• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

憧れのコルベットに乗った‼

憧れのコルベットに乗った‼昔から憧れてたアメ車、コルベットに試乗出来ました‼

ネットでシボレーとキャデラックの試乗キャンペーンをやってると広告が出ていたので近所のGMディーラーへ。

最初お店に行ったとき、コルベットの試乗車は無く、2週間後の土日に試乗車が回ってくると言われたのでその日は退散。

そして試乗車が来た当日、お店を訪れると

居ました、黄色いコルベットグランスポーツクーペ!

この週末だけの試乗車だったので二組待ちでした。

なので待ってる間、ショールームの車を見てました。




試乗車と同じコルベットグランスポーツクーペ。
白もカッコいい‼


後ろ姿ですがキャデラックエスカレードです。
デカイ、迫力!


キャデラックCTS-V
端正なデザインのセダンにコルベットと同じ6.2V8、しかもスーパーチャージャー付いてオーバー600馬力!
途方もない高性能サルーンです。


キャデラックCT6。
新登場のフラッグシップサルーン。
3.6のV6と、かつてのキャデラックからすれば小さくなりましたが、それでもカッコいいです‼

さて、試乗の番が回ってきました。




黄色いグランスポーツクーペ、カッコいい‼

試乗車はZ07スポーツパッケージ装着車です。


ブレーキキャリパーも黄色でお洒落!

因みにZ07スポーツパッケージはセラミックブレーキとなり、鬼のようにブレーキがききます‼



タイトなコクピット、上質な空間です!

やはり1000万クラスの高級スポーツカーだけに乗り込むのが嬉しくなる室内ですね。


メーターのデザインも先進的でカッコいいですね!



早速試乗です!

左ハンドルは久し振りでしたが直ぐに馴れました。

低い視線に長いボンネット、囲まれ感の強さ、正にスポーツカーの運転席です!

アクセルを少し踏み、街中を走ると思ったよりジェントルで快適。

乗り心地もハード過ぎずとても良い感じでした。

足回りにマグネチックライドというシステムが組まれていてかなり細かく制御されてるとのことです。

8ATも変速ショックが殆ど無くてスムーズでした。

街中をゆっくり走っても疲れない、そしてボンネットの両端の膨らみのおかげで見切りも意外と良かったです。

流石に試乗コースでアクセルを強く踏み込むことは出来ませんでしたがちょっと踏んでみたらあっと言う間にかなりのスピードになってました。

短時間、しかも混雑した街中でしたがとても良い経験が出来ました。

6.2のV8、466馬力の本領を発揮させてみたい気持ちものこしつつ(笑)





セドリックとコルベットで記念撮影。

うちのガレージだったらなぁ…。

最後にキャンペーンのお土産も戴きました。

何やら洒落た箱に入ってたのは、


紅茶のセットです。

アメ車って良いなぁ!
Posted at 2017/02/17 00:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年02月11日 イイね!

最近見掛けたカッコいい車、珍しい車

最近見掛けたカッコいい車、珍しい車ここ半年位で見掛けて印象に残った車たちです。

まずはR34スカイライン 


ブラックのボディーにフルエアロ、う~ん、これはカッコいい‼

ピカピカに磨かれた車体から大切にされてることがわかります。

次はヴィヴィオ。


これも最近見なくなりましたが、RX-RやT-topのようなマニアが大切にしてるもの、若しくは大ヒットしたビストロはたまに見ますが、ノーマル系はホントに見なくなりました。

次はB14サニー


後期型で量販グレードのEX salon、普通に使い込まれている雰囲気でした。
この車は以前代車で借りたことありますがとても運転が楽しい車だったと記憶してます。

次は30セルシオ


車としてはまだ珍しくはないのですが、ボディーカラーが珍しいのでアップしました。
こういった高級車で新車購入の際、定番を外したカラーを選択する人は下取りなんか気にしない、真のお金持ちだと聞いたことあります。

次はトゥデイ


うちの近くにいつもいる車ですが、ルーフボックスを装着し、冬にはスタッドレスを履いてるので現役バリバリです!
因みにMTです!

次に新型ムスタング


カッコいい‼
とにかくカッコいい!
憧れます‼
フォードさん、また日本に参入してくださいな(笑)

次にポルシェ911


964のカレラRSです。
サーキット走行を念頭に置いてリアシートやパワーウィンドウ、オーディオ等の快適装備が外されたスパルタンなモデルです。

これ、よく朝に見掛けるので通勤に使ってるのかな?
かなり漢なオーナー様ですね!

個人的には964ボディーは初期のナローボディーに次いで好きな911です。

最後にバイクですがスーパーカブ


前にも言いましたが2輪は詳しくないのですがスーパーカブは大好き‼

このスーパーカブ、何が凄いかと言うと古いんです!

エンジンがOHCに変更された直後位のモデルなんです。

つまり1966年頃のもの、つまり50年選手という。

銀行の駐輪場に然り気無く置かれていたのを見つけてビックリしました‼

他にもネタがあるのでそのうち紹介しますね。
Posted at 2017/02/11 23:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年01月22日 イイね!

新型BRZと新型86

新型BRZと新型86マイナーチェンジを受けたBRZと86です。

こちらはBRZ














Sグレードの6MT車です。

試乗した感想ですが、車体がしっかりしている印象がありました。

久々のMTだったのでスムーズに走らせるのに一苦労でしたが、ある程度MTに慣れたら絶対運転が楽しめると思います。

こちらは86










グレードはGT limited 6AT車です。

基本的にはBRZと同じですが、ATなんで難なくスムーズに楽しめます。

ただ、ATのダイレクト感は前期よりやや後退したような感じでした。

個人的な感覚ではあるので違うかも知れませんけど。

スポーツカーがなかなか売れない時代だけに頑張って欲しいものです!
Posted at 2017/01/22 11:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年01月20日 イイね!

伯父さんの葬儀に行きました

水曜日の未明、末期ガンで闘病中だった伯父さんが亡くなったと連絡がありました。

昨年12月に入院しましたが既に手遅れでした。

伯父さんは30年位小さな町工場を経営してましたが、リーマンショックや東日本大震災を経て仕事が減り、従業員も段階的に減らして昨年遂に伯父さん一人になってしまい入院する直前まで一人で仕事をしていたそうです。

入院してから何度かお見舞いに行きましたが、やせほそってしまいベッドに横たわりながら色んな話が出来ました。

小さい頃はよく伯父さんの家にも家族で遊びに行きましたが、途中から家族の都合や仕事が忙しくなり、大人になってからは葬儀や法事以外ではなかなか会うことも無くなっていたのでこれだけ何度も会いに行けたのは何十年ぶりかでした。

そんな伯父さんとのお別れをしてきました。

みんカラらしい話題を加えるなら私が記憶にある伯父さんの歴代の愛車を紹介します。

画像は拾い画なんで問題があれば削除します。

まず、私が小さい頃に乗ってたのがこれ。

230セドリックセダンGLです。

私の最も好きな230セドリック、その憧れの原点は伯父さんの愛車だったのかも知れません。

そして私が小学生の時の愛車がこれ


レオーネエステートバン4WD。
写真はツーリングワゴンですがこの型でした。

伯父さんの趣味は釣り、その相棒として活躍しました。

私もこれに乗せて貰って釣り堀に行った記憶があります。

その後アメ車が続きます。


シボレーブレイザー。

これは余り乗せて貰った記憶が無いのですがとにかくでかい車だなぁと思いましたね。

次はこれでした。

シボレーアストロ。
写真はカスタマイズされてますが、ノーマルでこの色のロールーフAWDでした。

これは家族で乗せて貰ったことがあります。

そして私の記憶にある最後の愛車がこれ。

リンカーンナビゲーター。

この時は確かお爺ちゃんの法事で、お婆ちゃんちからお寺に移動する時に乗せて貰いました。

その時伯父さんは、こいつはよく壊れるけどそこもかわいい所だとナビゲーターをかなり愛してたようです。

そのナビゲーターも暫く前に手離していたみたいです。

もう伯父さんに会うことは出来ませんが、心の中に歴代の愛車と共に生き続けると思います。

伯父さん、今までお疲れ様でした。

働きづめだったからゆっくり休んでね。
Posted at 2017/01/20 01:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常、一般
2017年01月04日 イイね!

セドリックの燃費、燃料費

セドリックの燃費、燃料費セドリックは燃費が悪い車です。


因みに先月の燃費、燃料費はこんな感じ。

■12月の走行距離:933km
■総走行距離:65,852km
■12月の平均燃費:6.50km/L
■12月の燃料代:16,527円

結構掛かってます。


今のところトラブルもなく快調そのものですが、年式が年式だけにいつ壊れるかはわかりません。


エンジンも絶好調です!

買い替えるべきか、乗り続けるべきか、今年も悩むことになりそうです。
Posted at 2017/01/04 22:46:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | Y31セドリック

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation