走行距離が17万キロ!!とかなりの距離で、年式や走行距離相応の内外装・機関の程度です。フレームまで逝くような大きな事故は無さそうですね。

①外装
サーキットでのタイヤバリアとの接触による、右フロントフェンダー交換及び自家塗装、右ドア自家塗装、フロント板派及びリアフェンダー擦り傷・・・・
細かいものまで含めると、数え切れないほどダメージがあります。
ハードトップ付きですが、ソフトトップの方はお決まりのスクリーン破れがあるため、常時ハードトップ仕様となりそうです。

②内装
まあ相応にヤレてますが、外装に比べればキレイなものです。
前々オーナーの趣味なのか、意味不明な追加メーター大量に装着されています。
サーキット走るとしても、水温計と油圧計だけあれば十分だと思うのですが・・・。
面倒なのでこのまま暫く放置することになると思いますが、非常に目障りなため機会を見て外したいですね。

③エンジン
17万キロオーバーのノーマルです。
一部オイルの滲みありですが、まだまだ元気です♪
吸排気系はアペックスの剥き出しエアクリにフジツボのエキマニ、メーカー不明なマフラーが付いてました。大きすぎない良い音させてます。

④足回り
左フロントハブに若干ガタがありますが、とりあえず真っ直ぐ走ります(笑)
車高調にピロアッパー、ブレーキパッドの残量は街乗りには十分なようです。
タイヤは195/5015のネオバで、超定番ワタナベ8スポークに履かせてます。

キレイに乗ろうと思えば突っ込みどころ満載ですが、割り切ってお金をかけずに維持していく予定です。ただ、艶消しになってしまっているフロントバンパーとリトラカバーはちょっと悲しいので、自分で磨いてみようと思ってます。
Posted at 2008/03/08 00:51:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | NA8 | クルマ
2008年03月01日 イイね!

20080228 Cat Sit One TC1000走行会

20080228 Cat Sit One TC1000走行会久々にTC1000へ行ってきました。
晴れるには晴れましたがとにかく風が強く土埃花粉で完全にやられました。
昨日も仕事中目が痒くて痒くて・・・嫌な季節がきましたね。

で走行結果ですが、
今回は運営側ということで、走行は二の次的な考えでいましたが、結局熱く走ってしまいました。


でも・・・



43秒切れず
無念です・・・43.423

何度仕切りなおしでアタックしても43.4です(笑)
初走行で43.5だったので、コースも覚えたし楽勝で42秒台入るかと思ったのですが、甘くはなかったですね。
1コーナーも最終も進入からお尻丸出しで、全く良いところはありませんでした。

それでも、ご参加いただいた皆さんのお陰で、無事終了する事ができました。
次回以降の企画も、もしよろしかったらお願いします♪


ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん、
本当にありがとうございました。

フォトギャラリーUPします。
20080228 Cat Sit One TC1000走行会
Posted at 2008/03/01 01:59:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ

プロフィール

ここ数年、86でのサーキット走行中心のカーライフでしたが、S2000導入を期に少しのんびりと走りを楽しむよう方向転換しました。 でもたまにはS2000でサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本海間瀬サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/12/11 23:55:13
 
筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/12/11 23:53:53
 
Cat Sit One 
カテゴリ:車関係
2007/08/07 22:57:20
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
慣らし完了でサーキットデビューもすませました シートをRECARO SR3に交換 ロング ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のGTVです。92後期4スロフリーダム仕様です。ほぼサーキット専用ですが、エアコン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTの替わりに13万で購入した前期GTVです。少しいじって走ろうと思っていたのですが、走 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初代のハチロクです。30万でほぼノーマル状態を購入。6年くらい乗りましたが、トランクが腐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation