• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu222のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

イベント:2019年『新年の賀詞交換オフ』

イベント:2019年『新年の賀詞交換オフ』
「イベント:2019年『新年の賀詞交換オフ』 」についての記事

※この記事は2019年『新年の賀詞交換オフ』 について書いています。




20190103_大黒0120190103_大黒02
昨日開催しました『新年の賀詞交換オフ』ですが、天気予報では降雪や低温の予想がされていましたが、時より曇天で寒さを感じる事は有りましたが、穏やかに晴れて暖かい中で実施する事が出来ました。

毎年、1月初旬の休日にイベント開催をしていますが、他の車種のオフ会が同時開催され混雑する事が多く、参加者有志の方々に早朝から集まって頂き場所取りをお願いしました。

20190103_大黒0320190103_大黒04
イベント参加エントリーは当日の0時としていましたが、申し込みに間に合わなかった方や当日メッセージで参加を希望された方などを含めて、総勢40人以上集まりました。

20190103_大黒0520190103_大黒06
当日は前日に納車したばかりの新型V60や旧型855R、V90や現行V40、V60など新旧多様なボルボが集まり、あちこちで車談義に花を咲かせていました。

20190103_大黒07
当日参加頂きました皆さま、お疲れ様でした。本年も例年通りマンネリ企画では有りますが、順次開催して参ります。又、新しいイベントのご希望等ございましたら、アイディア等提供頂ければ助かります。本年も一年お付き合いの程、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/01/14 11:16:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月01日 イイね!

HEICO SPORTIV ASTP Training 2018

HEICO SPORTIV ASTP Training 2018『HEICO Sportiv Owners Club Japan』主催のActive Safety Trainingが9月30日(日)に開催されました。

オーナーズクラブ主催で今年が3回目となりますが2年ぶりの開催です。

一般道を走行する際に有効なテクニックやトラブル対処法などが学べるので、毎回貴重な経験が出来るので今回も参加してきました。



朝から夕方までジックリとトレーニングする予定でしたが、台風接近の影響を考慮してスケジュールを前倒ししての実施となりました。


最初のトレーニングは、Jターン(定常円旋回)とスキッドリカバリー(横滑りからのリカバリー)です。
2年前に受講しましたが、勘所はすっかり忘れていました。


こちらはスリパリーコーナリングです。ノーマルタイヤでの雪道走行、スタッドレスでの雪道走行、濡れたレンガ路面の走行など時速10Km程度でシミュレートして体験できる講習です。

タイム計測するという心理的な動揺を誘う事で平常心のキープが難しいです。
私は前回ファーステスト(1:40:39)記録のプレッシャーから破綻して、1:44:09が最速でした。
※前回走行の動画を関連情報URLに記載しておきます。


午後の部の最終仕上げ、南コースにおける完熟走行(Stop & Go)。
午前中のトレーニングの経験を生かしてブレーキングやライン取りを確認します。

台風接近でセッションが短くなってしまいましたが、楽しい講習でした。

最低でも毎年1回は受講してドライビングスキルの維持に努められると良いですね。
Posted at 2018/10/01 20:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年08月14日 イイね!

『第5回 ELK関東 ないとおふ』

『第5回 ELK関東 ないとおふ』毎年8月初旬に開催している『ELK関東ないとおふ』ですが、今年で5回目となりました。

通常のオフ会でも同じですが、開始時間の1時間前には殆どの参加者が集まってしまうのは何時もの事ですね。

今年の弄りのトレンドは『ブレーキ強化』のようです。


サーキット走行体験などでの制動不足からブレーキ強化に踏み切るパターンかと思いますが、大きなブレーキキャリパーとローターは見た目のインパクトも大きいので満足度は高いと思います。

遅れて参加される方もいらっしゃると思い、20時位までくるまを見ながら雑談をしてから、サービスエリアのフードコートでお食事会としました。お盆の帰省ラッシュと重なっている事もあり、全員揃っての食事とはなりませんが、幾つかのグループに別れて食事とおしゃべりを楽しみました。

食事を終えて21時を過ぎた頃、パーキングに戻り記念撮影を行って中締めとし、自由解散としました。

オフ会でご披露しましたフロントパイプですが、本日朝練にて効果を確認してみました。コーナーの入口でアクセルオフ、ブレーキングからターンを開始し、立ち上がりでアクセルを踏み込んだ際のレスポンスが一段斬れるようになった感じです。シャシダイでは数値に現れませんでしたが、体感できるレベルなので見た目と併せて大満足です。

まだまだ酷暑が続きますので、お体に留意されお過ごしください。9月の後半『富津岬プチツー&BBQオフ』で又、お会いしましょう!
Posted at 2018/08/14 15:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年11月24日 イイね!

くるまのステアリング

くるまのステアリング『晩秋の茨城ツーリング&那珂湊おさかな市場でお食事・お買い物ツアー』にご参加頂いた皆さま、昨日はお疲れ様でした。

大洗海岸の駐車場での車談義のネタとして、Polestar各車とPolestarマフラー装着車のカッターの仕上げやサウンドについて話題になっていましたが、もう一つ、ステアリング換装についても話題になっていました。



本日、物置を整理していたら、四半世紀以上前に神さまから誕生日のプレゼントで頂戴したステアリング(イタルボランテ Super Formel)が出てきました。

若かりし頃、くるまで行うドレスアップの定番は、アルミホイール、ステアリング、スピーカーボックス装着などでした。今のくるまはエアバッグが装着されているので、ステアリングを簡単に交換する事が出来ないので、皆さんがやっている通り純正をベースに表皮の張替をする事になるので、代替品入手や表皮加工の外注などハードルが高くなってしまいましたね~。

因みにこのステアリング32φくらいだったと思いますが、こうしてVOLVOのステアリングに併せてみるとそんなに大きさの差が有りません。R32のGT-Rでもこれより一回り大きかったと記憶しているので、最近のくるまはステアリングが小さくなっているのですね。

旧車でも買う事になったら、表皮でも張り替えて使いたいと思います。 (笑)
Posted at 2017/11/24 13:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月10日 イイね!

いよいよ再来週です! --> 第五回 『富津岬プチツー&BBQオフ』

いよいよ再来週です!  --> 第五回 『富津岬プチツー&BBQオフ』
「イベント:第五回 『富津岬プチツー&BBQオフ』」についての記事

※この記事は
第五回 『富津岬プチツー&BBQオフ』 について書いています。




今年の夏は、はっきりしない天候が続いていましたが、8月の後半に入ってからは、日中の青空も夏色から秋色に変わって風も清々しい感じになりました。

褒章休暇を含めて2W以上の夏休みが明け、ようやく社会復帰出来てきた感じです。久しぶりに一人だけの週末、焼肉をしてみましたが、やはり大人数でワイワイやるほうが楽しいですよね~

と言う事で、大人数でワイワイ、BBQやビンゴ大会を楽しむ毎年恒例の『富津岬プチツー&BBQオフ』エントリーの締め切りまで一週間を切りました。まだまだ余裕が有りますので奮ってご参加ください。

昨年、参加頂きました参加者のブログをご覧ください。楽しい様子が伝わってくると思います。

・t-bostonさん:『大黒PA-富津公園 ミニツーリング & BBQ (4回目)』

・ちゃきんぽ大魔王さま:『富津で肉焼きました・・・日頃の行いが良いからぁ・・・』

・カスタムS60さん:『富津BBQ関東遠征ツアー』

初参加の方も大歓迎です。大人数でワイワイ愉しみましょう!
Posted at 2017/09/10 15:14:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月17日08:38 - 14:35、
426.39km 5時間57分、
バッジ43個を獲得、テリトリーポイント430ptを獲得」
何シテル?   11/17 14:36
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation