• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

ポチっとしました!

RSマッハさんのトリップメーターグロメットの発売情報があったので、今か今かと

待ち望んでいたところ、ビート仲間の情報を見て思わずポチっとしてしまいました♪

2セットと思ったのですが、現物確認してからと思いまして、1個です。

でも、ダイソーカウンターは継続使用して行きますけどね。(笑)

週一で使っていた部品だったので、満足できる品質なら、再購入したいと思ってます♪♪

ありがたやビート仲間や専門ショップ♪♪♪  (^^)v
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/01/08 17:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

携帯端末の進化論
バーバンさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 18:57
カミムラさんのよりも良い製品ですか?カミムラさんのは貼るだけ?
コメントへの返答
2017年1月8日 21:39
RSマッハさんのは、完全な純正再現品プラス高耐久な部品のようです。
my BEAT君 では、裂けて使用を中止まで、約23年でした。
純正同等かそれ以上でしたら、もう一個買うかも知れません!?
カミムラさんのは、おっしゃる通り、被せるタイプですね。
現物を確認していませんし、RSマッハさんとの比較もしていないので、どちらが優れているかは、これからだと思いますね♪
(^^)v
2017年2月4日 13:53
RSマッハの製品を取り付ける時、まず
最初に付いている物はどのように
外しますか?
うまく外れるか難しそうな感じが
しますが・・・。
取り付ける時はどのように
しますか?
コメントへの返答
2017年2月4日 16:30
参考程度でお願いいたします。笑
外す時は、プライヤーを使い頭の付近をもぎ取りました。
小さいマイナスドライバーを使い残ったグロメットを引っ張りつつメーター内に引っかかっている箇所を同じく手前側に出るようにこじり出しました。
この時にドライバーが当たる箇所にテープを貼ると凹まないと言うか?跡が付きにくいと考えてます。
新品のグロメットを差し込む時は、先端の周りに少量の水を馴染ませてから、先のマイナスドライバーを使い差込みました。
交換前のグロメットは、裂けてましたが、弾力が残っていたので、工具を使い外せましたが、
ボロボロの状態ですと、メーターを外し分解するようになると思います。
(^ ^)v

プロフィール

「@熊本カビゴン さんへ。
やめられないとまらない? 大爆笑
奥様が大好きなのです🎵」
何シテル?   06/19 07:55
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スギタラジエターワークス 純正品再生フェールホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:01:56
エコカーカップ2023夏大会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 21:14:29
他車種流用コンデンサー電動ファン作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 15:43:44

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation