
先日、ビッグマイナーチェンジしたプレミオに試乗しました。
次期愛車を考える時、新車から選ぶならこのクラスがサイズ的にも良いと思ってます。
試乗車は1.5F-Lパッケージ、一番売れ筋のタイプになります。
顔付きはガラリと変わり、ミニクラウンといった雰囲気。
フルチェンジと言っても良い位の変貌で質感も上がってます。

サイドからリアにかけては変化は余り無いです。
落ち着いた品格のある佇まいは魅力的。

テールランプのデザインが変わりましたが、フロント程の違いは無いです。

インパネもガラリと変わり高級感も上がってます。
試乗車はブラックの内装でしたが、標準はベージュになります。
内外装の高品質化は最近増えているマークXやクラウンからのダウンサイジングユーザーを満足させる為でもあります。

トランクは広々してます。
更にリアシートが分割で倒れ、座面を引き起こせばフラットなスペースとなりステーションワゴン並の機能が与えられてます。

ナビも見易い位置にあり、使い勝手に優れます。
今流行りのピアノブラックタイプのパネルで見た目も綺麗。

乗り込むと、セダンらしい落ち着いた包まれ感ある運転席はやはり良いなぁと思います。
走り始めると、1500なのでパワフルさはありませんが、スムーズで必要十分な走りをしてくれました。
乗り心地やハンドリングも穏やかで快適、CVTですが嫌な感じは殆ど無くて好感が持てました。
プレミオのメインユーザーはシニア層で、コロナからプレミオを歴代乗り継いだベテランや先程も言ったマークXやクラウンからのダウンサイジングユーザーが中心ですが、一捻りすれば新たなユーザーも掴めそうな感じがします。
例えばG'sみたいなスポーツタイプを設定したら面白いかも知れません。
現に担当さんから聞いたのですが、BMW 3シリーズに乗っていたお客さんがプレミオに乗り換えたなんてこともあるようで、ポテンシャルはなかなかだと思います。
若い人を振り向かせる何かがあると良いのですが…。
見積もりもとりましたが1500のEX パッケージにオプションつけると300万超えてしまいます。
グレード落としても私の給料ではとても買えないことが分かり、乗り換えはまだ先だなぁと実感しました…。
Posted at 2016/08/19 02:01:04 | |
トラックバック(0) |
自動車ネタ