• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

新型アクセラ

新型アクセラ先日、マイナーチェンジしたアクセラに試乗しました。

アクセラは幅が広いのが気になりますが割と手頃なサイズで次期愛車として考えてる車のひとつ。

先ずは新設定のスポーツ1500ディーゼル。







見た目は改良前と余り変わりません。

試乗車は新色のマシーングレー、光の加減で緑にも見えるカラーです。




インテリアは質感が高く快適。
試乗車はホワイトのレザーシートでゴージャスかつ明るい雰囲気です。


エンジンを掛けると微かにディーゼルのカラカラ音がしますが静粛性は高いです。

走り出すと、以前試乗したアテンザの2200ディーゼルみたいな爆発的なパワーはありませんが、かなり力強くグイグイ引っ張っていく感覚は味わえました。

運転はしやすくサイズも幅以外はちょうど良いですよね。

パワフルで魅力的なディーゼルですが、ガソリン車より40万位高く、燃費では元が取れないので走行性能に魅力を感じた場合は良いと思いました。

今のところ1500ディーゼルはスポーツのAT車のみなのでMTやセダンの追加に期待したいです。

続いてセダンの1500ガソリン車。





セダンの方が見た目的に落ち着きますね。

スタイリッシュな雰囲気はこのクラスのセダンでは一番です。

インテリアは黒のファブリックですが、撮影した時は既に暗く写りませんでした…。





試乗に出ますが、ディーゼルより静粛性は更に高くて快適です。

加速もディーゼルよりは落ちますが充分。

ガソリン車ならではの滑らかな走行感覚でした。

ガソリンなら今や貴重なスポーツカーじゃないMTが選べるのは高得点!

値段も安いし、ディーゼルの力強さが要らない人にはこちらが良いと思いました。

マツダの主力車種だけにかなり気合いが入ってるようです。

個人的にはセダン、ガソリン、6MTの組み合わせが良いと思ってます。
Posted at 2016/09/26 01:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年09月17日 イイね!

セドリックの車検

セドリックの車検セドリックが車検から帰ってきました。



最初、ディーラーで見積をしたら18万超える金額だったのでかなり悩みましたが、結局10万で収まりました。 



この安く収めた方法とは?

先ずは父親の知り合いの車屋さん整備をしてもらいました。


その時乗った代車がこのインプレッサ。

そして整備をしたセドリックを今度は父親に渡して車検に持ち込んで貰いました。

昔車屋をやってたから出来る芸当です(笑)


その間はパジェロイオに乗ってました。

流石に21万キロ走ってるのでかなりガタが来てるのですが調子は良かったですね。




車検証を見て、走行距離が62500キロ、旧走行距離が39600キロなんで2年で23000キロほど走ったことになります。

昔は通勤距離も長く、週末や連休に長距離ドライブしていたので1年でこの位は走ったんだけどなぁ。

何はともあれ、2年乗れることになりました。
Posted at 2016/09/17 23:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Y31セドリック
2016年09月13日 イイね!

代車のインプレッサ、そして…。

代車のインプレッサ、そして…。セドリックの車検で代車に借りた車、H16年式インプレッサSW 1.5iです!

真っ赤なボディーが眩しい2代目中期型、通称涙目インプレッサです。




ワゴンとHBの中間的なデザインです。
このスタイルは初代インプレッサが元祖だったと思います。


この角度から見ると個性がよくわかります。


ラゲッジはまずまずの広さがあります。


15インチ純正アルミ。


インテリアも質感が高いです。


メーター。


純正オーディオ。
これがメチャメチャ音が良いんですよ!



ゲート式のシフトレバー。
3から2に入れるのがかなり渋いです…。

乗った感じは非常に安定感がありました。
重心の低いボクサーエンジンの良さですね。


車体しっかりした感じはWRXが設定される車ならではです。

ブレーキもかっちり効いて高速でも安心して走れます。

パワーはないものの、回すとボクサーエンジンらしいサウンドが聴こえてなかなか楽しい車でした。




実はこのインプレッサ、うちの子になります‼

代車ですが、商品車でもあり、母親が見て気に入って車検が近いA160の後継として買うことになりました!

というわけで近々我が家の一員になります(笑)

Posted at 2016/09/14 00:17:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年09月07日 イイね!

新型オーリス

新型オーリス先日、プレミオの試乗をした時にオーリスの試乗も勧められ、試乗してみました。


グレードは1.5XSパッケージです。
なかなか精悍な顔つきです。


テールランプがなかなか個性的。
担当さんはオーリスのデザインでテールランプが一番好きとおっしゃってました。


スタイリッシュで欧州車を意識した車です。



トランクもかなり広く、シートを倒せばかなり大きい荷物もいけそうです!

インテリアの写真を間違えて消してしまいましたが、広くて快適、適度な包まれ感もあります。



試乗に出発します。
乗り心地はプレミオよりしっかりした感じがあり、加速も同じエンジンですがこちらの方がやや良い感じがしました。

プレミオはラグジュアリー、オーリスはスポーティと上手くキャラが分けられてますね。

試乗車にはパドルシフトが付いていました。
CVTながら変速できるのがミソ。
所詮CVTと鷹をくくってましたが、これが意外やスパッと変速して面白い!
これならCVTも悪くないなぁと思いました。

人気車が犇めくトヨタ車、しかも同じクラスにプリウスがいるということで地味な存在になってるオーリスですが、なかなか良い車でした。

Posted at 2016/09/07 23:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2016年09月04日 イイね!

親父の車が変わりました。

親父の車が変わりました。親父のデュエットが車検切れとなり、買い替えました。

その新しい車がこれ。

パジェロイオ後期型です!

我が家にとってはランサー以来久々の三菱車です。



走行21万キロ、ナビは故障していて結構ボロいですが、驚くほど安い値段で購入出来たそうで、デュエットもなかなか良い値段で下取りしてくれたみたいです。



GDIエンジンですが機関は絶好調です。

これから活躍してくれそうです!
Posted at 2016/09/04 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の車

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
1112 13141516 17
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation