• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu222のブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

イベント:第7回 『富津岬プチツー&BBQオフ』

イベント:第7回 『富津岬プチツー&BBQオフ』
「イベント:第7回 『富津岬プチツー&BBQオフ』」についての記事

※この記事は第7回 『富津岬プチツー&BBQオフ』 について書いています。




毎年の恒例行事となっている『富津岬プチツー&BBQオフ』ですが、今年も9月後半の連休(9/22)に開催しました。

ご承知の通り、千葉県では先の台風15号の暴風雨の影響で電気を初めとするライフラインが切断され、被災復旧真っ只中での開催をどうするか悩みましたが、現地に幾ばくかのお金を落とす事で貢献できればと思い、開催する事としました。

開催当日は、現地直行される方を除いて大黒PAに集合して出発時間までプチオフを行いました。心配された台風接近による風雨の影響もなく、夏の暑さが戻ったような陽気でした。

10時前に大黒PAを出発して富津公園駐車場に向かいます。当日は午後から曇天となり雨が降る予報ですが、お昼前の富津公園は清々しい秋晴れでBBQが始まるまで車談義を楽しみました。

何時もの鉄板奉行がテキパキと火おこしを始め、間もなくBBQ開始となりました。今回は久しぶりに参加した『焼肉大魔王』様が仕込みをした串ものも振る舞われ、締めの焼きそば、ビンゴ大会などをして参加者全員で楽しいひと時を過ごしました。

BBQの片づけを終了し会場を後にして、駐車場で中締めして自由解散としました。今回のBBQでは毎年お世話になっている富津市に対して、賛同頂いた方から寄付を頂き義援金として市役所にお届けしました。

来所した目的を受付の方に告げて、庁舎2階の税務課の窓口で寄付金の受付をして頂きました。寄付額を申告しなければならず、買い出しで出来た小銭などが沢山あり金額を数えるのに四苦八苦していましました。(笑)

皆さんの善意は諭吉さん二人分と少ないですが、復興の一助になればと思っています。寄付を頂いたみなさま有難うございました。又、来年も開催したいと思いますので、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/09/23 18:25:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月26日 イイね!

『第6回 関・東・海オフ』

『第6回 関・東・海オフ』関・東・海オフ参加の皆さま、お疲れ様でした。

今回で6回目の開催となりましたが、北は福島県から南は大阪まで、総勢70名ほどの方々に参加頂きました。

オフ会の開始時間は11:00~で設定していましたが、9:00過ぎには続々と集結してあちらこちらで車談義に花を咲かせていました。

数年前より会場入口に受付を設置し、チェックインと会費の徴収を実施するようになり、参加者や費用の確認がスムーズになりました。毎年、カスタムS60や迷彩屋さんにご苦労頂いていますが、今年はメルセDEADさんもお手伝い頂き助かりました。

今回はエントリーリストより参加車種を集計して、車種毎の駐車スペースを事前に振り分け、受付後に指定位置に案内するため、見栄えも良かったと自己満足しています。

尚、参加されたモデルと台数は以下の通りです。

940:1
85X:4
C30:2
V40:13
V50:1
S60:7
V60:14
V60(New):4
XC60:7
V70(285):4
V70(135):3
V90:1
XC90:1

来年も5月末の土曜日に開催したいと思いますので、宜しくお願いします。
Posted at 2019/05/26 16:21:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月19日 イイね!

イベント:第六回 関・東・海 オフ

イベント:第六回 関・東・海 オフ
「イベント:第六回 関・東・海 オフ」についての記事

※この記事は第六回 関・東・海 オフ について書いています。

本日の0時を以て一旦エントリは締め切らせて頂きました。おかげ様で60台近くのボルボが終結する予定です。

締め切りまでに予定が決まらずエントリ出来なったなど、急遽参加可能になった方は遠慮なく主催者までメッセージください。前日までであれば調整は可能です。
Posted at 2019/05/19 17:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月28日 イイね!

イベント:第六回 関・東・海 オフ

イベント:第六回 関・東・海 オフ
「イベント:第六回 関・東・海 オフ」についての記事

平成最後、令和最初の節目となるゴールデンウィーク、皆さまは楽しまれているでしょうか?

さて、毎年ゴールデンウィーク明けの5月末に開催しております、「関・東・海オフ」ですが今回で6回目の開催となります。

毎年多くの方々にご参加頂き盛会となっておりますが、昨年はafインプの取材なども有りさらに盛況なイベントとなりました。

参加表明の締め切りは5月19日(日)までとなっております。
ご家族連れやワンコ連れでお越しになる方も多く、和気あいあい楽しいひと時を過ごす事が出来ますので、まだ参加表明されていない方はこのお休みにご検討ください。

※この記事は第六回 関・東・海 オフ について書いています
Posted at 2019/04/28 10:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月14日 イイね!

彩の国オフ 2019

彩の国オフ 2019昨日4月13日(土)、新年度のキックオフとなっている『彩の国オフ 2019』を埼玉スタジアム2002正面駐車場で開催致しました。

ここ数年、天候不順による別の会場での開催など好天に恵まれていませんでしたが、抜けるような青空の元開催する事ができました。4月に入ってから寒い日が続いていた事もあり、駐車場の廻りの桜が彩を添えていました。

今年もOBの方々も含めて40台近くのVOLVOやドイツ車が集まり、あちこちで車談義に花を咲かせておりました。昨年くらいから新生代VOLVOの参加者が増え始め、世代交代を感じておりますが自分はまだまだ乗り続けていく事になりそうです。

昨年くらいからVOLVOディーラーで販売されているスウェーディッシュ・フラッグにオマージュ?されたオリジナルステッカーも制作され試作品が新型XC60に装着されていました。旧型V/S60用も欲しいですね。

FBにアップした画像を見てシャークアンテナのステッカーのリクエストを頂いていたので、ステッカー職人にお願いして譲って頂きました。

春になってボル乗りのトレンドとなっているエンジンスタートボタンを仕入れた暗黒卿が販促会を実施し、大量のボタンがオーナーさんの元に渡っていきました。オリジナルのボタンを取り外して取り付ける光景があちらこちらで見られました。

楽しい時間もあっという間に過ぎ、お昼前に記念撮影と中締めをして流れ解散としまいた。

久しぶりにお会いしたみん友さんとお食事会をしてから、HEICOに立ち寄り自宅に戻りました。

今年も多くの方々にご参加頂き盛会のうち無事終了する事が出来ました。次回は朝霧高原で開催される『関・東・海 オフ』となります。また皆さまとお会いできる事を楽しみにしております。


Posted at 2019/04/14 10:37:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月17日08:38 - 14:35、
426.39km 5時間57分、
バッジ43個を獲得、テリトリーポイント430ptを獲得」
何シテル?   11/17 14:36
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation