• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

三菱ふそうエアロバス

三菱ふそうエアロバスこれは地元バス会社、鯱バスの三菱ふそうエアロバスです。

先代モデルの最終型、排ガス規制の記号がPJになるモデルです。

このモデルの特徴はテールランプ。

灯火規制の影響でストップランプが従来のテールランプより下に移設されてちょっと違和感があるリアビューになりました。

そう言えば同時期のパジェロミニや最近復活したランクル70バンも同じような処理がされてましたねぇ。

個人的にはやはり従来の位置にテールランプがあったほうがカッコいい気が…。

まぁ灯火規制をクリアさせつつコストを抑えるにはこれしかなかったんでしょうねぇ。

因みにエアロバス、この改良がされた時にエンジンがV8から直6にダウンサイジングされましたね。

これも燃費向上や排ガス規制に対応したものでしたね。
Posted at 2015/08/22 23:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | クルマ
2015年08月15日 イイね!

冗談みたい?クラウンのバス

冗談みたい?クラウンのバス先日、バス運転士の友人と会った際、昔クラウンが路線バスとして使われてたことがあったという話題になり調べたらありました!

クラウンが路線バス?

クラウンをストレッチして沢山乗れるようにした乗り物?

それとも、バスにクラウンの顔がついてる?

どちらも違います。

何と普通のクラウンセダンがれっきとした路線バスとして運行されてました!

和歌山県の有田鉄道という会社の修理川線という路線で70年代に運行されていたS50系クラウンセダン。

行灯を付けたらタクシーみたいな車ですが、行き先サボやワンマン表示もついていて立派な路線バスです!

1日2往復、乗客定員5名の超マイクロバス!

今でも乗客の少ないコミュニティーバスでミニバンを使用するケースはあるようですが、普通のセダンが路線バスで使われるなんて今では有り得ないですよね。

しかしこのクラウンのバス、一度乗ってみたかったなぁ。

Posted at 2015/08/15 02:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | クルマ
2015年05月17日 イイね!

静岡ホビーショーのシャトルバス

静岡ホビーショーのシャトルバス 昨日は静岡ホビーショーに行ったのですが、実はシャトルバスに乗るのも1つの楽しみだったりします。

会場から各駐車場や静岡駅を回ってるものでしずてつジャストラインが運行してます。

今回は駐車場も鉄道も利用してないですが、タミヤ本社近くのバス停からホビーショー会場に戻る際に乗りました。

今回乗った車両は小鹿営業所所属の日野ブルーリボンシティのワンステップ車でした。

この組合わせは地元では乗れないのでよかったです。

現行のブルーリボンIIはいすゞエルガとヘッドライトの形が違うだけのOEM車なので、今では貴重になりつつある車両ですね。

久々に左一番前の席に座れたので運転席がよく見えました。

ホビーショー会場付近の渋滞した道をMTなのに滑らかに走らせる運転士さんの技術は流石だと思いましたね!

旅先で現地のバスに乗るのもなかなかいいですよ!
Posted at 2015/05/17 23:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 旅行/地域
2015年01月08日 イイね!

軽トラが線路に?ミニキャブ保線作業車

軽トラが線路に?ミニキャブ保線作業車先日、電車の乗り換えで降りた駅で見掛けました。

軽トラが線路に乗ってる?

タイヤが車輪?

うーん…。

何じゃこりゃ??

実はこれ、保線作業車なんだそうです。

旧規格最終型のミニキャブトラックがベースで4WD ECI-MULTIのエンブレムが確認出来ます。

しかし車輪が鉄道用なのでなんかユーモラスに見えます!

電車が安全に運行出来るよう、作業をする為に軌道専用車とされたミニキャブくん、これからも頑張って欲しいものです。
Posted at 2015/01/08 23:56:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | クルマ
2014年04月27日 イイね!

最新ハイテクバスに何かあったのか??

最新ハイテクバスに何かあったのか?? 先日、名古屋の基幹バス通りのど真ん中に一台の名鉄バスがハザード焚いて停まってました。

これは名鉄バスが基幹バス用に導入した三菱ふそうエアロスターエコハイブリッドです。

キャンター用の3リッターディーゼルで発電した電力でモーターを駆動するハイテクなハイブリッド車です。

こんなところで動かなくなったのかな?

因みに前にいる白いカルディナバンは名鉄グループの整備会社、名鉄整備の車だったので間違いなくトラブルがあったのでしょう。

うーん、気になるなぁ!
Posted at 2014/04/27 15:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | クルマ

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation