• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

リアシートに座ってみた

リアシートに座ってみた 最近忙しいですが、何とか頑張ってます。

レビンを購入してから一度も経験してなかったこと、リアシートに座ること、これを試してみました。

助手席ウォークインを利用して乗り込むと、意外に不自由なく乗れました。

リアシートに腰かけて助手席を元に戻すと、これまた意外、割と普通に座れます。

身長170センチの私が座って、髪の毛が天井に触れますがそんなに窮屈でもないし、足元も普通に空間があります。

大人が乗って長距離ドライブはややしんどいかも知れませんが、近距離移動や子供が乗るには十分なスペースです。

因みに新型86のリアシートも座ったことありますが、レビンの方が広いですね。

トランクも広いし実用性もクーペとしてはかなり高いです。

子供が小さいうちならファミリーカーにも使えそうな実用性を有していると言えるでしょう。
ブログ一覧 | AE111レビン | クルマ
Posted at 2012/12/05 01:05:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 7:31
えっと・・・
こばん家では普通に後ろに
大人が座ります^^;
ロングドライブもこなします(爆
そして、ジュニアシートもついちゃいます♪
すごいな~トレノ、レビンと思います^^b
ファミリーカーですよね(こばんだけか?
コメントへの返答
2012年12月5日 22:38
ありがとうございます。
リアシートガンガン活用されてますね!
ホントに見た目以上に使えるから嬉しくなりますね!
2012年12月5日 10:46
えーっと。
トランクの広さは先代92の方が広かったです。
111になって「うわ・・・狭っ」と。

とは言え、111レビトレの積載能力は意外に侮れず。
とある雪国で購入してきたママさんダンプ2台、リアシート空間に収まりました。

とんでもねー積載事例が、パーツキャビネット。
約94cm×71cm×24cm、重量40kg超の巨大なブツ。
リアシート空間に収まっちゃいました♪

2ドアクーペでドア開口部が広いというのもメリット?
コメントへの返答
2012年12月5日 22:41
ありがとうございます。
92はもっとトランクが広かったんですね。
やはりカローラクーペという側面があるのでかなり実用的になってますよね。
新型86はスポーツカーに振られてるのでそうはいかないですね。
2012年12月5日 11:18
他人の車のリアシートに座ることはあっても自分の車のリアシートに座ることってなかなかないですよね~(^^)

レビンって2ドアクーペでもなかなかリアシートの空間が広そうですね♪
コメントへの返答
2012年12月5日 22:42
ありがとうございます。
自分の車のリアシートはまず座りませんからね。
助手席は友人に運転して貰うときに座りますが。
レビンのリアシートは見た目以上に使えますよ。
2012年12月5日 19:48
どうも♪

スカイラインや
ソアラ、
プレリュと違って、
2ドアセダンに近い
コンセプトだからね。
コメントへの返答
2012年12月5日 22:44
ありがとうございます。
元々カローラクーペはファミリー向けのスポーティカーだったので、リアシートも使える広さがありましたからね。
2012年12月5日 22:53
学生時代、当時はまだまだクーペ人気でした。
92レビントレノ(私の周りには91が多かった)に4名乗車している光景がよく見られました。
コメントへの返答
2012年12月5日 23:26
ありがとうございます。
そうですね、私が学生の頃もS13シルビア辺りが人気でしたよ。
レビンはシルビアよりリアシートは広かったような気がします。
2012年12月5日 23:01
あくまでもクーペスタイルの2ドアセダンですから…。
AE86もAE70と同じフロア(なのでホイールベースも同じ)なため、見た目以上に後席は広いです。
多分、歴代AEで一番トランク大きいのはAE101ではないかと…。
(AE101セダンとAE111セダンは同容量でAE系最大積載量です)

因みにマフラーの長さがAE101とAE111のレビン/トレノで数Cm違います。(AE101の方が長い)
確かAE92やAE101ってセダンとほぼ同じオーバーハングだったんではなかったかな?

それに対し、AE111はレビン/トレノはセダンより数センチ短いです。
(レビン/トレノ洋をセダンに付けると奥に引っ込みます。)
この長さがトランクの奥行に…敷いては積載量に関係していると思いますね。
コメントへの返答
2012年12月5日 23:29
ありがとうございます。
実は若い頃、AE85トレノに乗ってたので、大人五人乗せても大丈夫でした。
AE111はAE101でゴージャスになりすぎた反省でかなり軽量化されましたからね。
それでもクーペとしてはトランクもリアシートも申し分ない実用性は確保されてますよ。

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation