• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロビンのブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

新城方面にドライブ

新城方面にドライブ昨日、友人と新城方面にドライブしました。

セドリックで301号のクネクネワインディングロードを駆け抜け、狭い道もどんどん進みますが…。

落石による通行止め…。

こんな場所もありつつ、セドリックを振り回しておりました。

ここで休憩



道の駅、もっくる新城。

何故かここに



アルトワークス





マー坊

ジムカーナ仕様になってるこの2台が展示されてました。

そして友人のリクエストで、豊鉄バスの新しい路線に乗ります。



本長篠駅~四谷千枚田口

風光明媚な山道を走っていきます。

そして終点、四谷千枚田口



この終点、なかなか味わいのある場所なんです。








小学校?

実は

昨年閉校になった新城市立連谷小学校跡地が終点のバス転回場になってます。

花壇の花も綺麗に咲いていて、遊具などもそのまま、今でも子供が出てきそうな雰囲気でした。



でも今はこのような用途になってます。

また同じ路線で本長篠駅に引き返します。

本長篠駅の画像を少し










特急も停まる主要駅なんですが非常に長閑なローカル駅の雰囲気でした。

そして帰りにここ


温泉でさっぱりして帰りました。

この旅で分かったのはセドリック、意外とワインディング行けちゃう(笑)
2017年05月01日 イイね!

三菱の中古車センターにて

三菱の中古車センターにて昨日、市内の三菱クリーンカーの前を通ったら気になる車があったので引き返して見てみることに。

お店が休みでしたが、見せてもらいました。

まず気になったのはこれ!


平成16年式、ランサーMXツーリング



所謂ブーレイ顔のランサー。

ツーリングなんでアルミやリアスポが付きます。


ツーリングなんでクリアテールです。

ダークブルーのカラーも渋くて良い感じ。




距離は27000キロと少な目だから高齢者のワンオーナーかな?

この価格なら悪くないなぁ!

続いて軽自動車



17年式ミニカ5ドアです。



バンが多いなか、セダンタイプは貴重。



個人的にデザインが好きなんで、次期愛車に良いかも?


値段はリーズナブルです!




平成17年式のiです。



この車はとにかくデザインが良い‼

ウサギみたいに可愛いルックスは唯一無二!



リアエンジンによる独特な運転フィールも楽しい車です。


ミニカより高いけどその価値はありそう。





スズキ製と自社製のミニキャブが並ぶ(笑)

どっちがお好きですか?

少し前の三菱には個人的にツボな車種が多いんですよね。

またこんな車を作って欲しいものです。

Posted at 2017/05/01 22:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年05月01日 イイね!

マッスルカーを見に行く

マッスルカーを見に行く先週名東区にある、アウト ガレリア"ルーチェ"で行われた
The Muscle carsーAMERICAN V8の世界へようこそ、強く美しかったマッスルカーたちー
という展示を見てきました。

1960年代半ばから、インターミディエイトというクラスに強力なV8エンジンを搭載したマッスルカーが人気を集めました。




これはシェルビー350GT。
マスタングベースにチューニングされたマシン。

レースのホモロゲーションを取得する為に作られました。




マスタングマッハ1。

栃木県警がハイウェイパトカーとして採用したことでも有名なマッスルカーの代表格です。





ポンティアックファイアーバードトランザム。

カマロと兄弟車となるスポーティカー。

この車は東急モータースが正規輸入したディーラー車の大変貴重な生き残りです。





シボレーカマロ

マスタングに対抗して発売されたスポーティカー。

最強モデルはZ28です。





ダッヂチャージャー

クライスラーのマスタング対抗車。

400馬力近いHEMIエンジンを搭載した高性能マシンです。



アメ車のミニカーも沢山展示されてます。

会場では昔のマスタングやカマロのCMやマスタングとチャージャーがカーチェイスする映画"ブリッド"のシーンが流れていて雰囲気を盛り上げてました。

やっぱアメ車はイイネ‼
2017年04月29日 イイね!

新型ワゴンRに乗ってみた

先日、新型ワゴンRに試乗してみました。

次期愛車を購入する場合、ダウンサイジングは必須なんでワゴンRも候補かと。

先ずはNAマイルドHVのFX、販売の中心になりそうなグレードです。

初代ワゴンRに原点回帰したようなデザインはなかなか魅力的。


リアスタイルも初代のイメージ。
つい黒バンパーにしたくなります(笑)


センターメーター、横に拡がるインパネトレイ、ベンチシートと開放的です。


リアシートも十分な広さがあります。


新型ワゴンRの内装で特徴的な装備、リアドアにもうけられた傘立てです。
意外と置場に困るものなのでよいアイディアだと思います。


いざ走り出すと、マイルドハイブリッドだけあってモーターのアシストはごく僅か。

しかし、軽量化された車体の恩恵で十分な動力性能がありました。

しかも車体はしっかりした感じがあって不快な音など一切ありませんでした。

かなりの完成度を感じました。

次にスティングレーのターボ車です。


顔付きはキャデラックを思わせるようなヘッドライトがインパクトあります。

同じような顔つきの多いカスタム系の軽自動車の中でとびきり個性的だと思います!


センターピラーの形が某大型ミニバンに似てるなんていわれてますが、どうかな?


リアはクリアテールになり、それこそ初代ワゴンRのカスタマイズカーみたいな雰囲気に見えます(笑)


インテリアは黒で引き締まった印象。


試乗車はナビはありませんでしたが、ナビを選ぶと据え置きのテレビみたいな雰囲気になります。


試乗スタート。

マイルドハイブリッドなんでやはり僅かばかりのモーターアシストがあります。

ターボなので走りはかなり活発。

高速でも十分走れそうです。

車体のしっかり感もあるので上質さもあります。

新型ワゴンRはスライドドアのスーパーハイト系ワゴンのシェアに押されてイマイチ伸びないようですが、スライドドアが要らないなら間違いなくワゴンRが良いと思いますよ。
Posted at 2017/04/29 22:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ
2017年04月22日 イイね!

たまには車とは全く関係ないお散歩

たまには車とは全く関係ないお散歩先週の土曜日の話。

ハニーの散歩をしながら地元を色々見てみます。

草原で遊ばせる。

緑と茶色のコントラスト(笑)



近所にある製麺所です。

ここは第三土曜日のみに直販を行います。

普段は学校給食やスーパーに卸すのが専門です。

こんな感じで社屋の前の駐車場が賑わいます。



ここでラーメンを食べることも可能で、博多ラーメンを選択。

製麺所のラーメンだけあって麺がメチャメチャ美味しかったです。

因みにハニーは私が食べてる間、母親が見てますのでご安心を。




この時は既に散り掛かってましたが、まだまだ近所の公園の桜が綺麗でした。








マンションの入り口の花壇。

とても綺麗に花が咲いてました。

普段、お散歩は会社から帰ってきてから行くので昼間ゆっくり行くと、普段余り気にしないような地元に色々な発見がありました。

たまには昼間のお散歩も良いですよ。

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation