• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

買い替えを真剣に考えてしまった!

買い替えを真剣に考えてしまった!先日、三菱ディーラーに行ったのですが、これはと思う限定車が出てました!



ekワゴン北愛知三菱限定車です。

価格は何と

安い‼

Eグレードにオーディオ、バイザー、マットをセットして89.8万!



諸費用入れても100万ちょい‼

別にこの価格はミライースやアルトでも近いレベルのものもあるでしょう。



でもこちらはワゴンRやムーヴと同格、しかもリアワイパーやプライバシーガラス、ヒーテッド機能付の電動格納ミラー、シートヒーター等が標準で付きます。


この写真はグレード違いですが、大方同じ見た目です。

最近150万超えが当たり前になりつつあったハイト系軽自動車がしっかりした基本装備が付いてこの値段なら買いです。

車というのは移動手段と割り切るのならこれ以上無いものです。

自分自身もマイカーに対する拘りが以前より薄くなってきた気がします。

旧車イベントや博物館で往年の名車をけんがくするのは大好きですし、カタログやミニカーの収集はライフワークのようになってます。

ただ、以前みたいに色んな車に乗りたいという思いは無くなり、今のセドリックは買い替えずに車検を受けました。 

一台の車に長く乗れるなら新しくて維持も安くてしかも保証がきく新車が良いわけです。

運転は好きだけど下手くそなんで、駐車や狭い路地が楽な軽自動車は魅力的。

色々考えたらここらで安心の新車を安く買い、車は移動手段と割りきるのもありかと思いまして。

正直かなり悩んでます。

Posted at 2017/05/27 23:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年05月01日 イイね!

三菱の中古車センターにて

三菱の中古車センターにて昨日、市内の三菱クリーンカーの前を通ったら気になる車があったので引き返して見てみることに。

お店が休みでしたが、見せてもらいました。

まず気になったのはこれ!


平成16年式、ランサーMXツーリング



所謂ブーレイ顔のランサー。

ツーリングなんでアルミやリアスポが付きます。


ツーリングなんでクリアテールです。

ダークブルーのカラーも渋くて良い感じ。




距離は27000キロと少な目だから高齢者のワンオーナーかな?

この価格なら悪くないなぁ!

続いて軽自動車



17年式ミニカ5ドアです。



バンが多いなか、セダンタイプは貴重。



個人的にデザインが好きなんで、次期愛車に良いかも?


値段はリーズナブルです!




平成17年式のiです。



この車はとにかくデザインが良い‼

ウサギみたいに可愛いルックスは唯一無二!



リアエンジンによる独特な運転フィールも楽しい車です。


ミニカより高いけどその価値はありそう。





スズキ製と自社製のミニキャブが並ぶ(笑)

どっちがお好きですか?

少し前の三菱には個人的にツボな車種が多いんですよね。

またこんな車を作って欲しいものです。

Posted at 2017/05/01 22:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年04月29日 イイね!

新型ワゴンRに乗ってみた

先日、新型ワゴンRに試乗してみました。

次期愛車を購入する場合、ダウンサイジングは必須なんでワゴンRも候補かと。

先ずはNAマイルドHVのFX、販売の中心になりそうなグレードです。

初代ワゴンRに原点回帰したようなデザインはなかなか魅力的。


リアスタイルも初代のイメージ。
つい黒バンパーにしたくなります(笑)


センターメーター、横に拡がるインパネトレイ、ベンチシートと開放的です。


リアシートも十分な広さがあります。


新型ワゴンRの内装で特徴的な装備、リアドアにもうけられた傘立てです。
意外と置場に困るものなのでよいアイディアだと思います。


いざ走り出すと、マイルドハイブリッドだけあってモーターのアシストはごく僅か。

しかし、軽量化された車体の恩恵で十分な動力性能がありました。

しかも車体はしっかりした感じがあって不快な音など一切ありませんでした。

かなりの完成度を感じました。

次にスティングレーのターボ車です。


顔付きはキャデラックを思わせるようなヘッドライトがインパクトあります。

同じような顔つきの多いカスタム系の軽自動車の中でとびきり個性的だと思います!


センターピラーの形が某大型ミニバンに似てるなんていわれてますが、どうかな?


リアはクリアテールになり、それこそ初代ワゴンRのカスタマイズカーみたいな雰囲気に見えます(笑)


インテリアは黒で引き締まった印象。


試乗車はナビはありませんでしたが、ナビを選ぶと据え置きのテレビみたいな雰囲気になります。


試乗スタート。

マイルドハイブリッドなんでやはり僅かばかりのモーターアシストがあります。

ターボなので走りはかなり活発。

高速でも十分走れそうです。

車体のしっかり感もあるので上質さもあります。

新型ワゴンRはスライドドアのスーパーハイト系ワゴンのシェアに押されてイマイチ伸びないようですが、スライドドアが要らないなら間違いなくワゴンRが良いと思いますよ。
Posted at 2017/04/29 22:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年04月08日 イイね!

運転のセンス

運転のセンス友人を私の運転で乗せた際、私の運転は車酔いすると言われてしまいました。

ブレーキや発進が飛行機のようだと…。




私は免許を取って20年以上、免許を取得してからトータルで50万キロ位は運転してると思います。

だけど運転が下手なようです。


確かに遠慮して言わない人もいるので、言って貰った方が有り難いかも。

しかし、これだけ運転していても下手というのはやはりセンスが無いと言うことなんだなと思い、ちょっとショックではありました。



マニュアル車も運転出来ますが、たぶん同乗者にはかなり苦痛を与えてたのかな?

今、ブレーキのタイミングや発進する時にかなり意識してやるようにしてますが、果たして上手く出来てるのか分かりません。


自動運転の車だと、運転センスの良し悪しは余り問われなくなるのかな?

有り難い半面、寂しさもあります。

車好きで運転下手、かなり苦悩します。
Posted at 2017/04/08 22:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年04月01日 イイね!

新しい相棒!

新しい相棒!

セドリック、今までお疲れ様。



そして新たにこの車。

キャデラックATS!

キャデラックの中では小型で扱いやすい、そして昔から憧れのブランド‼

キャデラックオーナーになっちゃいました‼
















というのはウソです(笑)

4/1なんで勘弁を!

実は先日コルベットを試乗したお店から案内状が届いたので、気になってたコンパクトなキャデラック、ATSに試乗させて頂きました。



メルセデスCクラスやBMW 3シリーズ、国産だとレクサスIS、クラウンやスカイラインなんかがライバルとなる車です。

サイズはキャデラックとしては小型ながら存在感あるデザインです。


FR車ならではのフロントオーバーハングの短いデザイン。

カッコいいですね!



縦長のテールランプがキャデラックのアイデンティティー。

トランクリッド上の長細いハイマウントストップランプも90年代からキャデラックが使ってるデザイン。




左ハンドルですが、扱いやすいコクピット。


ナビは勿論日本語対応。


このステアリングを握り試乗スタート。

車外で聞くと4気筒だなと思わせるエンジン音ですが、室内は静粛そのもの。

その辺りはキャデラックですね!

走り始めるとかなりパワフル、2リッターターボはなかなか良いエンジンだと思います。

乗り心地はしっかりしていて、ハンドリングもスポーティ。

足回りの堅さも切り替えられますが、ノーマル状態だとアメ車らしい優しい乗り心地が少し感じられて嬉しかったです。



アメ車らしさはデザインに見られますが乗り味なんかはかつてのアメ車とはかなり異なり欧州車に近くなったかなと思います。

車としてはライバルに決して負けてませんが、アメ車の味わいを求めると物足りなさを感じるかも知れませんね。

近年は車がグローバル化してみんな欧州車みたいになり、主要市場はアメリカと中国。

そんな車ばかりになってないでしょうか?
Posted at 2017/04/01 22:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation