• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

新型パッソと新型ブーン

新型パッソと新型ブーン先日、新型パッソと新型ブーンに試乗しました。

最も身近な普通車ということで興味ある車です。

先ずはパッソ。


シャープな外観で価格も比較的リーズナブルなXシリーズ。
中間グレードのLパッケージです。
ややSUVっぽいテイストになり、女の子仕様っぽかった先代とイメージが変わりました。

リアのクォーターウィンドウに見える部分、実は樹脂製の装飾パーツです。


デザインの変化でトランクも広くなりました。


ベンチシートで広々、視界も良く運転しやすいです。


リアシートも十分な広さがあります。

走り出すと、先代よりも明らかに出足が良くなり、もたつきを感じることが無くなりました。
乗り心地も良く、かなり進化した印象。

次にブーンです。
ダイハツ製だけにこちらがメイン?

こちらはお洒落な外観と拘りの内装を持つブーンシルク。
パッソの場合モーダという名前になるタイプです。
丸目でかなり印象が変わります。

ルーフが黒になるツートンカラー。
お洒落でなかなかカッコいいです。


リアはクリアテールが特徴です。



ブラック基調でレッドのアクセントがつき、タコメーターも装備されます。

走りの印象は当然ながらパッソと同じです。

ダイハツは軽自動車が圧倒的に多いメーカーだけに、進化したブーンが何処まで人気になるか気になります。

因みにセールスマンの売り込みはパッソの方が積極的でした。

軽自動車では物足りないけど、経済的で乗りやすい車を求める向きには非常に良い選択だと思います。

ただ、走りの面白さは無くひたすら道具に徹したキャラだと思います。
Posted at 2016/06/04 20:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年06月02日 イイね!

初代セドリックに似てるのは

初代セドリックに似てるのは先日、長久手クラッシックカーフェスティバルに友人といきました。

詳しいブログはそのうちアップしますが、友人が初代セドリックを見て面白いことに気付いたのでそちらを。

友人は初代セドリックを見たのは初めて。



これを見て友人が、言ったのは

「東武の古い特急に似とる!」

東武の古い特急、これです。


1720系デラックスロマンスカー

私もこのけごんというヘッドマークと共に強烈に印象が残ってます。

縦ライトと四角いスタイルがよく似てますね!

因みにどちらも1960年デビューでしたね。

そう言えば日産と言えばこいつもイメージが似てるかな


日産680。
この時代の流行りだったのかもね。
Posted at 2016/06/02 23:48:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年05月22日 イイね!

静岡ホビーショーで展示されてた実車たち



先日行った静岡ホビーショー、毎年実車が展示されます。

自衛隊車両が中心で、模型ファンでは多数派のミリタリーファンを喜ばせてます。


















この3台は模型メーカー、ファインモールドが持ち込んだ欧州の軍用車す。

キューベルワーゲンとランドローバーはわかりますが、真ん中の車両は?

自衛隊展示車両







1/2t小型トラック
パジェロベースの四輪駆動車。



73式大型トラック。
日野製でした。





なんだったかな?
装甲車。





展示車両では有りませんが、業務用車両のアベニールが!
アベニール自体久々に見ました。




こちらは新しいカローラフィールダーの業務用車両です。

ミリタリー車両というより。働く車好きとしても楽しいイベントですね。
Posted at 2016/05/22 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年05月22日 イイね!

フジミのY31セドリックブロアムVIP

フジミのY31セドリックブロアムVIP先日フジミのセドリックを組み立てました。



今年再販されたキットでボンマスとグリルがメッキパーツとなり引き締まった表情となります。


ブロアム純正のホイールも再現されてます。
軽快でスタイリッシュながら高級車としての存在感もバッチリ!


リアスポイラーも付きます。
小型で上品なスポイラーです。



セドリックにスポーティな印象を持たせたY31。
パーソナルユースにも似合う車になりました。

ワインレッド内装が80年代らしいです。
Y30 よりも落ち着いた機能的なデザインになりました。


Y31以降はグランツーリスモ系が人気でしたが、ブロアムも魅力的ですね。
2016年05月18日 イイね!

今年も静岡ホビーショーに行きました。

今年も静岡ホビーショーに行きました。14日の土曜日、毎年恒例になった静岡ホビーショーへ行ってきました。

昨年同様、弟のマーチくんで行きました。


私は会場で降ろして貰い、弟と母親は遊びに行きました。

駐車場に止めるので毎年苦労してたのでこれが一番楽チン。

会場は大盛況、2日で七万人来場するイベントですから。



アオシマから出る92レビン



憧れの240RSも間もなく発売、これは絶対買います!



ハセガワからはサニトラ後期が!
今でも見掛ける馴染みある形です。
ハセガワブースの方が、今は詳細を言えないけど1/24の車で新製品を今年中にもうひとつ出すとのこと、楽しみですね!



アオシマからもうひとつ、ランエボのファイナルエディションも!
これもモデル化を待ってました‼



トミカリミテッドヴィンテージからはなんと新型エルガが出ます!
各地で活躍してるバスだけにバリエーション展開が楽しみです!



これはやはりTLVのGX71クレスタ。
昔乗ってた車だけに嬉しいです‼



そしてTLV43からはY31セドリックセダン前期。
これもなかなかモデル化されませんでした。
試作はタクシーでしたが、自家用は勿論、パトカーや教習車等への展開もあるのかな?



これも驚きのモデル化、1/35プラモデルシリーズ第二弾は現行キャリー/NV100クリッパー!
軽トラは色んなシーンで活躍してるので各種ジオラマにも使えますね。

とにかくディープなモデルが多くて楽しみなんですが、お小遣いが足りなくなります(笑)

タミヤ本社のオープンハウスにも訪問。



毎年こちらも楽しみです。








ランクル70のパリダカ仕様が展示されてました。

数々の傷が戦歴を物語ってます。

またホビーショー会場へ戻り、夕方に弟が迎えに来るまで楽しみました。

ホビーショー会場では実車展示もありましたが、それは別の機会に紹介します。

帰りはさわやかでげんこつハンバーグ。


静岡に来たときしか食べられない、とっておきのハンバーグです!

また来年も行きたいなぁ。

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation