• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

my BEAT君 の定期メンテ品を購入♪


エンジンオイルとフィルターは、いつもお世話になっているショップで購入♪
NUTECは、5000km走っても交換後の変化を感じられないが、来週末に行う
エンジンオイル交換などが楽しみだ♪♪ (^^)v
Posted at 2012/06/30 20:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | OIL | クルマ
2011年08月28日 イイね!

my BEAT君のために♪

my BEAT君のために♪次期エンジンオイルを購入して来ました♪
my BEAT君 のために♪♪
エンジンに優しい鉱物油ベースの ZZ-03 に、
NC-50 を 0.5L ブレンドが次のOHまでのトレンド。
待たせたね。 my BEAT君。 NUTEC回帰♪♪♪
その時が楽しみだ。 (^^)v
Posted at 2011/08/28 16:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | OIL | クルマ
2011年07月09日 イイね!

MADE in JAPAN

MADE in JAPANmy BEAT君 の次期エンジンオイルを購入しました。

エンジンオイルメーカー I社 の合併した会社品です。

国産の石油精製会社製造の高品質なベースOILです。

フィーリングは、カ○トロ RS 10W-50 が少々重いものの

好きだったので、とても残念ですが、生涯の愛車には、

より信頼性の高い油脂に変更することにしました。

本当は、HONDA 純正にしたかったのですが、

OH後からは、指定粘度ですと、多少、オイル食いもあり、

トップグレードの同粘度の GOLD は、高価過ぎて無理。。。

フィーリングは、どうにもなりませんが、サーキット走行など、

高負荷な走行をしないのであれば、HONDA車には、HONDA純正です。

なぜなら、20万4千kmで、OHしたのですが、シリンダーのホーニングが残っていました。

その他、最も消耗する箇所、カムを受けるヘッドやカムシャフト、クランク、メタルの消耗は、

ほとんど無い状態だったと、OHを専門にしている方もビックリしておりましたからね。

同じ純正オイルでも、HONDA以外の純正オイル 10W-30 を使って、10万kmでOHした

エンジンの磨耗は凄かったですからね。 ヘッドとカムシャフトは再使用できない状態でした。

HONDA の 純正オイルは、特殊です。

○販オイル には無い、添加剤が効力を発揮するそうです。

なぜ、純正にしなかったといいますと、先の事情(オイル消費)とベースオイルが同じということで
決めました。

国産の石油精製会社のベースオイルは、高品質。 国産プラントの管理はしっかりしています。

市販オイルを使うのならば、トップグレードにした方が良いです。



また、ミッションについても、HONDA車の多くは、2輪のミッションにシンクロ化させているので、

各種添加剤を添加した4輪用のエンジンオイルを使うとシンクロに弊害をきたす事が考えられます。

っで、my BEAT君 では、新車時より、20万4千km まで、9割程、HONDA MTF を使用して
おりました。

一時、N○TEC のギアオイルやギアオイルとATFブレンドも試したが、根本的に違う油脂なので、
ギア鳴りを助長させるだけでした。

ただ、16万km くらいから、特に、3速のギア鳴りが発生し始めたたため、26万km だったかな? (笑)

スーパーゾイルオイル 10W-40 を使用し、見事、ギア鳴りを解消でき、スコスコ シフトが

入るようになりました。

現在は、カストロ の 2輪オイル プラス スーパーゾイル のコンビです。

私の場合は、超安全運転 なので、(笑) 定期交換は、年/回 にしています。

一時は、そのシンクロに悪影響を及ぼすであろう添加剤を嫌って、ほとんど使用していなかった

MTF なんですが、現在の 三世代目の MTF-Ⅲ には、初期から磨耗限界までを考慮した

特別な添加剤を使用しているとのことらしい!?(笑) ので、次回、来年ですか?

my BEAT君 のミッションオイルを、HONDA 純正 MTF-Ⅲ と スーパーゾイル のコンビに

してみるか考え中。。。

みなさん、ご存知の通り、消耗したシンクロや金属には、油膜の厚い油脂、高めの粘度にするのが、

セオリーなのですが、その中身を知ったことで、あえて、逆行(低粘度 7.5W-30 以下) するのも

一案かもしれないですが、多分、試さない!?(笑)
ミッションをOH(未定)後から、スーパーゾイルとの組合わせで使用してみようと思います。

まぁ~ 現在の油脂と粘度 の2輪オイル カストロ 10W-40 と スーパーゾイル のコンビで、

シフトフィーリングに異常をきたし始めたら、年内に、出光 の 4T 10W-40 と スーパーゾイル の

コンビを試します。  鉱物油ですが、その中身は、凄いですしね。



他、HONDA車は、CVTやATを内作していますので、油脂や粘度も市販対応とされている品と

異なる油脂と粘度、添加剤となっています。

末永く、快適に大切に乗られる方は、注意してくださいね。

基本的に、他社品を流用できるのは、エンジンやブレーキフルードくらいのようです!?



では、また♪ (^^)v
Posted at 2011/07/09 10:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL | クルマ
2011年05月01日 イイね!

Activ X-tra 10W-40 + SUPER ZOIL

Activ X-tra 10W-40 + SUPER ZOILHONDA のミッションを知り尽くしているメーカーの
2輪OIL と スーパーゾイル を購入しました。
今のYAMAHA 10W-40 とのコンビも良いのですが、
特にアイドリング時の回転音(ベアリング)が同じ粘度の
ゾイルオイルと比べて大きいような気がするので、
いくつかの油種の中から最後に使おうと思っていた、
Activ X-tra 10W-40 にしました。
ミッションをOHすれば良いのでしょうけども、
哀愁? もありましてね。(笑)

5/7(土)に、 my BEAT君 のジョイント部の修理で、
半分くらいミッションOILが抜けてしまうので、
前倒しの全量交換となります。
テスター Alain(私)をあらゆるシチュエーションで、
満足させて欲しい。。。

高い・高性能なOILを使えば、だいたいシフトフィーリングは、
向上するようだが、シンクロが消耗した my BEAT君 の
ミッションでは間逆になってしまう。

そして、旧車にはスーパーゾイル。 外せない存在♪

交換後の シフトフィーリングの向上が楽しみです♪♪

インプレは後日♪♪♪ (^^)v
Posted at 2011/05/01 12:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL | クルマ
2011年01月04日 イイね!

my BEAT君 の ご褒美♪

my BEAT君 の ご褒美♪お気に入り Castrol RS 10W-50。

3000km 定期交換パーツ。

フィルターもね。

今月中に交換。

寒いけれど頑張るどぉ~♪ (笑)
Posted at 2011/01/04 17:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | OIL | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 15V出力ファン取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8311913/note.aspx
何シテル?   07/27 09:52
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation