• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2015年05月13日 イイね!

GRS201クラウンアスリートi-fourです。

GRS201クラウンアスリートi-fourです。アオシマの先代クラウンアスリートを組み立てました。

後期のアスリートi-fourを再現。

i-fourのエンブレムや寒冷地仕様を再現出来るリアフォグもセットされてるので、雪国で使用されていたクラウンという設定です。

後期の2.5はレギュラーガソリン仕様になり経済性もアップしたモデルでしたね。

後期のアスリート純正アルミはなかなかカッコいいと思います。

しかしながらここのところクラウンのキットの紹介が続いてます(笑)

カッコいいからつい作りたくなります!

フォトギャラリーに写真がありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/05/13 23:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年05月02日 イイね!

200クラウンのロイヤルサルーンです。

200クラウンのロイヤルサルーンです。先日組み立てたアオシマの200クラウンロイヤルサルーンです。

先代モデルなのでまだ現行の雰囲気もありますね。

ボディーカラーは華やかさがあるベージュメタリックにしてみました。

ロイヤルサルーンらしい上品なカラーだと思います。

このキットは細かい部品までメッキパーツが使われておりなかなかリアルです。

ドアハンドルやリアガーニッシュを始め、インテリアにつく王冠エンブレムもメッキパーツになってます。

シャーシは例の30セルシオからの使い回しのものから車高調機能をオミットしたものなのでこれだけはリアリティに欠けてます。

まぁ組み立てて飾れば目立たないですが…。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/05/02 13:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年04月28日 イイね!

ゼロクラウン後期型を作りました。

ゼロクラウン後期型を作りました。アオシマのゼロクラウンを組み立てました。

後期型のロイヤルサルーンでボディカラーはボルドーマイカをイメージしてみました。

このカラーは女性が乗っても似合いそうな上品な色です。

そう言えばアオシマはゼロクラウン以降のクラウンはみんなモデル化してますね。

現行のセダンはなかなかモデル化されないので有難いですね。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/04/28 00:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年04月25日 イイね!

アオシマの現行クラウンアスリートです。

アオシマの現行クラウンアスリートです。先日アオシマの現行クラウンアスリートを組み立てました。

最近発売になる新規のプラモデルはスーパーカーかクラッシックカーが多く、現行の国産乗用車が出ることが少なくなりました。

そういう意味では貴重なモデル化と言えるでしょう。

モデルは3.5ガソリンエンジンを搭載する最強モデルの3.5アスリートGです。

このキットはシャーシこそ30セルシオからずっと使い回しですが、それ以外は非常にリアルな仕上がりです。

メッキパーツは徹底的に別パーツにして、ドアのインナーハンドルまで別パーツという拘りようです。

特徴的なイナズマグリルは枠部分をメッキパーツとしてリアルに仕上がってます。

ボディカラーは限定車のピンクや空色、若草色なんかも考えましたが、スポーティなアスリートに似合うシルバーとしました。

機会があれば限定車のカラーでも作ってみたいです。

実は最近アップが追い付いてないだけで他にも色々組み立てたものがありますので順次アップしていきます。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/04/25 23:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年04月05日 イイね!

初代ライトエースノアを組み立てました。

初代ライトエースノアを組み立てました。先日、アオシマのライトエースノアを作りました。

ノアは人気車種なのにこのアオシマ製の初代が唯一のモデル化となってます。

上級グレードのVなので純正アルミやキャプテンタイプのセカンドシート、バンパーにつくクリアランスソナーなんかも再現されていてなかなかリアルです。

ボディカラーはブラウン系のツートンカラーですが、成形色で特徴的なカラーを上手く出していたので上の部分はクリアーを乗せただけで下の部分は筆塗りで再現してます。

基本的にフルノーマルですが、オーナーの好みという設定でフォグをイエローにしたり、ステアリングをウッドコンビにしたりしてプチカスタムがなされてます。

アオシマのノアはよく出来てますがなかなか再版されません…。

再版されたらバンタイプに改造とかしてみたいのですが…。

というか、バンタイプにして再版してくれたら嬉しいかも?

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/04/05 00:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation