• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

アオシマの初代コペン10thアニバーサリー

アオシマの初代コペン10thアニバーサリーアオシマのコペンを組み立てました。

初代の最終型10thアニバーサリーをモデル化したもので、メタルインレットシールがつき精密な仕上がりとなりました。

やはり初代コペンのデザインは美しいものだと思います。

JB型の4気筒ターボを搭載してるのもポイントですね。

このコペン、赤にしたにはわけがありまして、先日、静岡に行った際に新型コペンと並んで赤い初代10thアニバーサリーが展示されていたのを見てインスパイアを受けたのです。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/07/26 11:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年07月19日 イイね!

トミカNo.38 トヨタ車体コムス

トミカNo.38 トヨタ車体コムス今月のトミカ新製品。

まさかこれがモデル化されるとは驚きの、小型EVコムスです!

というか密かに興味がある車だったのでモデル化は非常に嬉しいです。

スケールが1/41と中途半端なのは残念ですが、まぁ1/43のミニカーと並べても差ほど違和感がないのでよしとしましょう(笑)

因みにモデルになったのは現行モデルで、コムスとしては二代目になります。

電気自動車はこの様な近距離専用のマイクロカーこそ使い勝手が良い乗り物だと思います。

コムスはセブンイレブンの業務用として大量導入されてるのでそのうちセブンイレブンカラーのものも発売になるかも?

しかしトミカがモデル化する車種の幅広さはいつもながら脱帽ものですね(笑)
Posted at 2015/07/19 20:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年07月18日 イイね!

シルビアに続いて180SXも制作。

シルビアに続いて180SXも制作。先日タミヤの180SXを組み立てました。

前回組み立てたシルビアとシャーシやインテリアはほぼ同じです。

ボディカラーはラズベリーレッドを再現しました。

正統派のクーペって感じのシルビアに対し、スーパーカーのような出で立ちが特徴。

こちらは北米向けがメインだけに北米でウケそうな要素が盛り込まれたデザインになってます。

しかし同じクラスに違うデザインのクーペが選べたなんて良い時代でした。

今なんてトヨタの86とスバルのBRZが同じ形って時代ですからねぇ…。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧下さい。
Posted at 2015/07/18 22:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年07月12日 イイね!

タミヤのS13シルビア

タミヤのS13シルビア先日組み立てたタミヤのS13シルビアです。

タミヤのキットはエンジンは無いものの、プロポーションも良く、シャーシもマルチリンクサスペンションが立体的に再現されていたりして素晴らしいものです。

成形色がライムグリーンメタリックに近い色なので塗装せずそのまま組んでもよい仕上がりになりますが、今回はベルベットブルーを再現してみました。

美しいデザインは今でも色褪せないものです。

個人的に昔このデザインに憧れて実車を所有しようと思ったことがありましたが縁がなかったですねぇ。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧ください。
Posted at 2015/07/12 11:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2015年07月10日 イイね!

やっぱ渋くていいね!コンフォートGT-Zのミニカー

やっぱ渋くていいね!コンフォートGT-Zのミニカー発売と同時に入手困難?な人気のミニカー、Wit'sのコンフォートGT-Zを入手しました。

ただし、人気の白は既に入手不可、実車にも設定があった黒が出てたので購入しました。

コンフォートGT-Zは、コンフォート教習車の3S-FEガソリン車をベースにTRDが2003年に作った限定車で、当時既に稀少になっていた5ナンバーサイズのFRセダンという特性を活かしたスポーツセダンです。

3S-FEを小倉クラッチ製のスーパーチャージャーで武装、GT-Zのネーミングはスーパーチャージャー付きのAE92やAE101レビトレから来てます。

外装はワタナベ8スポークアルミやトランクスポイラー等で懐かしいスポーツセダンの雰囲気に、内装はバケットシートや追加メーターでスポーティですが、元がタクシーなんで広々した室内となってます。

ミニカーもこの特徴をよく捉えて渋くカッコいい仕上がりです。

黒だと黒いトランクスポイラーが目立たないのがちょっと残念です。

コンフォートは現在もタクシーと教習車の為に新車を作ってます。

2018年には生産終了予定なので、それまでにこんな硬派なモデルがまた追加されたらいいですね。

写真がフォトギャラリーにありますのでご覧ください。
Posted at 2015/07/10 22:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation