• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

[XV-01] どうしても ダンパーステーがゆがむので

[XV-01] どうしても ダンパーステーがゆがむので アルミ切削 始めたりけり。

これまで3Dプリンタでダンパーステーを作ってきたんですが、XV-01はフロントヘビーなうえにダンパーのオフセットが大きいので、放置しているだけでダンパーステーがだんだん歪んできたりします。

タイヤを外したり浮かしたりして保管しておけば多少は緩和されるかもしれませんが、どうせ作りなおすならと長らく尻込みしていたアルミ切削に挑戦してみることにしました。

で、まずはCNCのコントローラーを交換しました。
CNCコントローラーを交換
(手に持っている方が標準のコントローラー)

理由はハードに問題があったことと、ソフトのバージョンが古くてスピンドル出力を回転数ではなくスイッチングパルスのデューティで指定することが不満だったからです。
まぁ、バージョンについてはファームウェアの書き換えで済むんですが、失敗して動かなくなったら困るので。

ハードに関して、スピンドルの出力値を下げてもモーターの回転があまり下がらないな〜と思ってググっていたら、この基板のFETはOFFが遅いため、指定値よりもデューティが大きくなってしまうという記事を見つけました。
その方はFETを交換していましたが、こちらはそんな技術はないので素直に別タイプを購入したわけです。

幸い購入した方は新しいバージョンでしたので、スピンドルの出力を回転数で指定できるようになりました。

この手のコントローラーは設定値をコマンドで簡単に変更できるので、設定値を新しい方にサクッとコピーしたんですが、まずY軸の動きが逆でした。
そういうこともあるんだな〜とそこだけ変更して切削に挑んだわけですが・・・
初の切削、二回失敗
ハイ、分解能も違ってました。

元々の基板とCNCの組み合わせでは1mmを400分割していたんですが、その設定値に合わせたら左下のような1/2サイズの物になってしまいました。
新しい方は800分割です。

ちなみに真ん中のヤツは途中で両面テープが剥がれて失敗しました。

というわけで、紆余曲折の末できたのがこちら。
初のアルミ切削作品
削りたてホヤホヤのバリ取り前です。

写真で見るとちょっとあれですが肉眼で視るとまあまあの出来ですし、機械系はズブの素人ですので、上出来だということにしておいてください。

ともあれ、これで今後は切削パーツも作れるようになりましたので、色々夢が広がります。

で、完成状態はこちら。
XV-01 アルミフロントバンパーステー
車がドロドロなのは見なかったことにしてください。

こんなにスリムでも3Dプリンタ製と比べて剛性はかなり高いです。
あとは強度がどうかというところですね。
ちなみに、この形状にできたのは先日ボディポストをバンパーに移したおかげです。

ということで、今回はこの辺で。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2024/05/03 11:00:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スロコンは楽しい
mackey-3298さん

Ryzen 5 2600 ゲーミン ...
ハコ点のランマさん

Gmade GS02F MILIT ...
シロウ・リードさん

ガソリン漏れてました
パスタ大好きさん

モーターが停止するようになりました ...
SNJ_Uさん

信号変換兼電源分配基板のハンダ付け ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「虫とれーる http://cvw.jp/b/1564079/47782793/
何シテル?   06/15 19:26
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation