• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

母親の初めての愛車はコロナHTだった。

母親の初めての愛車はコロナHTだった。もう45年位前になるのでしょうか?

母親が大学生の頃乗ってた車がRT50コロナ1500ハードトップのトヨグライド(AT)車だったそうです。

当時祖父は材木店を経営しており、母親はある程度いいとこの娘だったらしく、兄である伯父さんが新車で買って貰ったこのコロナを一年落ち位で貰ったそうです。

まぁ当時大学生がほぼ新車のコロナに乗るのはかなり贅沢なことだったと思います。

祖父の家に若い頃の母親がコロナと一緒に写ってる写真がありましたが、手元にあるのはトヨタ博物館所蔵のRT50の写真だけなので、これを載せておきます。

因みに初めての愛車が45年前にも関わらずATだったので、母親はAT車しか運転出来ません。

なのでうちの歴代ファミリーカーは、親父がプライベートで乗ってた車以外は全部ATだったりします。

しかし当時としては最新型のパーソナルクーペだったRT50コロナを乗り回していた女子大生、今考えればうちの母親はなかなか粋な人だったのかも知れませんね。

まぁ親父と結婚してその後の人生は苦労続きだったんですが…。

因みに親父は免許取り立ての頃、祖父が車屋だったので、ボコボコのダットサン210や初代観音開きクラウンを乗り回していたそうです。

まぁ何れにせよ、今あったらお宝級のクラッシックカーですね。
Posted at 2013/01/31 22:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | クルマ
2013年01月30日 イイね!

ヒュンダイTBのミニカー

ヒュンダイTBのミニカー最近愛車ネタがなく、ミニカーネタが増えてますが今日もやはりミニカーネタです。

今日は韓国のCM TOYSというメーカーの1/32スケールヒュンダイTBのミニカーです。

ヒュンダイTBは日本にもかつて輸入されたコンパクトカーで、国によってはクリックという名前で販売されてたようです。

スタイリングは何ともあっさりしたもので、特徴が余りないですが、それがまた変に凝ったベーシックカーより好感が持てます。

日本にもそこそこいますが、特徴が薄いから輸入車だと気が付かないで見過ごしているかも知れません。

ミニカーは韓国製ですが、プロポーションはなかなかよく、正確に再現してます。

韓国製ミニカーはプロポーションがグダグダで辛うじて車種がわかる程度のものもあり、これはかなりよく出来ている部類です

インテリアもシートとダッシュボードの質感が分けてある等の拘りがあります。

韓国車ミニカーは他にもありますので、またアップしていきます。
Posted at 2013/01/31 00:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味
2013年01月29日 イイね!

H7年式 RAV4L V

H7年式 RAV4L V今日もめちゃめちゃ寒かったですねぇ。

先日レビンを購入したお店に行ってローレルを見つけたことを書きましたが、その時にこんなRAV4もいました。

初代前期です。

RAV4と言えばライトなSUVの走り的なモデルで、そのあとに様々なライバルがでてきたことはご存じの通りです。

しかし7年式の車が未だにディーラー系のお店に並ぶのはかなり珍しいと思います。

程度はまだ距離が3万キロだしかなりよさそうです。

正直これがショートならほしかったです。
Posted at 2013/01/29 23:02:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | クルマ
2013年01月28日 イイね!

栄日産ギャラリー、5月6日で閉鎖に。

栄日産ギャラリー、5月6日で閉鎖に。先日の新聞記事に載ってました。

寂しい限りです。

私自身、この栄日産ギャラリーはよく行きました。

高校生の頃は毎週のように行ってはカタログを貰ってました。

お陰で90年代半ばの日産車のカタログは全車種揃ってたりします。

最近も栄にバスで行く際は必ず寄ってました。

ディーラーとは違い、車両の販売は行っていないので、新車について気兼ねなく美しい女性スタッフに質問出来たし、好きな車種のカタログを貰えるし、GT-Rみたいに普段余り見ることが出来ない展示車両にも乗り込めたし、車好きにとっては何とも素晴らしい場所だったのです。

地下街にあるので、子供たちも気軽に新車に触れ合うことができ、将来の車好きを育てる可能性もあったでしょう。

また、かつてはラジオの公開放送をやってたり、最近では踊る大捜査線の劇用車であるリーフのパトカーを展示したり、レーシングカーを展示したりと、イベントのスペースでもありました。

まぁ今や新車情報やカタログ請求なんてネットで簡単に得られるわけですが、やはり実際に新車にふれ、そしてスタッフにお話を聞いてこそ実感があってよいと思います。

ディーラーだとやはりすぐに車を買うわけではないので、なかなかそういったことはしにくいわけですが、日産ギャラリーなら気兼ねなく出来るのです。

驚いたのは44年も前からあったと言うこと。

時代は変わっても車好きは実車を見たいのは変わらないのですが…。

因みに福岡と札幌のギャラリーも閉鎖になるみたいで、地方から日産ギャラリーが消滅するみたいです。

なくなる前にもう一度足を運ぶとしましょう。
Posted at 2013/01/28 21:39:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 旅行/地域
2013年01月28日 イイね!

日曜日に仕入れたプラモデル

日曜日に仕入れたプラモデル最近異様に寒いですね…。

日曜日はお出掛けしました。

日展という作品展を見に行き、そこで中学時代の美術の先生の絵が出ていてびっくりしました!

その後、模型屋に行って、プラモデルを何か一つ買おうと思い、色々悩んだ末にこれを買ってしまいました。

アオシマの新作、スバルBRZです。

このキット、輸出仕様にも、国内仕様の各グレートにも対応しており、左右ハンドル用インパネ、フォグの有無、エアコンのオート/マニュアル、6MT/6AT選択、オーディオレスかナビつきの選択まで出来てしまう素晴らしいキットです。

ただ残念なのは、17アルミしか入ってないので、ホイールまでは各グレートのリアリティが追求出来ないこと。

そこで一つ悪巧みを思案中です。

またそれについては組み立てる時に発表しましょう。
Posted at 2013/01/28 01:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモデル | 趣味

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation