• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

新型オーリス

新型オーリス先日、プレミオの試乗をした時にオーリスの試乗も勧められ、試乗してみました。


グレードは1.5XSパッケージです。
なかなか精悍な顔つきです。


テールランプがなかなか個性的。
担当さんはオーリスのデザインでテールランプが一番好きとおっしゃってました。


スタイリッシュで欧州車を意識した車です。



トランクもかなり広く、シートを倒せばかなり大きい荷物もいけそうです!

インテリアの写真を間違えて消してしまいましたが、広くて快適、適度な包まれ感もあります。



試乗に出発します。
乗り心地はプレミオよりしっかりした感じがあり、加速も同じエンジンですがこちらの方がやや良い感じがしました。

プレミオはラグジュアリー、オーリスはスポーティと上手くキャラが分けられてますね。

試乗車にはパドルシフトが付いていました。
CVTながら変速できるのがミソ。
所詮CVTと鷹をくくってましたが、これが意外やスパッと変速して面白い!
これならCVTも悪くないなぁと思いました。

人気車が犇めくトヨタ車、しかも同じクラスにプリウスがいるということで地味な存在になってるオーリスですが、なかなか良い車でした。

Posted at 2016/09/07 23:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年09月04日 イイね!

親父の車が変わりました。

親父の車が変わりました。親父のデュエットが車検切れとなり、買い替えました。

その新しい車がこれ。

パジェロイオ後期型です!

我が家にとってはランサー以来久々の三菱車です。



走行21万キロ、ナビは故障していて結構ボロいですが、驚くほど安い値段で購入出来たそうで、デュエットもなかなか良い値段で下取りしてくれたみたいです。



GDIエンジンですが機関は絶好調です。

これから活躍してくれそうです!
Posted at 2016/09/04 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の車
2016年08月28日 イイね!

新型セレナに早速試乗!

新型セレナに早速試乗!今日の仕事帰りに新型セレナを見に行きました。

妹がヴォクシーに乗ってるので、最大のライバル車の新型、気になります。

店舗に入るとハイウェイスターの展示車が。

迫力あってかっこよくなりました!
少し丸みを帯びてC24のイメージに近づいたかな?


ツートンカラーがお洒落。
展示車には世界初のハンズフリーパワースライドドアが装着されてました。
これはリモコンキーを持ってる人が爪先をスライドドア下に入れると反応してドアが開く仕組み、両手が塞がってる時に便利です。

バックドアは上半分だけでも開くようになっていて、狭い場所での荷物出し入れが便利です。

インテリアの質感も良くなりました。
シートはティアナと同じ造りだそうで快適です。
センターアームレストは後ろにスライドして背もたれを起こすとセカンドシートがベンチシートになり8人乗りが可能。
今までみたいに7人乗りか8人乗りか選ぶ必要がないのです。

その他、目玉の自動運転、プロパイロットやギャップレス給油口、サードシートスライド、2、3列目USBジャック等々、セレナは見所いっぱいの車です。

さて、試乗です。



試乗車はXのプロパイロット付きです。
標準車は落ち着きがあります。


ホイールはスチールです。


運転席は視界も広く快適です。
サイドブレーキはシフトレバー横にあるボタンによる電気式となり足元が広々。
メータークラスターが低くなり視界は広がりました。


セカンドシート。
センターシートが前後に動きキャプテンシートにもなります。


走り出すと視界の良さが印象的。
サイドに大きな三角窓があります。

走りは必要十分で乗り心地も良かったです。

ステアリングが軽くてよく切れるから運転はしやすかったですね。

最新技術、親切装備てんこ盛りのセレナですが、それらは殆どオプション。

色々付けるとかなり高価なので必要なものだけを選ぶのがコツです。
Posted at 2016/08/28 01:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年08月19日 イイね!

今日はバイクの日だそうです。

今日はバイクの日だそうです。今日は8月19日、語呂合わせからバイクの日なんだそうですね。

バイクに関しては余り詳しくないのですが、別格に好きなバイクがあります。



ホンダのロングセラー、スーパーカブです。
これは新型です。

働く車が大好きな私、身近で配達車や営業車として活躍しているスーパーカブは昔から好きでした。

唯一購入を検討し、今でも欲しいと思ってます。

個人的には新型より、丸目の旧型の方が好み。


旧型でも上級モデルは角目もありましたね。


初期モデルはこれまたかわいい‼



これはタイヤが小さいのでリトルカブかな?


オフロード車仕立てのハンターカブもなかなかお洒落。


世界中で仕事の足、生活の足として愛されているベストセラー、日本が誇る名車ですね!

皆さんはスーパーカブお好きですか?
Posted at 2016/08/19 10:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年08月19日 イイね!

新型プレミオに乗った!

新型プレミオに乗った!先日、ビッグマイナーチェンジしたプレミオに試乗しました。

次期愛車を考える時、新車から選ぶならこのクラスがサイズ的にも良いと思ってます。

試乗車は1.5F-Lパッケージ、一番売れ筋のタイプになります。



顔付きはガラリと変わり、ミニクラウンといった雰囲気。
フルチェンジと言っても良い位の変貌で質感も上がってます。


サイドからリアにかけては変化は余り無いです。
落ち着いた品格のある佇まいは魅力的。


テールランプのデザインが変わりましたが、フロント程の違いは無いです。


インパネもガラリと変わり高級感も上がってます。
試乗車はブラックの内装でしたが、標準はベージュになります。
内外装の高品質化は最近増えているマークXやクラウンからのダウンサイジングユーザーを満足させる為でもあります。


トランクは広々してます。
更にリアシートが分割で倒れ、座面を引き起こせばフラットなスペースとなりステーションワゴン並の機能が与えられてます。

ナビも見易い位置にあり、使い勝手に優れます。
今流行りのピアノブラックタイプのパネルで見た目も綺麗。


乗り込むと、セダンらしい落ち着いた包まれ感ある運転席はやはり良いなぁと思います。

走り始めると、1500なのでパワフルさはありませんが、スムーズで必要十分な走りをしてくれました。

乗り心地やハンドリングも穏やかで快適、CVTですが嫌な感じは殆ど無くて好感が持てました。

プレミオのメインユーザーはシニア層で、コロナからプレミオを歴代乗り継いだベテランや先程も言ったマークXやクラウンからのダウンサイジングユーザーが中心ですが、一捻りすれば新たなユーザーも掴めそうな感じがします。

例えばG'sみたいなスポーツタイプを設定したら面白いかも知れません。

現に担当さんから聞いたのですが、BMW 3シリーズに乗っていたお客さんがプレミオに乗り換えたなんてこともあるようで、ポテンシャルはなかなかだと思います。

若い人を振り向かせる何かがあると良いのですが…。

見積もりもとりましたが1500のEX パッケージにオプションつけると300万超えてしまいます。

グレード落としても私の給料ではとても買えないことが分かり、乗り換えはまだ先だなぁと実感しました…。
Posted at 2016/08/19 02:01:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車ネタ

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation