• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

流行るわけだ。

インフルエンザが大流行なわけだ!

熱が36.5℃くらいで、風邪と変わらないそうな!?

ちなみに、 A型。

私も2週間くらい調子が悪かったので、バラマキだったかな!?

とりあえず、寒気を感じたら、病院に行こう🏥
Posted at 2018/01/29 12:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

症状など!?

純正部品の無いステアリングギアボックスを初交換したので、参考にアップします。

最初はステアリングを回しながら切り込んだまま発進すると、打音みたいな
軽いコンコンと言う音がしはじめました。
分解・再グリスアップ・調整組みで直りました。
但し、この調整は下手にやるととどめをさす(壊れる)ので、スキルのあるところで。
しかし、2年(約3万キロ)くらい走行後、再発します。
今度は、コンコンから金属音のような音がちょっとだけ混ざります。
それでも同じ調整で直ります。
そして、今回の3度目となるわけですが、もう分解・調整はできなくなり、新品がベストでしょうけども
リビルド、または、中古品の交換となります。
従いまして、緊急性の無い焦んなくても良いわけで。
2回ほど、分解・調整・組みの修理が可能です。

また、クラッチペダルを戻し終わる瞬間のコンと言う初音は、ASSY部のグロメット・グリスアップで
直りました。
18日に朝一から特定してくれたメカニックさんには感謝しかありません。
ボディーとクラッチペダルASSYの付け根かも知れない? と言う診断でしたからね。
まぁ~、流石、HONDA BEAT君 の専属メカニックなだけはある。
なんせ、3人も居るんですから、むしろ自然にそれぞれのメカニックさんが意見を出し
最適(費用を含め)に直す。  安心して任せられると!

何かの参考になればと思いアップしてみました。

修理の詳細は、整備手帳で。   (^^)v
Posted at 2018/01/20 22:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | my BEAT Ver.c | クルマ
2018年01月15日 イイね!

エンジンのフルオーバーホールから 祝!20万km♪


約12年と2か月。

新車時からの20万キロとは大違い!

やっぱり、手組だからかな♪

ちなみに、フルオーバーホールをしてくれたショップは、ボディショップ・カミムラさん です。

数多くある HONDA BEAT 専門ショップの中でも最も信頼できるんじゃないでしょうか♪♪

オーバーホール後からだもん?

エンジンオイルにのめり込んでしまったきっかけは。

部品の当たりなどを見た時から、入ってれば良いから変わったのだ♪♪♪(大爆笑)

30万キロ(50万4千キロ)でどうなってるか?

よめない!!!!!  (^^)v
Posted at 2018/01/15 20:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | my BEAT Ver.c | クルマ
2018年01月06日 イイね!

たまには!?


my BEAT君 も新車から25年と3か月(10月06日)オーバーの旧車。

先日の車検で冷却関係のリフレッシュを完了したのですが、吸気温度センサーを初交換をした。
距離にして40万kmオーバー後。

センサー系が気になったので列挙してみる。

・車速パルサー

・TDC/クランク角センサー(エンジン回転速度) ⇒ 始動時噴射量補正

・吸気圧力センサー(高負荷時)

・スロットル開度センサー(加・減速時) ⇒ 加速時噴射量補正

・水温センサー(エンジン水温) ⇒ 始動時噴射量補正

・シリンダー判別センサー

・吸気温度センサー

・排気温度センサー

・O2センサー(空燃比)

・バッテリー電圧 ⇒ 始動時噴射量補正

・スターター信号 ⇒ 始動時噴射量補正

・大気圧センサー ECU内臓

こんな感じでしょうか!?

チェックランプ点灯項目は分からないんで。(おかしけりゃプロに相談するから/笑)
吸気温度センサーの故障は何も出なかったので。
ただ、症状は発進時のトルク不足でした。
参考としてはディスビキャップにクラックが入った時と似ていた。

定期交換センサーは、シリンダー判別センサーくらいなもんです。
タイミングベルト交換(10万km)時に合わせてるくらいですね。

O2センサーは、一度交換済。
新車時より19年目で壊れた。  距離にして295800km。

っと言うことで、今後はプロメカニックさんと密にして行こうイヤーの始まり始まり♪♪(笑)

※基本、分からない世界なんだけど、気にしなければならないんだよね♪♪♪

(^^)v
Posted at 2018/01/06 20:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | my BEAT Ver.c | クルマ
2018年01月04日 イイね!

2018 1・4 my BEAT君 始動♪


1・4

特別な時だけ貼ろう。(笑)  (^^)v

プロフィール

「各種、純正部品を購入🎵 来月はラジエーターファンモーター(羽も)と冷却水の交換🎵 ラジエーターファンモーターと羽は回収🎵」
何シテル?   06/28 12:24
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 12 3 45 6
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation