• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

うぉぉぉ!

うぉぉぉ!デフ下ろしたぁ!

Posted at 2009/03/15 14:01:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | モブログ
2009年02月06日 イイね!

カタカタお化けの正体は!?

カタカタお化けの正体は!?本日の画像
『犯人はお前だぁぁぁぁ!!!』









お昼を廻って、こんにちはぁ
今日のお昼ご飯は、マック!
今日も元気な、ぼなぱるとのお時間です( ̄▽ ̄)


昨日は降りませんでした!
でも、昨日のブログのコメントで・・・
GON1Jさんと、kazzさんにはボナステッカーの贈呈と相成りました!

フフフ( ̄ー ̄;)

さて、そんな昨日のつらつら。
はたして、カタカタお化けの正体は!


天気予報では、ハレ晴れユカイ!だったので、まぁ~ったく気にせずに出撃(笑
片手には、新たに手に入れたデジカメをw
これは、一眼レフと、コンパクトの中間に位置するみたいですね。
ワイドコンバーションレンズは取り付けられますけど、基本的にレンズは内臓のみ。

んで、走行中にもかかわらず・・・
カシャカシャと(笑






上から・・・





横から・・・





ヘッドライトのお釜に写る画像って、好きなんですよね♪




やっぱり、携帯より数倍綺麗ですね~(アタリマエ
起動時に、時たま動作不良するのは・・・ 中古なんでお愛嬌^^;



そんなこんなで、高速を走ってY主治医の元へ。
やっぱり、加速時に必ずシフトレバーと、サイドブレーキの中間あたりからカタカタカタ・・・
デフの音は、バックラッシュっぽいけど、ん~・・・
ミッションとプロペラシャフトのユニバーサルジョイントだったらと考えると・・・
((((´д`;))))))))ガタガタガタガタ

※プロペラシャフトと、ドライブシャフトがこんがらがってました(汗
 スイマセン

そんなこんなで到着。




さっそくリフトでアゲアゲ

Y主治医に・・・
「今日はやけに暗いね~(笑」

だって、だって~(T-T)

と言うか、すでにY主治医は原因解ってるみたいでしたが
( ̄ー ̄)してるし~

んで・・・

結局のところ・・・

デフに関しては、全体的なネジの緩みが若干。
これはマシ締めしてくれました^^

デフの音は、バックラッシュと判明。
前々から音はしていたのが、年代と共に少し大きくなってきたのは確かだけど・・・
現在、音に敏感病なので、気になって仕方なかったってことのようで( ̄▽ ̄;)

んでんで・・・

センタートンネルからの音は~




デフとプロペラシャフトの連結でも無く・・・





気になっていた
ミッションとプロペラシャフトの連結部。

ユニバーサルジョイント?でも無く!!!



こいつだ!!!Σ(゜д゜ )カッ!




ん~・・・(--;)



こいつ!!!Σ(゜д゜ )カッ!

ミッションマウント!


Y主治医
こいつだと思うんだよね~っと、ミッションをしたから押し上げ・・・

思いっきし、上がるし( ̄▽ ̄;)

ま~ よ~するに~

このミッションマウントが・・・

※画像は他の方の取り外した奴です



こうなっていると・・・

ブッチギリ(汗



んでんでんで・・・
ミッションマウントがこうなっているという事は~・・・ とY主治医。
エンジンマウント君も・・・

見ずらいですが(^^;)
左は上に、右は下にゆがんでますよね。

ウエストの心臓は、CVH。
左回転なので、正面からは右に捻られます。
ミッションマウントが切れて、エンジンマウントもへたってるので・・・

よく見ると・・・
フレームと、オイルパンの位置。


ナナメってますね

少し右に傾いてる。


って事で、結論。
加速時にエンジンが右に回転と共に振られる。
もちろん、ミッションも同じ。
ただ、ミッションマウントが仕事していないために、振動で暴れるので・・・
ミッションがフレームに接触。 もしくはミッションマウントの下の止め金具に接触。
ゆえに音が出ていると。

証明として^^;


これ・・・

当たってる跡あるし(--;)




ついでに~

エンジンが傾いているので、ステアリングシャフトにエンジンマウントが当たってる~



さらについでに~

左前足のステアリングブーツ破けて、オイル出てるし~




( ̄▽ ̄;)




ま、ま~ 原因は解ったし、軽微とはいえないけど、かなりの大事では無いので一安心。
Y主治医にも
「来たときより、ずいぶん明るくなったじゃない~w」

やはは^^;

ミッションマウントの新品交換。
エンジンブッシュは、ミッションマウント交換後に対応。
ステアリングブーツも・・・ 雨の日乗るから交換だな^^;

でもでもでも、エンジン、キャブは絶好調だもん!
Y主治医にも褒められたもん!
今、絶好調の燃調だって♪

年式と共に、ミッションあたりの音は、かなりあるみたいなのでウエスト乗りさんは要チェックです。

にゃは^^
Posted at 2009/02/06 13:39:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | 日記
2008年11月23日 イイね!

漏れちゃった・・・

本日の一言
『頭痛で、頭が、痛い(--;) 略して頭痛・・・』






はぁ~・・・い、今日も元気な、ぼなぱるとですぅ・・・orz



元気じゃ無い!\( ̄□ ̄)/




(--;)




il||li _ノフ○ il||li




熱は下がりましたが、頭痛が中々治りません・・・

(ノ_-;)ハア…



そんなこんなの、昼下がり。

なにやら、相棒のところに行って、ふと思い立って・・・



これ

燃料計のセンサ。




ここから、満タンにするとガスが漏れ漏れだったので、パッキンかな?っと、思わず交換しようと外してみました。






・・・







(大汗





外れましたが、止金具をタンク内に落っことすとこでした・・・
タンクのアルミ板を、上下から挟み込んでいたんですね^^;

はずしたセンサーユニット。

説明しなくても、解りますね( ̄▽ ̄;)






上下とも、ゴムパッキンがボロボロです^^;

そりゃ~・・・ 漏れるがな(大汗





とりあえず、ふさいで・・・




清掃。

取り付けるとき、どすんだ? っと、思ったら一本だけ長いネジがあるので、これを軸にしてつけるのかな?

センサは結構、単純な機構なんですね~w
今更ながら、始めてみる残燃料センサの機構に納得。




にゅ。

とりあえず、手持ちのゴムシートで、同じ大きさで切ろうかな?っと思ってカットしてたら、先輩から

「耐油ゴムで無いと、マズくね?(^^;)」




・・・




( ̄▽ ̄;)



ごもっとも。
il||li _ノフ○ il||li

近場で売ってるかな?

なにやら、チグハグな午後のひと時( ̄▽ ̄)
Posted at 2008/11/23 14:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | 日記
2008年10月03日 イイね!

こ・・・怖い(大汗

本日の一言
『き・昨日のドライブは無駄じゃ無かったんだ!( ̄□ ̄;)』


先日のはっちゃけドライブ。
走行中に、段差をこえると・・・

『ガキン!ガキン!』

っと、異音がリアから鳴っていました。

降りて、調べても? だったし、@5分のところだったので、ゆっくり帰ってきました。

今日~ 明るくなって下に潜り込んで調べてみると・・・



( ゚д゚)ンン?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ンンン・・ッ!?

タイヤラックの溶接外れてるやん!
( ̄□ ̄;)


全国オフの前に、主治医に注意されてたので後日、補強入れる予定でしたが・・・

あ・あぶなぁ・・・(;゚Д゚)

即刻、スペアタイア外しました。
よく見たら、溶接両方外れてました(大汗

重いタイヤを、そもそもこの2ヶ所のポイントだけで押さえること事態間違っているといっていましたが・・・ 確かに(--;)
最悪・・・ 重みでタイヤが脱落。
テコの原理でフレームを軸に先端があがって、燃料タンクをぶち抜いちゃうそうで(怖
実際に、あわれた方がいらっしゃるとのこと。

ウエスト乗りで、スペアタイヤ積んでいる方。
注意です!



昨日の走行がとどめさしたにしても・・・
大事無くて良かった・・・
13日は、また遠征するから、行った先だったら・・・もぉ~大変。


主治医にTELして、修理を依頼して・・・ 来週行けるかなぁ・・・

とりあえず、引っ込めてタイラップでガチガチに固めときました。
う~ん、感じが変わりますね^^;

私は、スペアタイヤ積んでいる姿が好きだなぁ~

ふ~・・・

相棒も、私も 大事にならなくて、良かったです。

『音』は、相棒の体調を表してますから・・・
聞き逃さなくて、良かったぁ~
Posted at 2008/10/03 16:56:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | 日記
2007年10月20日 イイね!

ファスナー・・・ジッパー・・・チャック・・・?

ファスナー・・・ジッパー・・・チャック・・・?ぬ~・・・(--;)

トノカバーのファスナーが壊れました・・・
っと言うか、取れた(汗

まえまえから、閉めても閉め初めが5cm位開いちゃう感じだったんですが・・・
今回途中で引っかかり、おりゃ!って気合入れたら、取れちゃった( ̄▽ ̄;)

これは、困った(大汗

明日、頑張って戻してみるけど、着かなかったらどしよ(^-^;)
ファスナーだけ交換かなぁ~

何処かで、直してくれないかな?
Posted at 2007/10/20 20:25:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 壊れちゃった | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation