• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

新型エスティマ

通勤途中のトヨタ店に新型エスティマがいたので寄ってみました。



顔付きがかなり変わりました!
最新のトヨタ車らしいシャープなデザインになりました。


リアはテールランプ自体がスポイラー形状になり空力性能をアップしました。


ランプを付けると、こんな感じ。


インテリア形状も大幅変更されてます。
9インチナビ装着可能になりました。

最近は二列目キャプテンシートの方が圧倒的に人気があり、新型エスティマでは1グレードにしか二列目ベンチシートのグレードがありません。


伸びやかなデザインは健在。

ナンバー付きなので試乗可能か聞いてみた所OKだったので試乗させて貰いました。

試乗車はガソリンのアエラスプレミアムでガラスルーフ装着車でした。

今回の改良で3.5リッターがカタログ落ちしたのですが、2.4でも十分パワフルでスムーズな走りでした。

足回りもしっかり手が入ってるので安定感がありました。

広さはアルファードみたいな箱形には敵いませんが、スタイリッシュなミニバンが減った今、貴重な一台となりました。

エスティマはフルモデルチェンジするほどではないにしろ、熱烈なファンが多くいるようなので、こうしてリフレッシュして継続させてるとのことでした。

エスティマはスタイリッシュミニバンの定番ブランドと言えましょう。
Posted at 2016/07/17 14:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年07月16日 イイね!

カローラの50周年車が出るらしい。

カローラの50周年車が出るらしい。1966年に初代モデルが発売され、今年で50周年を迎えるカローラ。

それを記念した限定車、カローラアクシオハイブリッドG50limitedが500台限定で発売されるようです。


ドット柄のグリルや16インチアルミが特徴。


リアには懐かしの花冠マークが!
カローラとは花冠の意味、限定車だけでなく全車に復活させてほしいアイテム。




インテリアは初代カローラをイメージしたレッドレザーのスポーツシートが印象的。

因みに初代は

シンプルながら安っぽさを感じないデザインは今見てもカッコいい‼




レッドのインテリアやフロアシフト、丸型メーターでスポーティーさを追求してました。
エンジンも当時としては先進的なハイカムシャフトOHVでクーラーを付けても余裕のある高速性能を誇ったそうです。

個人的にはカローラは思い入れがあり、大好きなブランドですが、ここ最近、プリウスやアクアみたいなハイブリッド専用車に押されて国内では元気がありませんでしたね。

カローラはプリウスやアクアがどれだけ売れてもトヨタの看板車種はカローラと思ってます。


この限定車をきっかけに、カローラの復権を願ってます。

Posted at 2016/07/16 22:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年07月11日 イイね!

セドリックプチリニューアルその③

セドリックプチリニューアルその③セドリックプチリニューアル、今回で一応完結です。

今回はこれです。


レースのハーフカバーです。

オッサン臭いと敬遠する方も居ますが、セダンには似合います。



運転席側。
中古だけにほつれもありますが、まぁ良いかな。



助手席側。
こちらは比較的綺麗です。




リアは綺麗です。
ただ、低グレード用の為か、アームレストの切り欠きがありません。



分かりにくいですが、リアの座面カバーもつきました。

フロントシート用の背面には穴があります。
グリップベルトつきのタイプに対応してるものだと思います。

内装はこれでかなり雰囲気が変わりましたね。

よりタクシーに近づいたかな?
Posted at 2016/07/11 05:18:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | Y31セドリック
2016年07月09日 イイね!

セドリックプチリニューアルその②

セドリックプチリニューアルその②セドリック、今度は内装をやりました。


木目調パネルです。

スーパーカスタムのパネルは素っ気ない艶消し黒なんで、少し華やかにしてやろうということです。


元々はこんな感じ。
素っ気ない雰囲気。
まぁこれはこれでクールな感じはします。

作業を始めます。

先ずはシフトレバー回りのパネルを外します。



おぉ、床の鉄板が見える(笑)
ネジはないので簡単に外せます。

次は灰皿。



ネジは2つですが、結構外すのが大変でした。

次はオーディオ回りのパネル。


 
実はこれが一番厄介で、上の送風口回りのパネルを外さないとネジが出てこないという(笑)

送風口回りのパネルを外したら、バキッと嫌な音が…。

何と送風口回りのパネルが折れてしまい、メーター回りのパネルからちぎれてしまいました…。

まぁ、はめてしまえば日々意外は気にならないから良いのですが、パーツ外しは十分気を付けないといけませんね。

次はさっきの逆の要領で木目調パネルを組み付けば完成。


やはり木目調は茶内装に合います。






配線を何とかしないとなぁ。

次のプチリニューアルで一応簡潔となります。
Posted at 2016/07/09 03:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Y31セドリック
2016年07月08日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!7月8日でみんカラを始めて4年が経ちます!
早いもんです。



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/08 18:23:43 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation